2: 2025/06/16(月) 12:06:11.124 ID:I7MCWRjX0.net
Microsoftかそれ以外かみたいな感じになってるよ
3: 2025/06/16(月) 12:06:29.556 ID:8YdUorWU0.net
10年も経てば変わるに決まってんだろバカか
4: 2025/06/16(月) 12:07:35.745 ID:YCyEZBmK0.net
10年前に当時の話をしてただけでは?
5: 2025/06/16(月) 12:07:51.354 ID:I7MCWRjX0.net
>>3
俺は10年後を見越して言ったのにそれでも否定するバカばっかだったろw
俺は10年後を見越して言ったのにそれでも否定するバカばっかだったろw
6: 2025/06/16(月) 12:08:35.999 ID:I7MCWRjX0.net
>>4
いや俺はずっとこの天下は長く続かないよって豪語してた
そしたらクソキモキチガイがMicrosoftはクソだの喚き散らしてた
いや俺はずっとこの天下は長く続かないよって豪語してた
そしたらクソキモキチガイがMicrosoftはクソだの喚き散らしてた
8: 2025/06/16(月) 12:09:26.012 ID:I7MCWRjX0.net
そもそもAzureできた時点で勝負あっただろ
アップル信者が先見の明なさ過ぎた
アップル信者が先見の明なさ過ぎた
10: 2025/06/16(月) 12:09:55.423 ID:shbGY/Ke0.net
AMDが雑魚すぎるせいでNVIDIAがAI一強すぎる
11: 2025/06/16(月) 12:10:34.170 ID:I7MCWRjX0.net
まず10年後にMicrosoftがヘッドマウントディスプレイ方式の小型の端末出します
でこいつで天下統一
でこいつで天下統一
12: 2025/06/16(月) 12:10:44.313 ID:bLf0tF2t0.net
ジョブズ死んだ時点で分かってた話だろ
13: 2025/06/16(月) 12:10:54.693 ID:UeiyN2U50.net
昔はAmazonが1位だと思ってた
全然違った
全然違った
14: 2025/06/16(月) 12:10:57.464 ID:I7MCWRjX0.net
>>10
Intelも頑張ってくれ
Intelも頑張ってくれ
16: 2025/06/16(月) 12:11:32.236 ID:shbGY/Ke0.net
ホロレンズ2で開発やめちゃったけどね
またやるかな?
あれ重たいから流行らないよね
サングラスレベルになれば実用的
またやるかな?
あれ重たいから流行らないよね
サングラスレベルになれば実用的
17: 2025/06/16(月) 12:11:44.592 ID:I7MCWRjX0.net
>>13
AmazonがAWSしかやらないならまだあったけどずっと斜陽宅配サービスやってんだもん
そりゃ成長しないよね
AmazonがAWSしかやらないならまだあったけどずっと斜陽宅配サービスやってんだもん
そりゃ成長しないよね
18: 2025/06/16(月) 12:11:48.077 ID:KzB9hDiH0.net
個人向けAIデバイスはどこが天下取るのか アップルかテスラか
19: 2025/06/16(月) 12:11:54.847 ID:I7MCWRjX0.net
>>15
続くけど
続くけど
20: 2025/06/16(月) 12:12:26.650 ID:I7MCWRjX0.net
>>16
うん
だから10年後小型化して天下統一
技術自体は成熟してるからなぁ
うん
だから10年後小型化して天下統一
技術自体は成熟してるからなぁ
22: 2025/06/16(月) 12:13:30.186 ID:I7MCWRjX0.net
>>18
それもMicrosoftだな
Microsoftはスマホでも動くような超小型のPHIシリーズを作ってる功績がある
まぁこの分野では負けないでしょ
それもMicrosoftだな
Microsoftはスマホでも動くような超小型のPHIシリーズを作ってる功績がある
まぁこの分野では負けないでしょ
24: 2025/06/16(月) 12:14:14.625 ID:5RHP9W1j0.net
そりゃそうだろ
すでに一番のところに投資するバカはいねぇだろ
伸び代があんまないんだから
すでに一番のところに投資するバカはいねぇだろ
伸び代があんまないんだから
26: 2025/06/16(月) 12:14:45.534 ID:Yzd5cCkb0.net
SP500積み立てつつマイクロソフト買いまくってSP1運用してる
27: 2025/06/16(月) 12:15:11.638 ID:n3Rnqaorr.net
そんでいつゲーム作んだよ
28: 2025/06/16(月) 12:15:28.184 ID:I7MCWRjX0.net
>>24
ほんと10年前はバカしかいなかったよな
Microsoft買っとけと何回も言った
Googleも終わるとも言った
ほんと10年前はバカしかいなかったよな
Microsoft買っとけと何回も言った
Googleも終わるとも言った
29: 2025/06/16(月) 12:15:48.753 ID:V914uKPF0.net
マイクロソフトはいつも最先端じゃなくて2番手から市場に入り込む模倣品をブラッシュアップしてかっさらうの上手だからな
やり方が上手なんだよ
やり方が上手なんだよ
30: 2025/06/16(月) 12:15:49.942 ID:I7MCWRjX0.net
>>27
なんの話だ?
なんの話だ?
31: 2025/06/16(月) 12:16:17.229 ID:n3Rnqaorr.net
>>30
C#の人じゃないの
C#の人じゃないの
32: 2025/06/16(月) 12:16:18.044 ID:I7MCWRjX0.net
>>29
まぁナデラだからな
こいつじゃなかったら多分1位になってない
まぁナデラだからな
こいつじゃなかったら多分1位になってない
33: 2025/06/16(月) 12:16:27.874 ID:I7MCWRjX0.net
>>31
誰だ?
誰だ?
34: 2025/06/16(月) 12:17:00.092 ID:n3Rnqaorr.net
>>33
なんだ違うのか
なんだ違うのか
35: 2025/06/16(月) 12:17:15.921 ID:n3Rnqaorr.net
いや必死見たらC#の奴じゃねーか
36: 2025/06/16(月) 12:18:24.133 ID:I7MCWRjX0.net
>>35
だからだれだよそれ
だからだれだよそれ
37: 2025/06/16(月) 12:18:48.006 ID:n3Rnqaorr.net
>>36
ゲーム作ってないの?
ゲーム作ってないの?
39: 2025/06/16(月) 12:43:30.784 ID:oZq1r7w70.net
こんなんコロコロ変わるもんだし今だけ抜き取ってもなあ
40: 2025/06/16(月) 12:48:48.216 ID:oZq1r7w70.net
Appleが落ちてMicrosoftが上がったのいつか知ってるか?
2025年4月9日
2025年4月9日
41: 2025/06/16(月) 12:49:09.062 ID:dccFA5T90.net
バフェットは去年までApple握ってトランプ関税で暴落する前に売り抜けた
お前はチキって9年分の儲けを逃した
ドヤ顔できる要素何もないよ
お前はチキって9年分の儲けを逃した
ドヤ顔できる要素何もないよ
44: 2025/06/16(月) 12:58:07.834 ID:qJoipTk00.net
appleもMicrosoftも10年前より株価伸びててワロタ
どっちも好景気じゃん
どっちも好景気じゃん
45: 2025/06/16(月) 12:59:32.174 ID:oZq1r7w70.net
>>18
ChatGPTのOpenAIだろデバイス作るって言ってるし
ChatGPTのOpenAIだろデバイス作るって言ってるし
47: 2025/06/16(月) 13:04:01.855 ID:oZq1r7w70.net
>>11
ないない
かぶる系は流行らないよ
ないない
かぶる系は流行らないよ
48: 2025/06/16(月) 13:05:43.116 ID:oZq1r7w70.net
>>28
いや10年前にApple株買ってても大儲けなんですがそれは
いや10年前にApple株買ってても大儲けなんですがそれは
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
49: 2025/06/16(月) 13:11:35.425 ID:oZq1r7w70.net
>>24
そう思ってどれほどの人が利益を逃してきたことか
そう思ってどれほどの人が利益を逃してきたことか
50: 2025/06/16(月) 13:12:02.274 ID:qJoipTk00.net
それよりさ10年ぐらい前って米株持って日付跨いだらポジション料みたいな手数料取られなかったっけ?
いくらか忘れたけど
いくらか忘れたけど
51: 2025/06/16(月) 13:13:47.747 ID:ZLFiBLPDM.net
3トリリオンドルって何ドル?
52: 2025/06/16(月) 13:15:25.720 ID:qJoipTk00.net
>>51
google先生「3兆ドル」
google先生「3兆ドル」
53: 2025/06/16(月) 13:16:16.939 ID:ZLFiBLPDM.net
スゲー!
54: 2025/06/16(月) 13:21:19.558 ID:oZq1r7w70.net
>>40
Apple、時価総額首位転落 米関税響き4日で113兆円消失
2025年4月9日
米アップルの株価が8日の米株式市場で前日比5%下落し、時価総額世界首位を米マイクロソフトに譲った。米中が関税で応酬を繰り広げるなか、スマートフォン「iPhone」の中国生産が多いアップルに打撃が大きいとの見方が広がった。トランプ米政権が相互関税を発表した2日以降、株価は4日続落し時価総額は7700億ドル(約113兆円)消失した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0908E0Z00C25A4000000/
Apple、時価総額首位転落 米関税響き4日で113兆円消失
2025年4月9日
米アップルの株価が8日の米株式市場で前日比5%下落し、時価総額世界首位を米マイクロソフトに譲った。米中が関税で応酬を繰り広げるなか、スマートフォン「iPhone」の中国生産が多いアップルに打撃が大きいとの見方が広がった。トランプ米政権が相互関税を発表した2日以降、株価は4日続落し時価総額は7700億ドル(約113兆円)消失した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0908E0Z00C25A4000000/
