1: 2025/06/20(金) 19:26:51.25 ID:AQFlTU7y0.net
季節ごとに七夕ゼリーとかクリスマスのショートケーキがデザートに出る
ご飯、パンの他に麺の日もあって袋入りのソフト麺が出る
おかわり前提で大量に運ばれてくる
ご飯、パンの他に麺の日もあって袋入りのソフト麺が出る
おかわり前提で大量に運ばれてくる
2: 2025/06/20(金) 19:27:49.06 ID:2MqjYB3J0.net
パフェもでてきて最高の給食だったンゴw
3: 2025/06/20(金) 19:29:39.35 ID:l/3BdgIh0.net
照れるで
5: 2025/06/20(金) 19:30:38.91 ID:pWiC9R3h0.net
ソフト麺がゆとり世代前後にしか通じなくてビビったわ
ほんま給食に技術革新持ち込まれるくらい金あったんやろな
Z世代のエサかわいそうや
ほんま給食に技術革新持ち込まれるくらい金あったんやろな
Z世代のエサかわいそうや
6: 2025/06/20(金) 19:30:50.21 ID:qHFiV8770.net
勉強楽して給食たらふく食ってた奴ら
7: 2025/06/20(金) 19:31:25.63 ID:2yHtzreF0.net
学級崩壊も無く
思えば一番豊かな時代だったな
思えば一番豊かな時代だったな
9: 2025/06/20(金) 19:33:08.18 ID:9gHczqN60.net
あの頃は女子生徒米多いからって食べる前に減らしまくってたからな
今考えると贅沢なやっちゃで
今考えると贅沢なやっちゃで
10: 2025/06/20(金) 19:33:28.76 ID:+VoEDEiia.net
00年代まで給食の進化は著しかったのに
まさかこんな事になるとは
まさかこんな事になるとは
11: 2025/06/20(金) 19:34:02.83 ID:p+fV5mJbd.net
キャロットの甘いパンあったよな
関西だけ?
関西だけ?
12: 2025/06/20(金) 19:34:03.10 ID:WSclCby20.net
小中と敷地内で給食作ってたから不満は感じた事無かったな
ごく稀に出る創作料理があまりにもあんまりで残された率高かった時は栄養士がお気持ち表明してたわ
ごく稀に出る創作料理があまりにもあんまりで残された率高かった時は栄養士がお気持ち表明してたわ
16: 2025/06/20(金) 19:36:39.22 ID:vA9kO0u10.net
たまに出てくるオレンジジュース好きやったわ
17: 2025/06/20(金) 19:37:27.81 ID:1Q6lC9NN0.net
>>12
みかんサラダとか調理師が食べ物で遊ぶくらい余裕あったよな
みかんサラダとか調理師が食べ物で遊ぶくらい余裕あったよな
18: 2025/06/20(金) 19:38:50.73 ID:9F1mtTWMa.net
今コッペパンサイズ半分くらいになってへんか?
19: 2025/06/20(金) 19:38:51.24 ID:vl2a5TSq0.net
カレーとか焼きそばが美味かった記憶
特にカレーはおかわりよくしてた
特にカレーはおかわりよくしてた
20: 2025/06/20(金) 19:39:07.41 ID:vl2a5TSq0.net
パンに付けるチョコマーシャル結構好きやった
21: 2025/06/20(金) 19:43:47.55 ID:JlElnlnx0.net
パンにつけるあれが美味いのは完全同意やが給食のカレーは過大評価やわ
22: 2025/06/20(金) 19:43:49.12 ID:plht91LI0.net
食い過ぎとか言って叩いてたのにな
24: 2025/06/20(金) 19:46:06.35 ID:u82TetaM0.net
給食でフードファイトするのが問題になったのもこの時代だよな
どんだけメシ食ってんねん
どんだけメシ食ってんねん
25: 2025/06/20(金) 19:47:01.75 ID:roLQpUiO0.net
令和のガキは栄養失調で背伸びなさそうやな
26: 2025/06/20(金) 19:47:08.70 ID:H6vDdIqE0.net
>>24
草
草
28: 2025/06/20(金) 19:48:25.69 ID:/GPzb1Sv0.net
今や米すらまともに食えなくなりそうなの笑えないんすよね
29: 2025/06/20(金) 19:49:20.77 ID:skH1qDee0.net
食の細いワイ、パフェを拒否しフローズンヨーグルトを要求
31: 2025/06/20(金) 19:53:06.27 ID:A3kbVNmH0.net
昭和のジジイの八つ当たり教育受けてない軟弱者
32: 2025/06/20(金) 19:53:42.65 ID:EzJVRA2w0.net
ゆとり教育フル世代って大谷翔平と羽生結弦なんだよな
あながち失敗では無かった
あながち失敗では無かった
33: 2025/06/20(金) 19:54:18.51 ID:vz5yqdJ30.net
おかわりは完食した奴からってルールの年があって焼きそばとかの時はフードファイトしたなぁ
34: 2025/06/20(金) 19:55:05.28 ID:IJu2ub9d0.net
今の子かわいそうだなーって思いながら地元の今の給食献立表見たら昔となんら変わってなかったわ
地域差半端なさ過ぎワイの地元はみんなお腹いっぱい美味しいもの食ってそうで安心した
地域差半端なさ過ぎワイの地元はみんなお腹いっぱい美味しいもの食ってそうで安心した
36: 2025/06/20(金) 19:55:56.90 ID:++PbH4J0a.net
>>32
いっぱい遊んでいっぱい食って自分のやりたいこと自分で見つけろが理念やからな
失敗するわけがない
いっぱい遊んでいっぱい食って自分のやりたいこと自分で見つけろが理念やからな
失敗するわけがない
37: 2025/06/20(金) 19:57:42.91 ID:UulvMKg10.net
>>36
やりたいこと(家でゲームとネット)してたらヒキニートになったんやが
やりたいこと(家でゲームとネット)してたらヒキニートになったんやが
38: 2025/06/20(金) 19:58:32.92 ID:IJu2ub9d0.net
>>37
成功者やん(育成成功とは言ってない)
成功者やん(育成成功とは言ってない)
40: 2025/06/20(金) 19:59:13.33 ID:ilvHyVIe0.net
フィジカルエリート多いよなゆとりって
Zはデブかヒョロガリでワイら氷河期はメタボだらけなのに
Zはデブかヒョロガリでワイら氷河期はメタボだらけなのに
41: 2025/06/20(金) 19:59:37.87 ID:EzJVRA2w0.net
>>37
草
草
44: 2025/06/20(金) 20:00:59.95 ID:vl2a5TSq0.net
>>31
普通にビンタとかあったけどな
普通にビンタとかあったけどな
45: 2025/06/20(金) 20:02:01.79 ID:b/gzyzUQd.net
>>31
ゆとり叩きがそれやろ
ゆとり叩きがそれやろ
46: 2025/06/20(金) 20:03:29.35 ID:EzJVRA2w0.net
今の30歳くらいがゆとり世代黄金期
小学校入学から中学校卒業までずっとゆとり教育
少し歳上だと小学校の途中からゆとり教育化
大谷翔平と羽生結弦が30歳丁度だからスーパーゆとり
小学校入学から中学校卒業までずっとゆとり教育
少し歳上だと小学校の途中からゆとり教育化
大谷翔平と羽生結弦が30歳丁度だからスーパーゆとり
