2: 2025/06/19(木) 13:21:36.87 ID:03ITmYU+0.net
まあ雰囲気的に米国は好きそうな感じはした
4: 2025/06/19(木) 13:22:24.96 ID:0KhQkUL20.net
日本人から見ても神ゲー臭凄いしだしドンキーコングが人気の国ならそりゃあな
5: 2025/06/19(木) 13:23:02.19 ID:EwNzoDFC0.net
まさかのドンキーが定番タイトルになってしまうのか
6: 2025/06/19(木) 13:23:38.83 ID:M7STON9JM.net
いいね10万すげーな
7: 2025/06/19(木) 13:23:53.62 ID:/Mrtznrv0.net
キャラデザが明らかに向こうのが好きそうな感じだもんな
まぁゲーム部分も面白そうだったから、俺は発売日買うわ
まぁゲーム部分も面白そうだったから、俺は発売日買うわ
10: 2025/06/19(木) 13:25:30.28 ID:Bv6Q7+OU0.net
謎か?元から海外人気高いやん
11: 2025/06/19(木) 13:25:39.91 ID:P8ESUTyT0.net
元々人気のキャラでクソ凄いの作られたんだからな
12: 2025/06/19(木) 13:26:38.24 ID:0QaubGbY0.net
実際ダイレクトの見ると変わるからな
絶対に買いたくなるPVってこういうことなんだよな
アレとは違う
絶対に買いたくなるPVってこういうことなんだよな
アレとは違う
14: 2025/06/19(木) 13:27:25.08 ID:k3FzAdg90.net
>>10
知名度はあるけどそこまでじゃないよ
Youtobeも最初日本より視聴ひくかったのが日本の3倍になって200万こえてるだろ
知名度はあるけどそこまでじゃないよ
Youtobeも最初日本より視聴ひくかったのが日本の3倍になって200万こえてるだろ
15: 2025/06/19(木) 13:27:31.66 ID:NJqLk2uR0.net
キングコングとか好きな奴らだし
16: 2025/06/19(木) 13:27:40.11 ID:EwNzoDFC0.net
>>12
確かに紹介動画見てここまで惹かれたゲームってほんま記憶にないレベルだわ
確かに紹介動画見てここまで惹かれたゲームってほんま記憶にないレベルだわ
17: 2025/06/19(木) 13:27:41.49 ID:28iFDnYJ0.net
USJのドンキーエリアが賑わってしまうな
顔違うけど
顔違うけど
18: 2025/06/19(木) 13:28:24.75 ID:+gMWOB0mM.net
日本の5倍くらいの勢いあるんか
19: 2025/06/19(木) 13:28:34.78 ID:RP+SQH530.net
まあダイレクトは軽く皆の想像を超えてたね
20: 2025/06/19(木) 13:28:36.11 ID:GLFwvoT50.net
日本も人気の割に注目度は高い
チャット欄ですら絶賛されてたし
チャット欄ですら絶賛されてたし
22: 2025/06/19(木) 13:29:47.72 ID:/Mrtznrv0.net
こういう遊び方できますよ、って紹介してるのと
ムービー垂れ流してるだけの違い
ムービー垂れ流してるだけの違い
25: 2025/06/19(木) 13:30:36.48 ID:ymZWWCHI0.net
こういうストロングなのが好きなんだろうな
デザインが変わったのはあんまり影響ないみたいだ
デザインが変わったのはあんまり影響ないみたいだ
26: 2025/06/19(木) 13:31:35.99 ID:gVy0FkYy0.net
体験会で楽しいのがわかってるのは強い
27: 2025/06/19(木) 13:32:11.25 ID:XK0XjHjp0.net
いや最初の期待値は向こうのニンテンドーショップに集まった人の数でも分かる通り低かった
でもダイレクトが予想以上に凄くて一気に期待値が高まった感じよ
でもダイレクトが予想以上に凄くて一気に期待値が高まった感じよ
28: 2025/06/19(木) 13:32:20.65 ID:0KhQkUL20.net
体験会で評判良かったのあのダイレクト見て納得したわ
29: 2025/06/19(木) 13:32:27.37 ID:hGcn879J0.net
考えてみりゃドンキーってそこそこ人気ある割にこういう本格3Dゲーム作られなかったのって不遇だよな
30: 2025/06/19(木) 13:33:25.06 ID:2EZjqcF7M.net
地形壊して遊ぶくらいのゲームなのかな~っめ思ってたら全然違ったわ
地形壊すのがオマケレベルだった
地形壊すのがオマケレベルだった
32: 2025/06/19(木) 13:33:51.27 ID:J0O1Ltlt0.net
日本でもガワがゴリラである以外ケチのつけようがないだろ
36: 2025/06/19(木) 13:35:17.83 ID:2EZjqcF7M.net
>>32
あっちではガワがむしろプラスなってる感じか
あっちではガワがむしろプラスなってる感じか
38: 2025/06/19(木) 13:36:43.69 ID:xHLS51mKM.net
ポリーンを隠し通したのが凄いな
何故隠したのかは謎だけどw
何故隠したのかは謎だけどw
41: 2025/06/19(木) 13:37:24.83 ID:RP+SQH530.net
体験会のバージョンはかなり制限されてたんじゃね? こんな豊富なアクションで自由に攻略できるゲームだとは聞こえてこなかった
適当に走り回ってるだけで楽しいOWの成功例
適当に走り回ってるだけで楽しいOWの成功例
45: 2025/06/19(木) 13:39:06.14 ID:ymZWWCHI0.net
>>38
あの謎石が相棒だと思ってたよ
まさかポリーンだったとは
あの謎石が相棒だと思ってたよ
まさかポリーンだったとは
49: 2025/06/19(木) 13:41:28.40 ID:Dfc6f9xn0.net
3Dドンキーもシリーズ化するといいな
51: 2025/06/19(木) 13:43:06.05 ID:0KhQkUL20.net
ポリーンってマリオデに出てきたのと同一人物なんか?
54: 2025/06/19(木) 13:43:40.15 ID:txh1Df5E0.net
マリオデのスタッフやから当たりやろ
55: 2025/06/19(木) 13:43:59.76 ID:e/s6hxpV0.net
高評価の9割はポリーンだな
56: 2025/06/19(木) 13:44:17.56 ID:UVsYtgog0.net
ゲームとして普通に面白そうだしな
日本ではドンキーってだけで中ヒットで終わる運命だが
日本ではドンキーってだけで中ヒットで終わる運命だが
62: 2025/06/19(木) 13:46:49.79 ID:rtNvacnE0.net
>>56
スードンはミリオンセラーなのに中ヒット?
スードンはミリオンセラーなのに中ヒット?
64: 2025/06/19(木) 13:48:18.31 ID:JbEqpouP0.net
>>51
マリオデの前日譚的な感じがするな
このポリーンが成長したのがマリオデポリーン
エンディングでjumpup superstar流れる気がしてきた
マリオデの前日譚的な感じがするな
このポリーンが成長したのがマリオデポリーン
エンディングでjumpup superstar流れる気がしてきた
72: 2025/06/19(木) 13:49:19.32 ID:YE+8ckQdH.net
アメリカってああいう箱庭の3Dアクションめっちゃ好きなイメージある
74: 2025/06/19(木) 13:49:52.28 ID:3E3j8+IA0.net
爽快感あって面白そうだもんなあ
76: 2025/06/19(木) 13:50:51.51 ID:OJo9DIKt0.net
キャラデザだけはなんか受け付けない
DLCとかで昔のドンキーに出来るとかしてくれませんかね?
DLCとかで昔のドンキーに出来るとかしてくれませんかね?
81: 2025/06/19(木) 13:52:00.17 ID:JHoRhuDf0.net
最近のアクションゲーってパリィとかジャスト回避とかが主流だけどそれと逆のパワーゴリ押しっぽいのがとても良い
84: 2025/06/19(木) 13:53:04.99 ID:bR4cweLO0.net
やっぱ任天堂はこういうデザインセンスが秀逸だな
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
89: 2025/06/19(木) 13:53:42.95 ID:rFtL1GRT0.net
ドンキーの当たり前を見直したんだろ
90: 2025/06/19(木) 13:53:54.68 ID:wYQLNR5R0.net
ポリーンが居るならこのドンキーはクランキーだからデザインが違っても矛盾は起きない
でもマリカワのドンキーが表情周りが既にバナンザに寄せて来てるように見えるが
でもマリカワのドンキーが表情周りが既にバナンザに寄せて来てるように見えるが
102: 2025/06/19(木) 13:57:47.50 ID:/3P+DJkX0.net
>>64
時間軸が合わない
過去にマリオデのポリーンを攫ったのは「初代ドンキーコング」であるクランキーコング
今回はクランキーコングも出てくるので主人公は「元初代ドンキーコングJr」の「ドンキーコング」
だけどポリーンの年齢は13歳
なのでポリーンがタイムトラベルしたか
別人と思われる
時間軸が合わない
過去にマリオデのポリーンを攫ったのは「初代ドンキーコング」であるクランキーコング
今回はクランキーコングも出てくるので主人公は「元初代ドンキーコングJr」の「ドンキーコング」
だけどポリーンの年齢は13歳
なのでポリーンがタイムトラベルしたか
別人と思われる
132: 2025/06/19(木) 14:05:20.65 ID:LmMg0k3D0.net
今回のダイレクトが異様に刺さったらしい
まあディズニーで育った彼らにとってはドンピシャだよな、小さな女の子とマッチョの冒険譚って
まあディズニーで育った彼らにとってはドンピシャだよな、小さな女の子とマッチョの冒険譚って
136: 2025/06/19(木) 14:06:23.66 ID:Ggs6/2030.net
ディズニーみたいに途中でミュージカルが始まっても驚かない
137: 2025/06/19(木) 14:06:23.88 ID:VR6x5jw90.net
キャラデザが向こう向けって感じはする
139: 2025/06/19(木) 14:06:40.08 ID:ovJjbBdo0.net
ドンキーだからこそあのゲーム性に出来たんだろ
142: 2025/06/19(木) 14:07:17.70 ID:nlXEUnns0.net
>>136
マリオデでそんな感じの演出あったよな
駆け抜けるシーン
マリオデでそんな感じの演出あったよな
駆け抜けるシーン
145: 2025/06/19(木) 14:07:38.43 ID:/3P+DJkX0.net
>>90
キャラクター紹介にクランキーコングが出てきてますよ
キャラクター紹介にクランキーコングが出てきてますよ
149: 2025/06/19(木) 14:08:52.36 ID:GLFwvoT50.net
>>29
64くらいか
本格3D
64くらいか
本格3D
261: 2025/06/19(木) 14:48:36.34 ID:pxR4TTJf6.net
>>2
日本人も好きでしょこれ
https://www.youtube.com/live/5D9JooJafeI?si=IlR7jLQLqdkOohZ7
日本人も好きでしょこれ
https://www.youtube.com/live/5D9JooJafeI?si=IlR7jLQLqdkOohZ7
410: 2025/06/19(木) 15:49:18.63 ID:gUTHUTPZ0.net
>>102
スターシステムっていうかマリオファミリーは劇場で様々な立場や役を演出してる様なものとミヤホンが語ってたから色々考察してもあんま意味無いと思う
スターシステムっていうかマリオファミリーは劇場で様々な立場や役を演出してる様なものとミヤホンが語ってたから色々考察してもあんま意味無いと思う
416: 2025/06/19(木) 15:52:07.78 ID:VT+OS9Rn0.net
>>410
時代と共にその辺も変わってくるんやで(´・ω・`)
バナンザに限ってはマリオデでの伏線回収もあるやろ(´・ω・`)
時代と共にその辺も変わってくるんやで(´・ω・`)
バナンザに限ってはマリオデでの伏線回収もあるやろ(´・ω・`)
