1: 2025/06/17(火) 23:45:41.01 ID:kbaCYQQ59.net
日産自動車は、第3世代となる電気自動車の新型「リーフ」を世界に向けて発表しました。
新型リーフは、航続距離は従来モデルに比べておよそ4割伸び、1回の充電で600キロ以上の走行が可能になりました。充電速度も向上し、バッテリー残量10%から80%までの充電時間は最短35分と、従来よりおよそ10分短縮されました。
室内にはグーグルマップと連携するナビ機能を搭載し、走行ルートに応じて最適な充電プランを提案します。
生産は日本の栃木工場とイギリスの工場で行われ、北米向けは栃木工場から輸出する予定です。
今年秋に北米で販売が始まり、年内には日本に、ヨーロッパには来年春ごろに展開されるということです。
世界的にEV市場の伸びが鈍る中、経営再建中の日産が新型車でどこまで巻き返しを図れるか注目されます。
TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e653bcfb359369a48e6555676e2c47c4b4a0aae
画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e653bcfb359369a48e6555676e2c47c4b4a0aae/images/000
新型リーフは、航続距離は従来モデルに比べておよそ4割伸び、1回の充電で600キロ以上の走行が可能になりました。充電速度も向上し、バッテリー残量10%から80%までの充電時間は最短35分と、従来よりおよそ10分短縮されました。
室内にはグーグルマップと連携するナビ機能を搭載し、走行ルートに応じて最適な充電プランを提案します。
生産は日本の栃木工場とイギリスの工場で行われ、北米向けは栃木工場から輸出する予定です。
今年秋に北米で販売が始まり、年内には日本に、ヨーロッパには来年春ごろに展開されるということです。
世界的にEV市場の伸びが鈍る中、経営再建中の日産が新型車でどこまで巻き返しを図れるか注目されます。
TBSテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e653bcfb359369a48e6555676e2c47c4b4a0aae
画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e653bcfb359369a48e6555676e2c47c4b4a0aae/images/000
3: 2025/06/17(火) 23:47:12.06 ID:OmM1zKqn0.net
日産「これからはEVの時代です!」
4: 2025/06/17(火) 23:47:18.66 ID:/MgXBzVb0.net
このタイミングで電気自動車か
色々センスないな
色々センスないな
9: 2025/06/17(火) 23:48:50.16 ID:9dkrosG20.net
何年保つの?
15: 2025/06/17(火) 23:51:05.03 ID:bB84Gmf+0.net
>>1
いや、今はEVじゃ巻き返せねぇだろ…。
いや、今はEVじゃ巻き返せねぇだろ…。
18: 2025/06/17(火) 23:52:12.51 ID:iZnYFXzI0.net
充電は最低でも10分ぐらいじゃないと駄目だろ、30分はかけすぎ
21: 2025/06/17(火) 23:52:29.55 ID:0SAXAvle0.net
EVは無理だろ
23: 2025/06/17(火) 23:52:38.19 ID:GiD7cwQb0.net
実質的に300キロか
29: 2025/06/17(火) 23:54:00.13 ID:GRyfIOPB0.net
東京~大阪が余裕か
進化してるなあ
進化してるなあ
30: 2025/06/17(火) 23:54:05.58 ID:4kVHuRmc0.net
まあまあ頑張ったな
次の課題は3分でフル充電な?
次の課題は3分でフル充電な?
38: 2025/06/17(火) 23:55:24.03 ID:KzkDy/PN0.net
1年もしたら走行可能距離半分になるんでしょ?
43: 2025/06/17(火) 23:56:11.01 ID:GQ5ueqZj0.net
ところで電池は何処製なの?
47: 2025/06/17(火) 23:56:31.19 ID:fXcoVG1h0.net
500万円とかなんでしょ
64: 2025/06/18(水) 00:00:06.45 ID:+W/bzmGk0.net
まあ下手にエンジン回帰とかしないところはいいんじゃね
これで十数年生き残れれば可能性あるかも
これで十数年生き残れれば可能性あるかも
68: 2025/06/18(水) 00:00:43.34 ID:2RfMANeZ0.net
日産がサブスク充電やめなかったら
もっとEVが普及してたかもしんれんな
もっとEVが普及してたかもしんれんな
81: 2025/06/18(水) 00:03:36.58 ID:X/P07+XS0.net
すげぇデブった感あるなと思ったらこれアリアと色々共通化されてんのか
クーペSUVだっけ?アレめちゃくちゃ嫌いなんだよなぁ
クーペSUVだっけ?アレめちゃくちゃ嫌いなんだよなぁ
88: 2025/06/18(水) 00:05:04.48 ID:UiNUT8Ny0.net
1回の充電で電気代いくらくらいかかるの?
93: 2025/06/18(水) 00:06:41.91 ID:ZoAravwc0.net
マジで日本でコレ売る気か
94: 2025/06/18(水) 00:06:56.60 ID:efOeWifK0.net
>>88
シミュレーターあるみたいよ
https://www.nissan.co.jp/EV/RUNNINGCOST/
シミュレーターあるみたいよ
https://www.nissan.co.jp/EV/RUNNINGCOST/
103: 2025/06/18(水) 00:08:46.10 ID:9V57H40j0.net
実家にサクラあるけど快適で仕方ないわ
105: 2025/06/18(水) 00:09:14.91 ID:xk5NZXi90.net
>>38
二代めからは無理しなければほとんど劣化しないようだな
4万キロ走ったが走行距離的にはほぼ劣化していない
二代めからは無理しなければほとんど劣化しないようだな
4万キロ走ったが走行距離的にはほぼ劣化していない
118: 2025/06/18(水) 00:11:16.03 ID:xk5NZXi90.net
>>103
買い物行ってエネチェンジで間に合うお買い物用だけどな
買い物行ってエネチェンジで間に合うお買い物用だけどな
122: 2025/06/18(水) 00:12:48.32 ID:u8KFz+DV0.net
>>4
他に出せるもんがないなら仕方ないやろ
他に出せるもんがないなら仕方ないやろ
153: 2025/06/18(水) 00:20:45.90 ID:QbmfB91n0.net
この形でeパワー出してくりゃ良いのに
163: 2025/06/18(水) 00:24:39.09 ID:C89UwtQZ0.net
トヨタがPHEVハイエースやPEVタウンエース出すより先にNV出せばいいのに
166: 2025/06/18(水) 00:25:54.94 ID:9V57H40j0.net
>>118
ジジババなんかそれで充分だしな
遠出なら俺の車貸すし
ジジババなんかそれで充分だしな
遠出なら俺の車貸すし
181: 2025/06/18(水) 00:33:30.58 ID:p7koTRnD0.net
テスラのスーパーチャージャーV3(250kW=15分で275km走る)は
1台設置するのに8,000万円
電気代は基本料だけで月50万円と知ってワロタ
1台設置するのに8,000万円
電気代は基本料だけで月50万円と知ってワロタ
187: 2025/06/18(水) 00:35:33.43 ID:xk5NZXi90.net
>>23
40kwので下道なら300は走れるよ
550くらい走るんじゃないかな
40kwので下道なら300は走れるよ
550くらい走るんじゃないかな
191: 2025/06/18(水) 00:37:56.31 ID:Wh56XCSx0.net
>>181
そんなにするんだ…
そんなにするんだ…
196: 2025/06/18(水) 00:38:54.99 ID:Wh56XCSx0.net
うちのクソ田舎のガソスタがなくなるなら考えるわ…
199: 2025/06/18(水) 00:39:19.00 ID:0MW4ipZz0.net
>>47
500万スタートだな
500万スタートだな
203: 2025/06/18(水) 00:40:51.22 ID:xk5NZXi90.net
>>181
街にあるのは20kw以下のが多くて遠出無理なんだよね
街にあるのは20kw以下のが多くて遠出無理なんだよね
205: 2025/06/18(水) 00:40:56.73 ID:zoMERiy60.net
評判はいいから要は価格次第
高ければアリアみたいにコケる
高ければアリアみたいにコケる
208: 2025/06/18(水) 00:42:00.55 ID:IW4naBtN0.net
補助金込みで350万~てところか
216: 2025/06/18(水) 00:46:18.17 ID:ZZNEdNtg0.net
カタログスペックはなかなかの物だな
219: 2025/06/18(水) 00:48:25.11 ID:KKMswQdu0.net
EVねえ
220: 2025/06/18(水) 00:48:40.73 ID:RohKwTFd0.net
葉っぱよりも日産本体という幹が枯れてしまいそう
222: 2025/06/18(水) 00:49:16.15 ID:mCUetZpf0.net
世界全体では、売り上げ伸びてるんやけどね
中国とアメリカでね
複数台持つ人は一台EV
関西だと1350円の充電で400~500走る
ガソリンより大幅に安い
中国とアメリカでね
複数台持つ人は一台EV
関西だと1350円の充電で400~500走る
ガソリンより大幅に安い
231: 2025/06/18(水) 00:55:03.58 ID:+RFtUtam0.net
素直に三菱自動車にPHVの技術供与してもらってそれで新型だせばいいのに
239: 2025/06/18(水) 00:59:19.70 ID:tFkFh/Bo0.net
また新型リーフのNISMO RC作ってくれないかな~~
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
268: 2025/06/18(水) 01:37:57.36 ID:McbdO7DJ0.net
日産というのが一番のマイナス要因
トヨタならなぁ
トヨタならなぁ
269: 2025/06/18(水) 01:38:29.22 ID:+e74Fh4n0.net
セカンドカーでテスラ持ってるけど充電なんて家帰って差すだけで簡単だし街乗り用なら最高だぞ
一軒家なら有りマンションなら選択肢にすら入らない
一軒家なら有りマンションなら選択肢にすら入らない
278: 2025/06/18(水) 01:52:56.43 ID:ZLzuKzW30.net
>>94
通勤とかで距離は結構いくけど充電ステーションは使わないってパターンはかなり安いのか
通勤とかで距離は結構いくけど充電ステーションは使わないってパターンはかなり安いのか
282: 2025/06/18(水) 01:58:34.25 ID:xk5NZXi90.net
>>278
1kwが家庭用で三十円から四十円くらいだろう
今乗ってるので1kwで9kmくらい伸びる
急速充電カードは性能のいい充電器で使わないと充電代がめっちゃ高くなる
1kwが家庭用で三十円から四十円くらいだろう
今乗ってるので1kwで9kmくらい伸びる
急速充電カードは性能のいい充電器で使わないと充電代がめっちゃ高くなる
283: 2025/06/18(水) 01:58:40.99 ID:sUlkE0/W0.net
ガワだけフィガロとかbe1にしろ
305: 2025/06/18(水) 02:19:06.37 ID:kJzAl/iA0.net
やっぱしょぼいアリアにしてきたか
360: 2025/06/18(水) 04:17:22.84 ID:zYgOFDC60.net
この日産のイメージが最悪な時に売れるだろうか
363: 2025/06/18(水) 04:19:16.20 ID:etYPdIaQ0.net
第3世代e-POWER?
リーフだからEVオンリーか
日産車の違いがわからん
リーフだからEVオンリーか
日産車の違いがわからん
368: 2025/06/18(水) 04:27:05.55 ID:64b6b5dp0.net
>>363
第三世代Eパワーは次の新型エルグランドから乗るみたいだよ
第三世代Eパワーは次の新型エルグランドから乗るみたいだよ
372: 2025/06/18(水) 04:29:57.71 ID:YGuGoHYS0.net
>>68
サブスク続けてたら日産はもうありません
サブスク続けてたら日産はもうありません
373: 2025/06/18(水) 04:32:04.05 ID:etYPdIaQ0.net
>>368
エルグランド出してもらわないとな
街中アルヴェルしかなくてツマラン
エルグランド出してもらわないとな
街中アルヴェルしかなくてツマラン
427: 2025/06/18(水) 05:45:17.59 ID:8m0bQMNG0.net
なんでもっと未来的なデザインにしないかな。テスラに対抗できるような。
428: 2025/06/18(水) 05:45:34.79 ID:rpd4jQbR0.net
リーフ気に入って現行型40kwから60kwに乗り換えたので多分次はこいつの75whに乗り換える。これほど運転楽しい車は無い。
431: 2025/06/18(水) 05:48:10.55 ID:KSH5ACRh0.net
自宅に充電設備作るのにどんくらいかかるもんなの?
432: 2025/06/18(水) 05:49:33.71 ID:YF0U5oNw0.net
>>431
うちに作った時は8万2000円だったな。近くの工事会社に頼んだ
うちに作った時は8万2000円だったな。近くの工事会社に頼んだ
433: 2025/06/18(水) 05:49:47.98 ID:ym863QZ50.net
>>431
普通のなら数万だったと思う。何年か前だけど
普通のなら数万だったと思う。何年か前だけど
436: 2025/06/18(水) 05:51:54.72 ID:rpd4jQbR0.net
>>431
うちは200Vの屋外コンセントだけ付けてもらって45000円だった。ほぼこのコンセントからしか充電してない。一日350km以上走る時とか泊まりで出掛ける時とか以外は外で充電する事は無いな。
うちは200Vの屋外コンセントだけ付けてもらって45000円だった。ほぼこのコンセントからしか充電してない。一日350km以上走る時とか泊まりで出掛ける時とか以外は外で充電する事は無いな。
437: 2025/06/18(水) 05:52:47.59 ID:etYPdIaQ0.net
>>428
低重心のコーナリング性能とモーターの加速感と超反応レスポンス
デザイン気にしなければモノが良いのは分かるんだがな
低重心のコーナリング性能とモーターの加速感と超反応レスポンス
デザイン気にしなければモノが良いのは分かるんだがな
442: 2025/06/18(水) 05:55:55.06 ID:L6n2dcma0.net
30分充電で600km走行は悪くないが
200万円台で買えるモデルじゃないと
売れないと思うぞ。
じゃあホンダのハイブリッド200万円台でいいや
ってなるがな
200万円台で買えるモデルじゃないと
売れないと思うぞ。
じゃあホンダのハイブリッド200万円台でいいや
ってなるがな
443: 2025/06/18(水) 05:56:11.31 ID:tTcYpdes0.net
その性能がいつまで維持されるかだよな
446: 2025/06/18(水) 05:58:34.85 ID:yZ6KMxOE0.net
その性能何回分まで持つのか
450: 2025/06/18(水) 06:00:30.61 ID:mSUxwh7q0.net
>>9
バッテリーに寿命があるのは不利よね…、しかも交換費用も結構掛かるらしいし。
バッテリーに寿命があるのは不利よね…、しかも交換費用も結構掛かるらしいし。
460: 2025/06/18(水) 06:08:35.35 ID:etYPdIaQ0.net
>>442
ターゲットは意識高い系のソーラー戸建て住まいだろから
200万円台なんていうアパマン庶民世帯は狙ってないと思うぞw
ターゲットは意識高い系のソーラー戸建て住まいだろから
200万円台なんていうアパマン庶民世帯は狙ってないと思うぞw
500: 2025/06/18(水) 06:51:50.17 ID:i4LPG39m0.net
今まだ値段出てないから評判いいけど、値段発表されたらぶっ叩かれまくるで
508: 2025/06/18(水) 06:57:10.73 ID:SLTvt7tw0.net
おいくら万円なんだ
500万~だったら笑う
500万~だったら笑う
