1: 2025/06/03(火) 14:45:58.15 ID:knbH/zHR0.net
小泉進次郎農林水産大臣の就任で話題のJA(農協)だが、その実態はよく知られていない。元JA職員で農業経営コンサルタントの高津佐和宏氏は、「悪の組織“ショッカー”みたいに思っているかもしれないが、そんな組織が何十年も生き残れるわけがない。JAはその地域の農家が集まって作ったもので、別に利用したくなければ利用しなければいい」と語る。
2: 2025/06/03(火) 14:46:56.60 ID:hbEeYZao0.net
ショッカーって何?
3: 2025/06/03(火) 14:47:10.58 ID:KeYZPRsy0.net
ショッカーは捕虜にされて強制改造された可哀想な難民なんだよな
6: 2025/06/03(火) 14:48:27.87 ID:knbH/zHR0.net
「農家が収穫して、玄米を農協に出荷する。検査を受け、農協の倉庫に入ると、1俵あたりいくらですよと概算金(仮渡金)が農家に来る。その後、全農は売り先を探して売って、その売り上げから経費や儲け(手数料)を引き、余ったら清算する。絶対に損しない商売、それが概算。おかしいと思わなければおかしくないが、おかしいと思えばおかしくなる」(染谷さん)
概算金よりコストが上回ると赤字になる。JAのサポートがあるのに、赤字農家が減らないのはなぜか。髙津佐氏は「生産性高く農業経営できているかどうかだ。農業生産できているかを追い求めている人と、放漫経営をしている人とは、やはり全然違う。経営能力や経営管理の差だろう」と推測する。
概算金よりコストが上回ると赤字になる。JAのサポートがあるのに、赤字農家が減らないのはなぜか。髙津佐氏は「生産性高く農業経営できているかどうかだ。農業生産できているかを追い求めている人と、放漫経営をしている人とは、やはり全然違う。経営能力や経営管理の差だろう」と推測する。
7: 2025/06/03(火) 14:48:36.38 ID:6/yne3eA0.net
この件では悪目立ちしすぎ
11: 2025/06/03(火) 14:49:56.94 ID:gXlNaHYD0.net
>>7
馬鹿が騒いでただけやん
馬鹿が騒いでただけやん
12: 2025/06/03(火) 14:50:51.84 ID:cC8xRvOQ0.net
自己修正機能がない組織は腐る
13: 2025/06/03(火) 14:51:00.68 ID:fi5XX9600.net
>別に利用したくなければ利用しなければいい
嫌なら見るなの精神か
嫌なら見るなの精神か
15: 2025/06/03(火) 14:51:42.19 ID:jclq32xG0.net
小売りで買ってる奴に取っては悪でしか無いだろ
お前等が今まで買い占めてたんだから
お前等が今まで買い占めてたんだから
17: 2025/06/03(火) 14:52:12.19 ID:knbH/zHR0.net
>>13
未加入農家は用水路の水使えなかったり出荷時期の忙しい時に農道封鎖されたりするんよな
未加入農家は用水路の水使えなかったり出荷時期の忙しい時に農道封鎖されたりするんよな
19: 2025/06/03(火) 14:52:57.02 ID:fm2rm4tJM.net
戦隊とか分からんわ
20: 2025/06/03(火) 14:53:01.34 ID:z6SwaqUA0.net
例えが古くてな…
ショッカーなんて20代は分からんのと違うか
既得権益にしがみつくジジイの集団みたいなイメージが捗ってしまう
ショッカーなんて20代は分からんのと違うか
既得権益にしがみつくジジイの集団みたいなイメージが捗ってしまう
21: 2025/06/03(火) 14:53:11.05 ID:FnQDV7hA0.net
言わなきゃいいのに言っちゃうんだよなあw
22: 2025/06/03(火) 14:53:21.97 ID:GLOgZkaVM.net
昭和生まれのおっさんしかわからんたとえ出すな
23: 2025/06/03(火) 14:53:26.30 ID:gXlNaHYD0.net
>>17
共同管理なんやからコミュニケーション必要に決まってるやろ
でそこは地域の話でJA関係ないねん
共同管理なんやからコミュニケーション必要に決まってるやろ
でそこは地域の話でJA関係ないねん
24: 2025/06/03(火) 14:54:05.52 ID:gXlNaHYD0.net
>>20
馬鹿ジジイが騒いでるんやから一番よく分かってるやろ
馬鹿ジジイが騒いでるんやから一番よく分かってるやろ
27: 2025/06/03(火) 14:55:08.34 ID:Y7iRNEbK0.net
農家もメリットがあるからJAに売ってるんだがそこを見ないふりしてるよな
32: 2025/06/03(火) 14:58:13.44 ID:z6SwaqUA0.net
>>24
より一層そう思われるって話や
より一層そう思われるって話や
33: 2025/06/03(火) 14:58:14.27 ID:HbDVb6tN0.net
JAの備蓄米溜め込みはあかんかったけど
そもそもJAってほぼ黒字無しの善意の経営みたいな感じやったんやっけ?
農家から安く仕入れてスーパーにもギリギリめの安い値段で届けてたんかな
そもそもJAってほぼ黒字無しの善意の経営みたいな感じやったんやっけ?
農家から安く仕入れてスーパーにもギリギリめの安い値段で届けてたんかな
36: 2025/06/03(火) 14:59:44.70 ID:vbDCb8W80.net
JA利用しないと育ててたメロンを枯らされちゃうんだよね
37: 2025/06/03(火) 15:00:04.74 ID:5PuDlAnY0.net
例えにライダー関係出すなよ…
39: 2025/06/03(火) 15:00:45.32 ID:knbH/zHR0.net
>>33
1千万以上するコンバインを販売店から直で買わないで農協通じて買うように
しかも農協でローン組ませて金利払うように暗黙の圧力掛けてくるのに
儲かってないわけないだろw
1千万以上するコンバインを販売店から直で買わないで農協通じて買うように
しかも農協でローン組ませて金利払うように暗黙の圧力掛けてくるのに
儲かってないわけないだろw
45: 2025/06/03(火) 15:02:00.07 ID:knbH/zHR0.net
>>36
給水タンクの中に夜中にショッカーが来て除草剤混ぜられてメロン全滅よ
給水タンクの中に夜中にショッカーが来て除草剤混ぜられてメロン全滅よ
47: 2025/06/03(火) 15:03:12.65 ID:J398gtkX0.net
ライダー助けて!
54: 2025/06/03(火) 15:06:05.62 ID:UJXWRjAx0.net
自分が若いと思ってトンチンカンなたとえする50代60代っておるよな
55: 2025/06/03(火) 15:06:05.99 ID:vyBc+mDaM.net
元農協は農協のことボロクソ言うけどな普通は
70: 2025/06/03(火) 15:14:05.33 ID:fhzRDseqd.net
大臣と癒着して米価格引き上げただけで悪は酷いよね
91: 2025/06/03(火) 15:23:25.15 ID:M2Relt9N0.net
JA関係者の悲鳴が心地よい
どんどん騒いで自滅していけ
どんどん騒いで自滅していけ
92: 2025/06/03(火) 15:24:24.38 ID:rIIiQz4a0.net
必死にJAは悪くない言うなら米の高騰は誰のせいなんよ
96: 2025/06/03(火) 15:28:34.25 ID:+LBKEWjM0.net
>>6
赤字農家が減らないのはなぜかって答えは簡単やん
小規模農家を無理やり続けさせとるからやろ
農業こそコンサル入れまくれや
赤字農家が減らないのはなぜかって答えは簡単やん
小規模農家を無理やり続けさせとるからやろ
農業こそコンサル入れまくれや
123: 2025/06/03(火) 15:39:04.73 ID:knbH/zHR0.net
>>70
ねー議員は選挙で投票してもらえて農家はボッタ値で作物が裁ける
こんなにウィンウィンの関係ないのにね
ねー議員は選挙で投票してもらえて農家はボッタ値で作物が裁ける
こんなにウィンウィンの関係ないのにね
167: 2025/06/03(火) 15:59:27.10 ID:jvam1P4S0.net
>>39
これよな
やってることはビッグモーターに近い
これよな
やってることはビッグモーターに近い
174: 2025/06/03(火) 16:06:02.50 ID:UFuiMXtld.net
>>39
逆やん
1000万以上するコンバインはJA通して買わないと損する
無担保保証人無し低金利で借りられるのに
補助金もあるし
逆やん
1000万以上するコンバインはJA通して買わないと損する
無担保保証人無し低金利で借りられるのに
補助金もあるし
186: 2025/06/03(火) 16:14:46.17 ID:knbH/zHR0.net
>>174
それだとコンバインの名義農協のままなんよなw
農家がバカ高いリース料払わされるのと同じこと
それだとコンバインの名義農協のままなんよなw
農家がバカ高いリース料払わされるのと同じこと
