【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本、終わる。 来週、39℃🌞 [271912485]





1: 2025/06/12(木) 12:36:39.83 ID:dXzoM0px0.net BE:271912485-2BP(1500)

6月に39℃予想 来週は記録的な猛暑 暑さの原因に台風1号の影響も
https://weather.yahoo.co.jp/weather/video/?c=20857455

冷夏とは?



3: 2025/06/12(木) 12:37:06.44 ID:dXzoM0px0.net BE:271912485-2BP(1500)

四季がない(笑)



4: 2025/06/12(木) 12:37:49.37 ID:4Hcu1Gfh0.net
真夏(6月)



7: 2025/06/12(木) 12:38:18.95 ID:YYboFWR30.net
東京が暑いのは人間が出す排熱が原因
長野とかに引っ越せば四季あるよ



8: 2025/06/12(木) 12:38:47.23 ID:WrggKcj/0.net
一昨年から、12万年ぶりの高い海水温になってる
これティッピングポイント超えてるから後戻り出来ない



9: 2025/06/12(木) 12:39:41.81 ID:WrggKcj/0.net
>>7
地球の平均温度が異常な上昇を続けてるんだよ



13: 2025/06/12(木) 12:41:44.68 ID:eaLD+fEy0.net
>>7
じゃあ何で冬は寒いの?



14: 2025/06/12(木) 12:42:31.09 ID:f4Kadal60.net
日本から四季が無くなったら後は増税しか残ってないやん



16: 2025/06/12(木) 12:42:44.70 ID:jr2CwOws0.net
四季が二季になってしまう



17: 2025/06/12(木) 12:42:48.29 ID:XT7+fdEe0.net
>>13
みんなが寒いっていうから釣られてそう思わされてる
いかにも日本人らしい





18: 2025/06/12(木) 12:43:01.51 ID:Qt+/P08k0.net
やめてよねもう!



25: 2025/06/12(木) 12:45:07.60 ID:WrggKcj/0.net
35度から39度が多過ぎるだろ



28: 2025/06/12(木) 12:45:39.74 ID:Xn5uG+wP0.net
去年の6月もそこそこ暑かったんだが
ひどく日焼けしたぞ



31: 2025/06/12(木) 12:47:54.81 ID:+67cGAJ60.net
東京は30度だぞ



35: 2025/06/12(木) 12:50:14.96 ID:D2pQGkXa0.net
この熱を発電に使えないだろうか…



42: 2025/06/12(木) 12:52:07.97 ID:GNUMsJ9j0.net
え?
涼しいけど?



43: 2025/06/12(木) 12:52:11.85 ID:W4g2Kjq/0.net
エアコン我慢勢に死人でそう



46: 2025/06/12(木) 12:53:06.06 ID:OswEoGln0.net
温暖化は嘘、DSの陰謀
実際に測ると温暖化なんてしてない



47: 2025/06/12(木) 12:53:33.86 ID:k9oxrAY90.net
>>43
東京は水道基本料無料にしてそのぶんエアコン使えと言ってるからな
東京最高!



49: 2025/06/12(木) 12:54:50.67 ID:B8csGKvH0.net
寒いより暖かいほうがいいからもっと温暖化ウェルカム






55: 2025/06/12(木) 12:58:23.82 ID:gDOS7qz10.net
>>4
シン夏(7月)



58: 2025/06/12(木) 12:59:48.36 ID:iZoh0Qzm0.net
アホが温暖化は嘘だって言ってたけど温暖化だよな



63: 2025/06/12(木) 13:01:22.48 ID:qVB13Kvp0.net
>>42
来週なんだけど漢字読めない国の人?



64: 2025/06/12(木) 13:01:30.91 ID:fy2TO+xX0.net
>>49
温かいは精々28℃までだろw



104: 2025/06/12(木) 13:22:17.32 ID:Q52g88tD0.net
そのうち45℃になり50℃も普通になるの?



115: 2025/06/12(木) 13:39:01.43 ID:ed6S67Bm0.net
>>104
生きてる間は無い



117: 2025/06/12(木) 13:41:12.67 ID:RxBfstC60.net
マジ死ぬ



118: 2025/06/12(木) 13:41:16.85 ID:BCQzzbe20.net
通勤厨逝ったか



124: 2025/06/12(木) 14:00:21.43 ID:tqpfwiQf0.net
6月ですよね…



147: 2025/06/12(木) 14:35:16.80 ID:gVG0MzHj0.net
>>8
今まで数十年間CO2を排出しまくってたシナが不況で工場がバタバタ潰れたので
今後CO2の排出が大きく減る
早ければ数年くらいで涼しい夏がくる






157: 2025/06/12(木) 15:01:47.36 ID:APEl1fA50.net
グレタさん助けて



167: 2025/06/12(木) 15:29:22.43 ID:WfX1gDZK0.net
>>3
いや、5ー6月明らかに涼しかったやん



169: 2025/06/12(木) 15:31:58.03 ID:VIT86mzZ0.net
>>167
6月の話しなんだけど



182: 2025/06/12(木) 16:03:29.31 ID:1CodIaqh0.net
>>25
最近は伊勢崎が最強になりつつあるな



191: 2025/06/12(木) 16:15:59.59 ID:uHmZJy8q0.net
>>147
中国駄目でも余所が増えるからなあ世界的に景気ドン底迄落とさないとどうにもならんだろ







関連記事