2: 2025/06/07(土) 12:33:24.492 ID:K1GkorT40.net
アースさんやったんか
3: 2025/06/07(土) 12:33:52.063 ID:fY/4h+Gr0.net
命輝くとはいったい
4: 2025/06/07(土) 12:35:15.672 ID:/7Q3pm8m0.net
科学の力
6: 2025/06/07(土) 12:35:30.379 ID:wNLcuAld0.net
万博?
7: 2025/06/07(土) 12:36:20.132 ID:cmLVs1mW0.net
なにしたん?
8: 2025/06/07(土) 12:36:37.208 ID:BSi0XFN4d.net
人類の叡智は命の輝きを消すことも可能なのだ
9: 2025/06/07(土) 12:36:37.295 ID:2jMp8ZJ80.net
夕方から湧いてくるんでしょ
10: 2025/06/07(土) 12:36:38.709 ID:x3oo8Kd00.net
口がないから2週間くらいで死滅するらしい
11: 2025/06/07(土) 12:37:21.380 ID:l6STNyXP0.net
>>7
しらん
しらん
12: 2025/06/07(土) 12:37:45.700 ID:l6STNyXP0.net
>>9
そうなん?
そうなん?
13: 2025/06/07(土) 12:37:57.758 ID:l6STNyXP0.net
>>10
まじかw
まじかw
14: 2025/06/07(土) 12:40:05.420 ID:evxIRVdI0.net
もう万博叩けないねぇ
16: 2025/06/07(土) 12:42:36.946 ID:x3oo8Kd00.net
鳩が食うし
17: 2025/06/07(土) 12:44:29.096 ID:BlcYp2/X0.net
水源ころせば数日で絶滅する
19: 2025/06/07(土) 12:45:56.493 ID:E5SMoZMv0.net
海水入れたんだろ
20: 2025/06/07(土) 12:47:43.625 ID:sl6FZaGU0.net
万博アンチざまあwwwwww🤣
22: 2025/06/07(土) 12:48:53.556 ID:1gYcjRIT0.net
上京民からすると都内の都市公園の虫の数って異常に少ないよ
相当殺虫剤撒いてるんだろうね
相当殺虫剤撒いてるんだろうね
23: 2025/06/07(土) 12:50:53.973 ID:jUSFZqTl0.net
今は水質悪化で噴水ショーみたいなの中止だろ?
24: 2025/06/07(土) 12:53:44.049 ID:K61em9VJ0.net
「食べ物いっぱいじゃんww」
ってトンボとか鳥が集まってすぐ食われていなくなるって動画でゆってた
ってトンボとか鳥が集まってすぐ食われていなくなるって動画でゆってた
25: 2025/06/07(土) 12:56:20.443 ID:541ttMuId.net
それはそれで怖いわ
26: 2025/06/07(土) 12:57:18.855 ID:tcCOVpCH0.net
>>22
殺虫剤ってか蚊取り線香焚きながら清掃とかやってるからな
一時のデング熱騒ぎ以降そんな感じよ
殺虫剤ってか蚊取り線香焚きながら清掃とかやってるからな
一時のデング熱騒ぎ以降そんな感じよ
27: 2025/06/07(土) 13:01:23.464 ID:l6STNyXP0.net
今さっき飛んでるやつ1匹見たわ
EU館
EU館
30: 2025/06/07(土) 13:19:25.873 ID:Q72zQcNN0.net
まあ成虫になってからの残り寿命は24時間程度だからな
31: 2025/06/07(土) 13:26:14.648 ID:3lT+0luU0.net
早いな
でも次は菌騒ぎだろ?
その後はなんだろうな
でも次は菌騒ぎだろ?
その後はなんだろうな
32: 2025/06/07(土) 13:35:10.001 ID:c/IELm+v0.net
秋になったらまた帰ってくるさ
33: 2025/06/07(土) 14:27:15.992 ID:l6STNyXP0.net
>>32
今度はトンボが増えそうだな
今度はトンボが増えそうだな
34: 2025/06/07(土) 14:28:34.483 ID:NUhFohbPa.net
さすが命の輝きがテーマの万博
ユスリカも最後の瞬間には輝いたことだろうな
ユスリカも最後の瞬間には輝いたことだろうな
35: 2025/06/07(土) 14:29:21.767 ID:VEtPR5OB0.net
>>7
気温が上がれば勝手に居なくなる生き物だぞ
気温が上がれば勝手に居なくなる生き物だぞ
36: 2025/06/07(土) 14:49:44.742 ID:l6STNyXP0.net
すまん数匹生きてたわ
37: 2025/06/07(土) 14:51:18.086 ID:l6STNyXP0.net
ユスリカじゃなくて普通の虫かも知れんけど
38: 2025/06/07(土) 14:52:39.098 ID:r2pBhJad0.net
ああ次はユスリカ喘息だ
39: 2025/06/07(土) 14:53:09.783 ID:l6STNyXP0.net
すまん海側だとまだ大量にいたわ
40: 2025/06/07(土) 14:59:50.712 ID:l6STNyXP0.net
テレビので見る大量感は少なくなってるけど確かに多い

虫がいるくらいが普通で都市部が異常に虫がいないだけなんだよな
ネズミはよく見るけど