【RSS】PCメイン記事上ワイド1

社長ワイ、そろそろキレそう





1: 2025/05/28(水) 16:13:33.731 ID:13EVR3DL0.net
三代目だから軽く見られるのは別に構わんが
第三者の前ではせめて立てろ
それもできねえならここで畳むわ
俺は会社畳んだほうが豊かに暮らせるし



2: 2025/05/28(水) 16:13:59.164 ID:pedo1Xym0.net
なんて会社や?



3: 2025/05/28(水) 16:14:17.646 ID:13EVR3DL0.net
>>2
教えるわけないだろ



6: 2025/05/28(水) 16:16:17.062 ID:XYNKeDOW0.net
金あるならいいんじゃね



7: 2025/05/28(水) 16:16:51.146 ID:kX3xVDxS0.net
100%株主ならそうすれば良くね?
無能だと思われて舐められてるの?



8: 2025/05/28(水) 16:17:04.977 ID:d38mtGd2M.net
社員に言えよ…



9: 2025/05/28(水) 16:17:29.133 ID:13EVR3DL0.net
>>5
いや?

>>6
俺は畳みたい
社員の生活のために続けてるだけ
その社員が立てる場所で立てるという最低限のことすらしないのでもうキレそう



10: 2025/05/28(水) 16:18:04.878 ID:vgFSW4gH0.net
さっさと畳め



11: 2025/05/28(水) 16:18:07.217 ID:GfyLL5mp0.net
キレてわからせろよ



13: 2025/05/28(水) 16:18:53.652 ID:13EVR3DL0.net
>>7
違う
何でもできるからあれしてこれしてが多い
だけど普通は「自分がやります」って内容までこっちに持ってくる
俺はそこで怒ったりしないけどある日突然畳みますするつもり





14: 2025/05/28(水) 16:20:05.725 ID:5kAqNjQO0.net
自分をきちんと立てる分別のある人間を部長とか直近の部下に据えるだけで解決だろ



15: 2025/05/28(水) 16:20:39.237 ID:prPqwgkG0.net
どうせ客先も馴染みの連中だしメンツとか別にないだろ



16: 2025/05/28(水) 16:23:10.043 ID:WvVpNmVH0.net
普段からこんな風に抽象的な話し方をしているの?
もしそうなら社員が気の毒すぎる…



17: 2025/05/28(水) 16:23:49.879 ID:13EVR3DL0.net
>>11
俺はそんなに優しいことはしない
ある日突然やめる
その後の生活なんて知らない

>>14
それができないのが三代目の辛いところ
俺のほうが在籍が短いからな
とはいえ立てるべきところは立てるなんて
そこまで高い要求じゃないと思ってる



18: 2025/05/28(水) 16:24:47.188 ID:13EVR3DL0.net
>>15
ないよ
でもそれは俺個人の立場としての話
取引先が一回これでキレた
でも治らない
だならそろそろある日突然畳む



19: 2025/05/28(水) 16:25:16.767 ID:13EVR3DL0.net
>>16
するわけねーだろ
便所の落書きに書く内容と仕事は別物だわ



21: 2025/05/28(水) 16:26:49.225 ID:13EVR3DL0.net
別に軽く見たけりゃ見てもいいよ
その結果最低限の退職金で離党に迷うだけだから



22: 2025/05/28(水) 16:28:21.030 ID:W7ZUZKwP0.net
雇って



24: 2025/05/28(水) 16:30:27.015 ID:13EVR3DL0.net
>>22
普通に働いてくれるなら雇いたい
今人が足りないからな

それでも有給増やせ休み増やせとかいい出す社員
なお、同業の中ではトップレベルに休みも多いし給料もいい模様
俺が新入社員より給料安い、日本社員に還元してる
でもそれもわかってねえからほんとに畳みたい



25: 2025/05/28(水) 16:32:01.439 ID:kX3xVDxS0.net
>>13
それってプレイヤーとしてはいいけど経営者としては未熟と思われてるのでは……






27: 2025/05/28(水) 16:34:15.456 ID:NqR3hmWe0.net
俺も社長やってるけどわかるわ
代継ぐと舐められるよな



30: 2025/05/28(水) 16:36:28.730 ID:13EVR3DL0.net
>>27
ほんまやで
別に舐められたり軽く見るのはええねん
それまでの関係性もあるからな
だが対外的な部分も含めて、立てるべきところでは立てろ
それすら出来ないなら心底軽く見てるってことだと思うから
それならお前らが路頭に迷ってもいいやってなる



31: 2025/05/28(水) 16:38:37.266 ID:NqR3hmWe0.net
>>30
わかる
内と外をキッチリ分ける気がない人間の多い事多い事
そう言うところが責任感につながってくることをもっと自覚して欲しいよな
あんまりヘラヘラされると仕事もまともに触れなくなってくるわ



34: 2025/05/28(水) 16:41:11.009 ID:13EVR3DL0.net
>>31
そうなんよ
だから迷惑もかける前にこいつらが自ら改めないなら
もうやめまーすするしかないと思ってる
悪いが俺は社員よりもお世話になったお客さんの利益を最大限守りたい



35: 2025/05/28(水) 16:45:57.315 ID:NqR3hmWe0.net
>>34
社社員守るのは当たり前だけど蔑ろにされてまでやる意味はないよね
それこそ相手方に迷惑かかるし
誰か別の社員社長に任命して悠々自適に暮らしたら?



36: 2025/05/28(水) 16:48:25.162 ID:y6P8Lqm20.net
これ系の社長の元にいる社員が俺と仮定するなら、敬ってほしければそれ相応の対価をよこせって感じ
立てたところで何になるよ?社員の俺にメリットがあるのか?ないだろ
まぁ傲慢こそが人生を楽に生きるコツなんで、アンタのところの社員もそんな意識でやってんじゃね?知らんけど



38: 2025/05/28(水) 16:50:52.637 ID:RbdWbnLk0.net
対価じゃ人に敬ってもらえないんだよね…
数ヶ月もすればその対価が「新たな当たり前」の基準値となるんだ



41: 2025/05/28(水) 16:52:32.365 ID:NqR3hmWe0.net
まぁ結局目に見えない「カリスマ」的な部分を社員は求めてるところあるよね
魅力的なボスであって欲しいと言う欲みたいなのが従業員にはあると思う



47: 2025/05/28(水) 17:02:12.587 ID:13EVR3DL0.net
>>35
それも考えたけどそれなら同業他社に全部譲るつもり

>>36
ないよ
そのかわり俺が虚しくなって会社畳むよ
その後の君等の人生なんて知らないよ
それだけの話さ



48: 2025/05/28(水) 17:03:32.196 ID:13EVR3DL0.net
>>38
これ
そして要求竹は増えていく

>>41
わからんでもない
だがそんな人間そうはいないよ






51: 2025/05/28(水) 17:10:40.934 ID:BXxvZo8Vr.net
毎日社長の足スリスリするから雇ってくれ







関連記事