1: 2025/05/05(月) 16:31:37.017 ID:NAEtqZcj00505.net
ps://i.imgur.com/GoGeBrc.jpeg
ps://i.imgur.com/XXTOLXf.jpeg
常識だよなぁ!?
ps://i.imgur.com/XXTOLXf.jpeg
常識だよなぁ!?
2: 2025/05/05(月) 16:32:30.258 ID:PsVI9/e3M0505.net
鉛筆使ったことなさそう
3: 2025/05/05(月) 16:32:34.225 ID:WTDdCxoh00505.net
両端から削ってたし
4: 2025/05/05(月) 16:33:07.622 ID:TNRdV2+/00505.net
鉛筆もステルス値上げ
5: 2025/05/05(月) 16:33:43.548 ID:x6ggAyg600505.net
両端削ってキャップつけとくのがマークシート試験仕様
6: 2025/05/05(月) 16:34:09.694 ID:lUuyPr2f00505.net
貧乏削りしたことないんか
7: 2025/05/05(月) 16:34:18.128 ID:TK0IACm400505.net
芯だけ取り出して遊んでたけど
8: 2025/05/05(月) 16:34:23.728 ID:RcGPsV9G00505.net
短い鉛筆固定するアタッチメントとかあったろ
9: 2025/05/05(月) 16:34:59.644 ID:n8xs5tX/r0505.net
>>5
頭いいな!
持って行くの一本だけでいいやん!
頭いいな!
持って行くの一本だけでいいやん!
10: 2025/05/05(月) 16:35:12.190 ID:MRnl6bnK00505.net
原価削減の企業努力だから(白眼)
11: 2025/05/05(月) 16:35:23.918 ID:775OdXKz00505.net
トンボ鉛筆はそんなことないよな
12: 2025/05/05(月) 16:35:34.341 ID:4Zqpx5WB00505.net
鉛筆の両端から削ったじゃん
13: 2025/05/05(月) 16:35:45.257 ID:WTDdCxoh00505.net
あと色が薄いから芯ペロペロしてから書いてた
14: 2025/05/05(月) 16:36:14.551 ID:w5oJVqpk00505.net
銀のキャップあるだろ
15: 2025/05/05(月) 16:36:16.761 ID:WK46rP9200505.net
>>8
あったなぁ
あったなぁ
16: 2025/05/05(月) 16:36:44.496 ID:WK46rP9200505.net
>>13
えぇ、美味しくなさそう
えぇ、美味しくなさそう
17: 2025/05/05(月) 16:36:49.491 ID:JyCbk3gC00505.net
赤と青の二つの芯が入っているやつもあるよね
18: 2025/05/05(月) 16:37:04.817 ID:S5evtDzK00505.net
買ってもすぐに確認できないんだからセブイレよりひでぇな
19: 2025/05/05(月) 16:37:20.324 ID:8+7L25X500505.net
全部入ってるやつもあるからメーカー次第だろこれ
21: 2025/05/05(月) 16:39:07.929 ID:fkoLTlLk00505.net
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
22: 2025/05/05(月) 16:39:16.440 ID:5XLCixGJ00505.net
凸凹加工して合体させる削り器あるのになあ
23: 2025/05/05(月) 16:39:16.590 ID:JdZm84hl00505.net
逆張ってお尻から削ってたけど普通に使えたわ
24: 2025/05/05(月) 16:39:50.566 ID:ZcLSTK2f00505.net
最新文房具の話だからな
25: 2025/05/05(月) 16:40:54.123 ID:cylnU/Dk00505.net
小学生くらいに箱で買った鉛筆まだ残ってるわ
27: 2025/05/05(月) 16:42:15.971 ID:xdzsFiCv00505.net
親指くらいになるまで使ってたけど
29: 2025/05/05(月) 16:47:04.992 ID:RJO8EmLEd0505.net
時代だなぁ…
31: 2025/05/05(月) 16:49:11.778 ID:bjeOrS5v00505.net
筋肉に負担かけられないからな
34: 2025/05/05(月) 16:56:51.018 ID:ACA9GxiZr0505.net
1cmくらいで使ってるやついたぞ
36: 2025/05/05(月) 17:05:36.468 ID:yiLa7R5w00505.net
まじか?昔はトッポみたくたっぷり入ってて限界の短さで使ってるやつとかいたのに
37: 2025/05/05(月) 17:08:38.522 ID:FAiyhaTB00505.net
今のは知らんけど中国の現地で買った鉛筆すら最後まで芯入ってたよ
39: 2025/05/05(月) 17:36:19.916 ID:ccf6JO4F00505.net
芯で彫刻するの楽しいよな
40: 2025/05/05(月) 17:36:30.431 ID:Ise4Cqt+00505.net
は?鉛筆2本合体させてギリギリまで使うけど
41: 2025/05/05(月) 18:03:36.106 ID:FAiyhaTB00505.net
>>40
銀のあれじゃなくてセロテープで固定とかしてたかもw
銀のあれじゃなくてセロテープで固定とかしてたかもw
