【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ファミコン世代のおじさん達ってカセットって言うのなんなの?





1: 2023/02/11(土) 10:56:20.441 ID:ZFqPaJYW0.net
どう考えてもファミコンソフトでしょ



3: 2023/02/11(土) 10:57:06.773 ID:57RnQMHm0.net
カセット状だからだろ
わからないか?



6: 2023/02/11(土) 10:57:14.726 ID:hb8jObtb0.net
あってもカートリッジだよな
なんでカセットなんだろう?



8: 2023/02/11(土) 10:59:26.561 ID:7oqjTTKh0.net
略してファミカセだよ
あれは間違いなくカセットだった



9: 2023/02/11(土) 10:59:43.393 ID:ul4JOz5Z0.net
全部ファミコンって言うんだよ坊や



10: 2023/02/11(土) 11:00:20.178 ID:ZFqPaJYW0.net
まじでカセットって言うのおじさんしか見たことない



11: 2023/02/11(土) 11:00:32.424 ID:jIc2ECTr0.net
ファミコンカセット
カセットテープ
カセットコンロ

こんなもんぐらいしか無いかなカセットっていうと



12: 2023/02/11(土) 11:00:37.130 ID:AsjH7JrD0.net
Switchもカセットだぞ



13: 2023/02/11(土) 11:00:45.907 ID:aUt4VAzC0.net
かーちゃん「ピコピコ」



14: 2023/02/11(土) 11:01:27.348 ID:i6/UbdVZ0.net
説明書や付属のマンガでカセットと呼称してたからな





15: 2023/02/11(土) 11:01:45.883 ID:r8MaI1j9r.net
>>6
任天堂がカセットと称したから
同じようなものでコンピュータ用などであったものは当初はROMカートリッジと呼んでたが、ファミコンの影響で次第にカセットが主流になった



16: 2023/02/11(土) 11:02:03.379 ID:/s+2wN53a.net
ディスクシステムはディスクって言ってた



17: 2023/02/11(土) 11:02:07.568 ID:MjufJRAW0.net
カセットでも用語的には間違ってはいない
なぜカセットの言葉が選ばれたかと言えば
恐らく当時はカセットテープに保存された音楽を聞く文化だったのでその繋がり



18: 2023/02/11(土) 11:02:14.579 ID:i2zboAXg0.net
ソフトはカセットの中身だろ
カセット状のソフトと言うべきか



19: 2023/02/11(土) 11:02:32.470 ID:ZeFJdpfQ0.net
昔はセーブは手書きやったんだよ



21: 2023/02/11(土) 11:03:22.386 ID:/YlXJ+R60.net
>>12
間違いではないよな



22: 2023/02/11(土) 11:03:26.292 ID:/s+2wN53a.net
PCエンジンCDはソフト貸してって



23: 2023/02/11(土) 11:03:46.732 ID:jIc2ECTr0.net
プリンタのインクとかカセット感あるけど、あれはカートリッジだよな

カセットとカートリッジはどう違うんだろ



24: 2023/02/11(土) 11:03:49.666 ID:57RnQMHm0.net
>>19
あれって地味にすごいよな



27: 2023/02/11(土) 11:04:48.455 ID:m/ZErMma0.net
カセットテープ由来じゃね
カセットテープ知らない世代もいるだろうけど






28: 2023/02/11(土) 11:04:48.970 ID:DPD2oY4X0.net
>>15

これな


当時を知らないキッズがスレ立てるの多すぎ



29: 2023/02/11(土) 11:04:54.057 ID:rRpFR/3J0.net
カセットビジョン
スーパーカセットビジョン

ゲーム機からしてカセットだから



30: 2023/02/11(土) 11:05:04.895 ID:7oqjTTKh0.net
>>19
復活の呪文



33: 2023/02/11(土) 11:07:21.653 ID:ReVYLEvk0.net
ファミコン出る前にカセットビジョンって同じ形式のが有ったからカセットで良いんじゃね



34: 2023/02/11(土) 11:08:21.266 ID:3aimaYYx0.net
そういやPSとセガサターンがどっちが好きか当時の子供にインタビューしてる番組で
PS派の子供が「セガサターンはやりたいカセットが無い」とか言ってたな
ディスクかどうか関係無くゲームソフト=カセットと呼ぶくらいにはカセットで定着してた



35: 2023/02/11(土) 11:08:49.579 ID:ZFqPaJYW0.net
カセットがパワーワードすぎる
30歳以下の大半はそんなワード使ったことない



37: 2023/02/11(土) 11:10:02.984 ID:Cn0zt535M.net
>>35
使ったことないからなんだっていうんだ
当時の用語を若者が知らないだけで何が不満なんだよ



39: 2023/02/11(土) 11:10:06.463 ID:0K2lT3jo0.net
どうみてもカセットテープとは似ても似つかないしなんでカセットなんだろうな
カートリッジじゃなくて



40: 2023/02/11(土) 11:11:05.656 ID:x0sRd0KA0.net
ソフトはデータ単体とか流通してる媒体全体を表現してて
カセットは物体そのものというニュアンスが含まれてると思ってるので
目の前にあるファミコンのカセットを見てソフトって言われると違和感がある



43: 2023/02/11(土) 11:11:56.026 ID:98HDhdgT0.net
>>39
単に小箱ってだけで別にカセットテープ状だからって理由じゃないからでしょ






44: 2023/02/11(土) 11:12:59.432 ID:ZFqPaJYW0.net
昔の人はカセット貸してとか言ってたわけでしょ?
今の人には意味すら通じないよ



45: 2023/02/11(土) 11:13:54.463 ID:7oqjTTKh0.net
そんなことカセットの限ったことじゃない



46: 2023/02/11(土) 11:14:05.188 ID:f7wzzTJbp.net
>>44
え?今通じないからなんだって言うの?



50: 2023/02/11(土) 11:15:38.814 ID:ReVYLEvk0.net
大学の時のイベントのガラクタ市でゲーム置いてたらお母さんかおばあちゃん世代ぽい人は高確率でファミコンのカセット有る?って言ってたな
ゲーム=全部ファミコン



53: 2023/02/11(土) 11:16:15.627 ID:3aimaYYx0.net
ゲームボーイソフトもアドバンスソフトもカセット呼びだったわ
アドバンスでポケモンやロックマンエグゼなどを遊んでた子はそこそこいただろうしそこらへんの世代もカセットって呼んでたんじゃない?
その世代は今30歳手前くらいかな



55: 2023/02/11(土) 11:17:23.495 ID:m/ZErMma0.net
ゲームボーイもカセットつってたな
単純に言いやすいから広まってたんじゃないか
通じなければ言い換えればいいだけの話だし



62: 2023/02/11(土) 11:23:50.555 ID:ReVYLEvk0.net
スイッチはゲームカードでしょ
結局は形状



64: 2023/02/11(土) 11:24:28.813 ID:I3KFl4NY0.net
ファミコンのあれはカセットが正式名称だろ



66: 2023/02/11(土) 11:26:09.412 ID:SHMBlekmM.net
>>1はなんか古い記事見て勘違いしてるんだろうけど古いゲームはカセットで正しい
ネタにされてたのはディスクまでカセット呼びされてた件だぞ

あと多分だけどお前もカセット呼びしてたおっさんだろ



68: 2023/02/11(土) 11:30:06.798 ID:aam5iTzsd.net
いつの間にかソフトで統一されてしまった



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

69: 2023/02/11(土) 11:30:53.893 ID:jIc2ECTr0.net
まあ発明者の趣味でカセットって呼んだりカートリッジって呼んだり
そんなもんみたいね



70: 2023/02/11(土) 11:34:18.337 ID:wwsMwtDL0.net
カセットて「小さなケース・入れ物」て意味だぞ
なんも間違ってない







関連記事