1: 2025/06/03(火) 16:54:20.13 ID:+HVyV0OG0●.net BE:659060378-BRZ(11000)

新型プレリュードは
2025年秋に発売される予定です。
画像

2

https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html
https://www.webcg.net/articles/-/51808
4: 2025/06/03(火) 16:55:17.00 ID:wre7IxyV0.net
プリウスやん。
7: 2025/06/03(火) 16:56:06.75 ID:zfEf6F1w0.net
レバーが無い。。。
11: 2025/06/03(火) 16:56:51.94 ID:re2Obtd70.net
リトラクタブルに、しろ
12: 2025/06/03(火) 16:57:13.76 ID:rsk+0AiA0.net
インサイトじゃねーか
14: 2025/06/03(火) 16:57:49.35 ID:NCpJF/IA0.net
なぜかCRXが思い浮かんだ
22: 2025/06/03(火) 17:00:46.76 ID:oJh/WS2j0.net
プリウスクーペ っぽいなー
昔はエッチなプレリュ買ったのに
昔はエッチなプレリュ買ったのに
27: 2025/06/03(火) 17:01:31.41 ID:vIT5wUYb0.net
昔プレリュードのタイプs乗ってたなぁ楽しかった
30: 2025/06/03(火) 17:01:54.50 ID:1mn9Z4g90.net
なんか丸いな
先代の方がずっとカッコいいわ
先代の方がずっとカッコいいわ
32: 2025/06/03(火) 17:02:06.12 ID:kFB7M7yW0.net
個性があるようで実はない今風の量産デザインだね
46: 2025/06/03(火) 17:07:05.22 ID:DzEiNFOd0.net
クーペで売れるか見もの
もう見た目の継承もないし
インテグラって言われてもわからんな
もう見た目の継承もないし
インテグラって言われてもわからんな
50: 2025/06/03(火) 17:08:17.11 ID:U4w4GMaF0.net
乗り出し700万いくだろ
52: 2025/06/03(火) 17:09:11.24 ID:FMZ1wikC0.net
かっこいいと思うで
ハンマーヘッドみたいだけどそれはいいんか?
ハンマーヘッドみたいだけどそれはいいんか?
55: 2025/06/03(火) 17:10:40.52 ID:ApLyLnpr0.net
クラウンとプリウスって感じ
63: 2025/06/03(火) 17:16:57.16 ID:2xIl2vXm0.net
うーん…普通!
68: 2025/06/03(火) 17:18:04.89 ID:MhR5xN7M0.net
悪くはないけどもうちょい何か欲しい
69: 2025/06/03(火) 17:18:24.91 ID:8+mSFn4b0.net
今どきクーペで攻めてるのはいいけど
プリウスの対抗にはなりえんよね
プリウスの対抗にはなりえんよね
73: 2025/06/03(火) 17:20:17.09 ID:Sh8exKoQ0.net
ホンダ派ならプリウスよりこっちでしょ
実用性?知らんわそんなもん!
実用性?知らんわそんなもん!
75: 2025/06/03(火) 17:20:33.09 ID:mOfGVO4J0.net
乗車定員は4人で、後席は身長は150cmまでのパッセンジャーを想定してつくられている
後席いる?
後席いる?
77: 2025/06/03(火) 17:20:47.53 ID:POXh9vKb0.net
2ドアで全幅1800mm超えは国内じゃ使い勝手悪い
シザーズドアにするとかスライドドアにするとかw、ホンダ流の提案が欲しかった
シザーズドアにするとかスライドドアにするとかw、ホンダ流の提案が欲しかった
79: 2025/06/03(火) 17:22:54.93 ID:HVo89muj0.net
三角テールじゃないじゃん
80: 2025/06/03(火) 17:23:15.68 ID:BlM22oIQ0.net
>>75
一応乗れるていの方が便利だよ
使うかどうかは別として
一応乗れるていの方が便利だよ
使うかどうかは別として
84: 2025/06/03(火) 17:26:14.66 ID:duVo0rG20.net
変なクーペ感はいらんだろ
トランクあってもよかったで
トランクあってもよかったで
86: 2025/06/03(火) 17:27:47.26 ID:XU0d64V00.net
プリウスグランクーペワロタ
98: 2025/06/03(火) 17:33:54.00 ID:CRXMjWeS0.net
最近、クーペが欲しくなってきたんよ
101: 2025/06/03(火) 17:35:00.89 ID:jkdvSSZS0.net
かっこいいのにフロントがプリウスなのはちょっと
108: 2025/06/03(火) 17:37:20.10 ID:XwOWvC/J0.net
リトラクタブルライト使えないから4代目のデザインをベースにしてほしかった
109: 2025/06/03(火) 17:37:36.40 ID:zTqUvfOv0.net
プリウスとクラウン足して2で割ったようだ
110: 2025/06/03(火) 17:37:36.53 ID:lx3NHF5H0.net
>>7
あれは必要だよな
あれは必要だよな
124: 2025/06/03(火) 17:44:39.73 ID:8BPUYQHh0.net
凡庸なデザインに収まっちゃったな
売るためには仕方ないのかもしれないが
売るためには仕方ないのかもしれないが
137: 2025/06/03(火) 17:51:20.51 ID:bJBDK/V00.net
今時クーペ売れるかな?
少なくとも若い子が買える値段でないだろな
少なくとも若い子が買える値段でないだろな
164: 2025/06/03(火) 18:08:30.16 ID:MkMgSLsG0.net
こいつも運転席から助手席倒せるの?
166: 2025/06/03(火) 18:10:14.31 ID:Z6t3GO/z0.net
>>4
それな
それな
168: 2025/06/03(火) 18:11:01.62 ID:R6hxYKdO0.net
クーペならもっと攻めたデザインにしろよ
170: 2025/06/03(火) 18:11:53.00 ID:dNEJVCmt0.net
悪くはない
ただそれだけかな
ただそれだけかな
174: 2025/06/03(火) 18:20:32.31 ID:7mUvRHBZ0.net
今時クーペボディの新車とかホンダ頑張ってるなあ
181: 2025/06/03(火) 18:25:26.62 ID:Sh8exKoQ0.net
プレリュード名乗るなら
サンルーフは必須で欲しかった
せめてハメ殺し
サンルーフは必須で欲しかった
せめてハメ殺し
196: 2025/06/03(火) 18:35:32.58 ID:Sh8exKoQ0.net
まぁ乗り出し国内500万円は無理でしょ
200: 2025/06/03(火) 18:38:10.96 ID:Sgn/IbCW0.net
どの層に需要あるのよ
203: 2025/06/03(火) 18:39:34.64 ID:NI0Pm/S50.net
中途半端すぎだろ、売れねーよ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
211: 2025/06/03(火) 18:52:05.93 ID:9lxxEABt0.net
>>4
これ
これ
243: 2025/06/03(火) 19:46:10.79 ID:ZZBh1Gck0.net
>>4
だな
だな
272: 2025/06/03(火) 20:31:13.28 ID:rdF7fVLL0.net
令和のリトラクタブルは出ないか、無理か
311: 2025/06/03(火) 21:36:27.65 ID:OcrA0cKk0.net
クラウン買えるくらいの価格なんだよね

関連記事

【衝撃】ガチで「みんなバカらしいと思ってるのに何故か続いてるもの」といえばwywywywywywywywyw

会社の上司(ババア)と穏便に別れる方法

ワイ、職場のまんさん達に怒りが収まらない

【悲報】プリンセスメーカー2さん、svvitchとPS5でとんでもない格差がある事が判明して炎上WVWVWVW

お前ら「やべえ!遅刻する!」ドタバタ 靴の中で眠る小さなワイ「すぅ…すぅ…」→→→

「SUVによる交通事故は子供の致死傷率が8割高くなる」という研究結果 SUVのタイヤの空気を抜く団体も [478973293]

【朗報】準富裕層さん、ステーキの写真から間取りとテーブルが特定される
