【RSS】PCメイン記事上ワイド1

備蓄米「買いたい」「買いたくない」ともに48%で拮抗 JNN世論調査 [少考さん★]





1: 2025/06/01(日) 23:15:36.13 ID:le5uAULP9.net
※調査期日:5月31日、6月1日

【速報】 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1950267

TBSテレビ 2025年6月1日(日) 22:52

小泉農水大臣が随意契約によって売り渡す5キロあたり2000円程度の備蓄米について、最新のJNNの世論調査で「買いたい」と思う人が48%、「買いたくない」と思う人も48%で拮抗する結果となりました。

「是非買いたい」は17%「どちらかといえば買いたい」は31%「あまり買いたくない」は26%「全く買いたくない」は22%でした。

また備蓄米が店頭に並ぶことで今後備蓄米以外の銘柄米などの値段が下がるか聞いたところ、「下がると思う」は35%で「下がらないと思う」は56%でした。

一方、今後コメの生産を増やすことについては「賛成」は88%「反対」は5%でした。

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

5月31日(土)、6月1日(日)に全国18歳以上の男女2385人〔固定834人、携帯1551人〕に調査を行い、そのうち44.3%にあたる1056人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話507人、携帯549人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。



2: 2025/06/01(日) 23:15:55.69 ID:AjQI8iwq0.net
いらない



7: 2025/06/01(日) 23:17:09.95 ID:L5fNWySX0.net
どっちが正しいって話じゃないだろ

買いたくない人が多いほうが
買いたい人は買うチャンスが増えるしちょうどいいじゃん



8: 2025/06/01(日) 23:17:10.20 ID:gjbsmxe+0.net
半分もいればいいじゃない
残りの半分は高い米買えばいい



9: 2025/06/01(日) 23:17:14.44 ID:BrhUbBqj0.net
格差社会



10: 2025/06/01(日) 23:17:21.75 ID:SQH9p9AX0.net
富裕層 買いたくない
貧困層 買いたい

良かったやん



11: 2025/06/01(日) 23:17:40.47 ID:kW6O+Ibp0.net
新米が安くなるまで待つ



19: 2025/06/01(日) 23:19:37.99 ID:ysn2ochH0.net
古米を買いたいと思う人なんていないだろ、寿司屋じゃあるまいし
アホな世論調査だ



23: 2025/06/01(日) 23:20:23.09 ID:kW6O+Ibp0.net
エサ米が2000円って高すぎるよね?



27: 2025/06/01(日) 23:20:59.00 ID:jEfB6zBD0.net
得体の知れないブレンド米買うくらいなら
政府保証の安心の備蓄米を買うわ





28: 2025/06/01(日) 23:21:06.29 ID:Bi4E7PGQ0.net
買いたくないけど買いたいからな



30: 2025/06/01(日) 23:21:55.51 ID:O/C0Uk8k0.net
>>19
高い新米と安い古米なら古米買う奴は多いんじゃないか



36: 2025/06/01(日) 23:24:06.73 ID:4E4MRp1W0.net
これで良いんだよw

備蓄米は貧乏人のための貧乏人専用でいい



37: 2025/06/01(日) 23:24:23.88 ID:nFwoZd730.net
イオンいって普通に売ってたら買うけど朝から並んでまで買いたくない



39: 2025/06/01(日) 23:25:28.88 ID:NSNPTgjU0.net
逆に拮抗してて良かったよ
みんな買いたいだったら血を見ることになってたかもしれん



42: 2025/06/01(日) 23:26:12.90 ID:579RuqiE0.net
買いたくないやつが5割もいて安心した
これで安心して買える



47: 2025/06/01(日) 23:26:40.19 ID:pWemdxDe0.net
馬鹿みたいに並んで買いたくないは?



51: 2025/06/01(日) 23:28:16.94 ID:ysn2ochH0.net
>>30
言葉足りなかった?
必要に迫られて買ってるワケで「買いたいか、買いたくないか」を聞くのは愚問ってやつ



58: 2025/06/01(日) 23:29:05.35 ID:WiaL7C/k0.net
あまり買いたくないやつは
買う側という考えもあるけどな



61: 2025/06/01(日) 23:30:24.49 ID:eQL/478d0.net
備蓄米は今買おうと思っても並ばないと買えないんだろ?
店頭で普通に売ってたら買うって人もいるのでは






65: 2025/06/01(日) 23:30:57.81 ID:WiaL7C/k0.net
俺だって備蓄米安く売ってたら率先して買うけど
ある意味あまり買いたくないだろ
普通の米が前の値段で買えてたらそら備蓄米なんて買わんわ



66: 2025/06/01(日) 23:31:18.73 ID:IC2IqnHU0.net
拮抗しててワロタ



67: 2025/06/01(日) 23:31:18.90 ID:X3q48DAB0.net
あれだろ?買いたい(食べ比べ用に)とかだろ



70: 2025/06/01(日) 23:32:24.29 ID:56cdWfrj0.net
俺は買わない
自炊しないから買っても仕方ないんだ



73: 2025/06/01(日) 23:32:36.23 ID:2Jf4MO9k0.net
この数字で見るべきは
備蓄米を買いたい人が約半分
そして買いたくないと答えた半分は
米食自体すでに離脱しているケースが含まれてる



76: 2025/06/01(日) 23:32:50.58 ID:JllLkIX60.net
>>70
毎日外食?



78: 2025/06/01(日) 23:33:26.87 ID:/Ik3xbuR0.net
1キロか2キロなら試しに買って食べてみたい
5キロならいらない



81: 2025/06/01(日) 23:33:48.69 ID:JllLkIX60.net
>>73
うちも朝飯はパンになったよ
パン用カレーと溶けるチーズ乗せてトーストしたらむちゃうま



86: 2025/06/01(日) 23:35:10.58 ID:vWKOVoYq0.net
5キロじゃ持て余すから1~2キロで売って



92: 2025/06/01(日) 23:35:44.56 ID:dg/T9pAM0.net
物は試しで備蓄米がどんな味や匂いなのか知りたいきはするけど
本当に困ってる人たちが買えるように自分は買わない。






95: 2025/06/01(日) 23:35:59.48 ID:JllLkIX60.net
>>86
どっかのコンビニ1キロ単位で売るとかニュースあったよ



97: 2025/06/01(日) 23:36:16.20 ID:2Jf4MO9k0.net
>>81
なにそれ旨そう



103: 2025/06/01(日) 23:36:42.78 ID:NLSWO6yl0.net
>>51
同意、まず1キロのでお試し買いしたいよね



105: 2025/06/01(日) 23:36:51.40 ID:M1gZ7URR0.net
>>86
ファミマが1キロで売ろうとしてたのにはねられたんだよな。
あれはコンビニらしいいいアイデアだと思ったんだが。



109: 2025/06/01(日) 23:37:15.47 ID:N5vpW4gB0.net
あくまで選択肢が増えただけだけなのに無駄に騒いでるやつらいるよな



111: 2025/06/01(日) 23:37:52.22 ID:JllLkIX60.net
>>97
キューピーのこれやで、チーズとトーストするとほんと美味いよ



120: 2025/06/01(日) 23:39:04.98 ID:JllLkIX60.net
>>105
えー、あれダメになったの??
1キロなら買おうと思ってたのに(´・ω・`)



149: 2025/06/01(日) 23:42:27.61 ID:2Jf4MO9k0.net
>>111
こんなんあるんだ買ってみるわ



186: 2025/06/01(日) 23:47:13.18 ID:oVZAuX4u0.net
備蓄米買えるなら買いたいな
4000円は私には高すぎるわ



191: 2025/06/01(日) 23:47:38.83 ID:iFXuXcXo0.net
これに関しては、心の底から「どうぞご自由に」な気分だ
でも貧乏人ほど「買いたくない」とか言い出すんだろうね



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

196: 2025/06/01(日) 23:48:50.59 ID:zmxh0ByF0.net
並んで買ってる人も回りに自慢にしたいから買ってるのが大きいだろ



218: 2025/06/01(日) 23:52:30.37 ID:GPjKIy5Y0.net
何キロも買いたくはないけど正直味見はしてみたいんよね
1キロくらいの小袋なら一度買おうかと思ってる



313: 2025/06/02(月) 00:06:41.05 ID:NAGSTfT00.net
>>27
確かにそーなるわなぁ







関連記事