【RSS】PCメイン記事上ワイド1

『怪我』の要素がある格闘ゲームが一つもない





1: 2025/05/30(金) 19:42:13.57 ID:ofcGMwwR0.net
初手で相手を怪我させて有利に進めるとかあってもいいよね



2: 2025/05/30(金) 19:42:53.41 ID:Uvk7YXPd0.net
PSの修羅の門



3: 2025/05/30(金) 19:43:26.99 ID:hc7M3lkS0.net
ブシドーブレード…



4: 2025/05/30(金) 19:45:10.30 ID:4NwOgnT70.net
ブシドーブレードはリアルを目指していたバカゲー



5: 2025/05/30(金) 19:46:22.54 ID:SzKXH/cW0.net
顔がボコボコになってくのなら龍虎の拳



6: 2025/05/30(金) 19:52:08.87 ID:gi185zy50.net
ガンガン行進曲は骨折させれたよな



7: 2025/05/30(金) 19:53:22.29 ID:UFnKdikV0.net
ジャイアントグラム2k
連戦だと不利になるけどあんまり意味がないシステムだった



8: 2025/05/30(金) 19:56:30.57 ID:dibb6HGw0.net
ファイターズヒストリーシリーズ

弱点部分のパーツを破壊すると気絶
その後同じ部分はダメージアップ



9: 2025/05/30(金) 19:59:41.29 ID:86gJXh+n0.net
ファイターズヒストリーの弱点システムとか
壊れてのピヨリ後はその部位へのダメージアップだから
まぁ怪我システムと言っていいんじゃね?



10: 2025/05/30(金) 20:00:14.34 ID:86gJXh+n0.net
うそやろこのタイミングでかぶるとかw





11: 2025/05/30(金) 20:00:28.76 ID:BEzpnyDF0.net
ファイティングバイパーズのアーマーはどうかな



12: 2025/05/30(金) 20:02:05.99 ID:1toaXT130.net
餓狼は?怪我してゲージ赤くなってから超必殺技



13: 2025/05/30(金) 20:11:10.03 ID:aCTsqdVX0.net
ここで言う怪我って骨折で腕(を使う技)が出せなくになるようなやつでしょ
間違いなくつまんなくなる



14: 2025/05/30(金) 20:13:45.50 ID:86gJXh+n0.net
>>13
なんかモロにそんなゲームがあった気がするんやけど
全然思い出せんわぁ…
格ゲーだったかも定かじゃないけど
腕壊されるとパンチモーションしてても腕ダランでパンチ出ぇへんみたいな…



16: 2025/05/30(金) 20:19:18.68 ID:b7EyYYAN0.net
ほぼ全てのゲームに言えるけど倒れる寸前まで100%のパフォーマンスで体動かせるってリアリティーの欠片もないわ



17: 2025/05/30(金) 20:23:03.44 ID:UEUK6TEw0.net
サムスピ服部半蔵の腕折りモズ落とし
体力が続く限り何度でも折れるぞ



18: 2025/05/30(金) 20:28:56.03 ID:86gJXh+n0.net
>>16
怪我じゃないけど
ボクシングゲーはその辺割と取り入れてて
ボッコボコにされるとスタミナもなくなって
ヘロヘロのスローパンチになったりとか
割とボクシングのリアルに沿ったの多いな



20: 2025/05/30(金) 20:31:16.91 ID:XDHMt4z3d.net
サムスピは怪我どころか裂かれて死ぬやん



21: 2025/05/30(金) 20:35:16.61 ID:CZvs5XnA0.net
ゲームの敵ってやられればやられるほど強くなるイメージがある
モンハンみたいに弱るのもあるけど



22: 2025/05/30(金) 20:35:36.37 ID:UEUK6TEw0.net
>>20
体力0になるまではどんな理不尽な斬り方されても平然としてるけどな






23: 2025/05/30(金) 20:36:16.88 ID:1toaXT130.net
捻り出して『トバル』のクエストモード?



27: 2025/05/30(金) 20:43:35.96 ID:qSqyQdJ10.net
意外とねえなあ。
ファイトナイトっていうボクシングゲームが、顔に傷口ができると出血してダメージ増えるシステムがある。インターバルで出血止めないといけない。同様にボディも食らい過ぎるダメ増える。



29: 2025/05/30(金) 20:44:18.13 ID:gi185zy50.net
ゲーセンのプロレスのヤツで骨折ると何%とか出るヤツあったけど何か覚えてない



30: 2025/05/30(金) 20:47:25.36 ID:qSqyQdJ10.net
あとPS2の餓狼伝も部位を破壊していくシステムがあったよ。



31: 2025/05/30(金) 20:51:45.51 ID:JvwuDcLP0.net
>>14
PS1の修羅の門が関節技決められると以後その部位の技が出せなくなる



32: 2025/05/30(金) 20:56:15.12 ID:vaymRTGF0.net
ファイプロは流血による回復低下、脚や腕のダメージで攻撃力や移動速度落ちたりしたな



33: 2025/05/30(金) 20:56:21.79 ID:26dlfQjx0.net
>>12
餓狼伝説じゃなくてPS2餓狼伝の方を



34: 2025/05/30(金) 20:59:07.19 ID:86gJXh+n0.net
思い出した!
PSのナイトメアクリーチャーズや
敵の腕切り落とせば
その部位使ったモーションの攻撃が無効化できて
ない腕を振って攻撃しようとしてくるってヤツや

…やっぱ格ゲーやなかったな



35: 2025/05/30(金) 21:05:28.11 ID:cFUUZMQE0.net
弱体化というだけなら、スト2バルログ、初代サムスピ武器破壊からあるんだがなぁ

あとは、必殺技に必要な気力ゲージ減らし挑発が龍虎の拳に、必殺技封印がKOFにあったかな?



37: 2025/05/30(金) 21:09:01.31 ID:9Ves9KPe0.net
ブシドーブレード負傷デバフあったろ






38: 2025/05/30(金) 21:13:33.76 ID:lTGAOWZr0.net
スマブラのガードブレイク



40: 2025/05/30(金) 21:42:38.87 ID:TD/4X8Ek0.net
プロレスゲームなら怪我要素あった



41: 2025/05/30(金) 22:48:30.87 ID:wzeF0w340.net
部位を損傷することでどんどん能力が制限されていくようなゲーム自体はそこそこあるけど
その不利になった状態から勝ち筋を探すことが面白さになってるのは正直ひとつもない



43: 2025/05/30(金) 23:20:09.20 ID:JFDWVHk70.net
グラディエーター



45: 2025/05/30(金) 23:31:34.86 ID:40gns6pH0.net
>>43
あれ格ゲーか…?



50: 2025/05/31(土) 03:15:28.79 ID:oJCo9Q0X0.net
>>16
ファミコンのキン肉マン見てもそれ言える?



51: 2025/05/31(土) 03:19:53.28 ID:IEZI+Y870.net
ブシドーブレードだな
メチャクチャリアルなゲームだった







関連記事