【RSS】PCメイン記事上ワイド1

ウイスキー1000円台←まずい3000円台←美味い





1: 2025/05/26(月) 09:18:53.31 ID:h3UdOWiq0.net
これ以上はどんだけ美味いんや?



2: 2025/05/26(月) 09:19:43.51 ID:h3UdOWiq0.net
1万↑のをまずは飲んでみたい



3: 2025/05/26(月) 09:20:39.60 ID:t6oFAJ380.net
3000円より上は好みじゃね



4: 2025/05/26(月) 09:21:13.39 ID:m0rxJ7OZ0.net
金持ちの飲み物やな



5: 2025/05/26(月) 09:21:42.43 ID:h3UdOWiq0.net
>>3
5万以上するのは?



6: 2025/05/26(月) 09:22:18.49 ID:Drdcl83b0.net
お酒は呑めるけど味がお子様すぎで違いがわからん ワインもそうやが



7: 2025/05/26(月) 09:22:40.01 ID:1yQZDCpC0.net
フロンティアはコスパ良かったわ



8: 2025/05/26(月) 09:22:57.97 ID:h3UdOWiq0.net
前におまえらに勧められたファイネスト飲んでみたけどやっぱ3000円↑よりは不味い



9: 2025/05/26(月) 09:23:47.68 ID:Na1gLSImH.net
響,凛,余市,香薫,竹鶴あたりが好きだ
ここいら辺りは値段気にせずに飲める



10: 2025/05/26(月) 09:24:04.76 ID:h3UdOWiq0.net
>>6
ウイスキーはわかるぞ
安いのはアルコールの味しかしない
いいのはちゃんと味がある





11: 2025/05/26(月) 09:24:43.78 ID:mkibbp1md.net
まあそう言ってるやつも酒の味なんかわかんねえんだけどな



12: 2025/05/26(月) 09:25:53.95 ID:hWk05tuc0.net
一昔前は3000円くらいで買えたものが最近5000円くらいになっとるよな
今の3000円は微妙じゃね?



13: 2025/05/26(月) 09:27:07.05 ID:Na1gLSImH.net
>>11
高いの同士での飲み比べは分からん奴多いが,安物ウィスキーは安物って分かるで
まぁ,正しくはウィスキーですらない
ウィスキーをアルコールで薄めた安物は不味い



14: 2025/05/26(月) 09:27:11.90 ID:rPDZaf8x0.net
シングルモルトスコッチはうまいわ
バーボンだとメーカーズマーク以上だったらうまいかな
安いのはハイボールにでもしなきゃまずい
まあほぼ酔い目的だし安いの買うならブラックニッカとかトリスでええわ



15: 2025/05/26(月) 09:27:20.15 ID:7CV8AEb1d.net
ワインは高くなっても大して差が感じられんわ



16: 2025/05/26(月) 09:28:07.78 ID:Drdcl83b0.net
>>10
そこまで言うなら勇気だしてちょっと高いのを調べて買ってみる



17: 2025/05/26(月) 09:28:14.65 ID:T5Up4S/a0.net
>>12
それどころか一昔前3000円ぐらいで買えたのが12000円ぐらいになってないか
山崎とか白州とか



18: 2025/05/26(月) 09:28:26.09 ID:MahgcNJI0.net
ジャックダニエル普通に美味いから1000円台ならええやろ
1000円未満はやばいのしかないが



19: 2025/05/26(月) 09:29:45.28 ID:30p+FxZp0.net
ワイルドターキー8年しか買わないけど最近高い



20: 2025/05/26(月) 09:30:12.22 ID:T5Up4S/a0.net
尼で3000円以下で買えるシングルモルトがワイの生命線やわ






21: 2025/05/26(月) 09:30:38.97 ID:h3UdOWiq0.net
>>16
ちょっと前に出たジョニーウォーカーの新作はすごいフルーティーだった
今は売ってないのが残念



22: 2025/05/26(月) 09:30:44.20 ID:rPDZaf8x0.net
>>17
そもそも見かけんから困る



23: 2025/05/26(月) 09:31:33.28 ID:rPDZaf8x0.net
>>18
2500円くらいしない?



24: 2025/05/26(月) 09:31:47.93 ID:KnwYiakf0.net
コンビニでたまに売る山崎とか白州飲んでみろよ
まあまあ美味い



26: 2025/05/26(月) 09:32:42.97 ID:h3UdOWiq0.net
なんか格好つけてジャパウイスキーより舶来買いたくなるよね



27: 2025/05/26(月) 09:32:51.29 ID:T5Up4S/a0.net
>>22
尼で普通に売っとるで
12000円ぐらいや



28: 2025/05/26(月) 09:33:10.99 ID:H6+ZuW/+0.net
その上やと2万位に急に跳ね上がるの嫌い
でも美味い



72: 2025/05/26(月) 09:52:48.07 ID:jvnG5tMO0.net
>>2
わかりやすいのがジョニ青かな
コークハイにすると最高
ジョニ金もまあまあイケるよ



74: 2025/05/26(月) 09:53:30.10 ID:jvnG5tMO0.net
>>9
響は今1万円しますぜ旦那ァ!



85: 2025/05/26(月) 09:58:34.27 ID:h3UdOWiq0.net
>>72
ジョニ青憧れるわ
次の記念日とかに買おうかな






92: 2025/05/26(月) 10:02:16.95 ID:OpM28fzx0.net
>>72
この前ジョニ金初めて買ったわ
いつも黒やし



315: 2025/05/26(月) 11:56:03.50 ID:MQKYVSZZ0.net
>>15
高いのは味もそうだけど見た目が赤ならどす黒く澱ができてたりグラス伝わす時ドロっとしてて全然違う
とにかく濃厚







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/29(木) 01:03:16
    • ID:k1Njc0MDA
    • 返信する

    エアプか?
    千円台でうまいウイスキーなんていくらでもあるだろ
    カティサークとか陸とか

    • 2:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/29(木) 01:12:34
    • ID:g1ODc2MjU
    • 返信する

    リーズナブルなのだとティーチャーズ ハイランドクリームとハイニッカが好み

    • 3:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/29(木) 05:59:03
    • ID:IyODY3Mzk
    • 返信する

    安くても美味いものもあるし、高くても合わないものもある

    買いやすくて安いだとティーチャーズが強いな
    スモーキー感も強くハイボールにしても存在感があるんで
    夏にグイっとハイボール飲みたいときとかにもすごくいい

    • 4:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/29(木) 22:59:20
    • ID:IyODY4MjQ
    • 返信する

    ブラックニッカの炭酸ジュース割りはいくらでも飲める(自傷行為)