【RSS】PCメイン記事上ワイド1

安いタイヤだとすり減らないけど、ロードノイズが凄いだろ? [194767121]





1: 2025/05/25(日) 20:23:54.95 ID:wUTLFDaK0●.net BE:194767121-PLT(13001)

元ディーラー営業マンが「安いタイヤと高いタイヤの違い」を暴露。タイヤ代を“ケチった”スポーツカーは悲惨な末路を辿って
https://news.yahoo.co.jp/articles/e892a2d61b406b22abfe393290048f8f063c61bf



2: 2025/05/25(日) 20:25:05.45 ID:VshiPiVz0.net
カッチカチやぞ



3: 2025/05/25(日) 20:26:13.50 ID:K035lgPU0.net
ダンロップでいいや



4: 2025/05/25(日) 20:26:37.74 ID:N8WTedJu0.net
わいのはYOKOHAMA ADVAN



5: 2025/05/25(日) 20:27:04.58 ID:rOs8llKb0.net
俺のはイーグル2000



7: 2025/05/25(日) 20:29:03.52 ID:QUvd4+no0.net
純正の45タイヤを60にしたらめちゃくちゃ静かになった



9: 2025/05/25(日) 20:30:26.38 ID:pSUk5vhO0.net
わしハンコック



11: 2025/05/25(日) 20:32:16.67 ID:VkS5JlpQ0.net
クムホってポルシェにも採用されてるらしいけど
大丈夫なのか?



12: 2025/05/25(日) 20:36:00.53 ID:tzx1Xrjb0.net
ブリジストンにしときゃ間違いない



13: 2025/05/25(日) 20:37:19.15 ID:lOuuE7n20.net
え?高いタイヤはすぐすり減るの?





15: 2025/05/25(日) 20:42:08.37 ID:BsGlZwM80.net
人生初のレグノに交換したら無茶苦茶静かでワロタ



16: 2025/05/25(日) 20:42:13.10 ID:xN+koriR0.net
タイヤの値段=命の値段



17: 2025/05/25(日) 20:42:59.89 ID:CpAF8LxU0.net
トーヨーがコスパ良いな
でも色々種類が多すぎる



18: 2025/05/25(日) 20:43:09.86 ID:0uJpM6vw0.net
まずグリップに合わせた走り方を



20: 2025/05/25(日) 20:48:33.97 ID:Eh+5hXsi0.net
RE71RS一択



21: 2025/05/25(日) 20:48:48.41 ID:Sd5TXz4l0.net
うちはmomoだわ




22: 2025/05/25(日) 20:49:28.81 ID:N7MmKWWp0.net
グリップもしないから雨の日は危険



23: 2025/05/25(日) 20:49:57.57 ID:C3yB17SL0.net
みんなインチアップして見た目のこと
ばっかり重視するけど
インチダウンさせて乗り心地良くする
って発想はあまり持ってないんだよな
インチダウンさせて高級タイヤ履いてみ
目からウロコだぜ



26: 2025/05/25(日) 20:51:17.06 ID:8Mc/ZKFx0.net
TOYOと冬はNANKANG



27: 2025/05/25(日) 20:51:19.28 ID:Ritf0hbc0.net
レグノは高いだけあって凄いわ
静かで小さい振動はタイヤで吸収雨の日快適グリップも高いし耐久性もある






28: 2025/05/25(日) 20:52:15.89 ID:YaCppsA20.net
夏タイヤは点検を定期的にして普通に走るのならアジアンタイヤで何も問題ないよ



29: 2025/05/25(日) 20:52:28.34 ID:Mawnfojr0.net
昔売ってたものすごく溝の深いタイヤってどこにも売ってないんだよな
畑ではあのタイヤが一番良かったのにさ



31: 2025/05/25(日) 20:53:55.22 ID:UpZOBOhL0.net
>>29
確かに最近のタイヤは最初からミゾ浅いの多いよね



32: 2025/05/25(日) 20:55:16.81 ID:R3qZvuzl0.net
ずーっとPILOT SPORTだったが、うるさいんだよ。
ふと、もう飛ばすこともないしコンフォートにしてみるかと思って探してらREGNOとかお高い。
んで、お安めなLE MANS V+にしてみたらすげーいいよ。
静かだし乗り心地いいし。



33: 2025/05/25(日) 20:55:22.74 ID:BsGlZwM80.net
>>29
ジオランダー?



43: 2025/05/25(日) 21:06:09.67 ID:oneN0Wnu0.net
次はチンコネンタルのオールシーズンコンタクト2を履いてみたい



44: 2025/05/25(日) 21:07:22.17 ID:EbupfZE00.net
ミシュランカップ2以外あり得ない



45: 2025/05/25(日) 21:07:28.80 ID:WDY0K74u0.net
男は黙ってPS4S



47: 2025/05/25(日) 21:10:49.79 ID:X5d1tFHJ0.net
>>13
静粛性とかグリップ重視の素材使ってるからじゃね
でも今は耐摩耗性も含めてるやつばかりだよ



49: 2025/05/25(日) 21:14:06.30 ID:pPGwSgw80.net
ランドセイルっていう激安タイヤはいてるけど、全く不満ないな






53: 2025/05/25(日) 21:16:23.57 ID:wmo8BFQC0.net
俺ホイール買ったおまけ(ホイール4本単品で買うより安い)でついてきた聞いたこともない生産国も分からんタイヤ履いてるけど何の問題もないよw



57: 2025/05/25(日) 21:21:01.74 ID:eGKdZKcF0.net
オレはミネルバ



65: 2025/05/25(日) 21:30:54.55 ID:PgDSVYGo0.net
安かったからグッドイヤーのエコ何とか履いてる



68: 2025/05/25(日) 21:36:41.75 ID:wNtUhEyc0.net
アジアンタイヤ履いてるが
確かにうるさい気がする
他の性能的には問題ないけどな



74: 2025/05/25(日) 21:46:41.61 ID:bFO6tbT50.net
>>15
ビューロ、ルマンは更に上だよ
このどっちを選ぶかは車重とか検討が必要だけど



80: 2025/05/25(日) 21:51:45.66 ID:JZLMQly70.net
>>26
安いよね



83: 2025/05/25(日) 21:59:52.90 ID:ImSTsHZZ0.net
ナンカンはわりと良い
ナンカンより下のタイヤは怖い



86: 2025/05/25(日) 22:03:09.43 ID:vkmL8Cxh0.net
車検のときに「安いやつで」とだけ言って交換してもらったインドネシア製のセイバーリング履いてるけど
言われてみると確かにそれまで履いてたヨコハマより少しうるさい気はする



88: 2025/05/25(日) 22:04:49.31 ID:giVkoVao0.net
ナンカンは良いけど、昔はネットで安く買えてたけど今は高くね



94: 2025/05/25(日) 22:10:34.81 ID:H+36EIO20.net
シバタイヤでええやろ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

95: 2025/05/25(日) 22:11:24.56 ID:bKwuV1Cu0.net
VE304っての履いてるけど
次は何にしたら幸せになれるだろ



97: 2025/05/25(日) 22:13:22.92 ID:viW4CUUg0.net
ミシュランはスポーツタイヤだと減りが遅いわりによく効くいいタイヤだと思う
サーキットガンガン攻めるとかだと横浜とかのがいいけど普段使いだと寿命短すぎ



109: 2025/05/25(日) 22:31:35.57 ID:N8WTedJu0.net
REGNO…静けさ最強、柔らかくて飛ばすのには向いてない、大人しく乗れば高級車
 
MICHELIN…まあまあ静か、ポンポン跳ねる、溝減らない
 
ADVAN db V553…最新REGNOは知らんけど満足できる静粛性、雨の日安心を謳った商品



113: 2025/05/25(日) 22:42:10.91 ID:VrG7DO3H0.net
ミネルバとか言うの履いてみたけど
前のエコピアと何も変わらんどころか乗り心地良い気もする
雨の日も変わらんし次もこれにするで



114: 2025/05/25(日) 22:46:06.51 ID:aTKlwR+00.net
ミネルバってコンチネンタルのブランド違いだっけ



119: 2025/05/25(日) 22:58:33.30 ID:C3yB17SL0.net
トーヨーのプロクセス
あれは静かでいいよな



120: 2025/05/25(日) 23:03:54.54 ID:VlROz4sx0.net
ADVAN NEOVA AD09 めちゃくちゃよく止まる
赤信号で普通にブレーキ踏んだら手前で止まる



122: 2025/05/25(日) 23:06:16.43 ID:YaCppsA20.net
>>120
>赤信号で普通にブレーキ踏んだら手前で止まる

ネ申のGTOみたいな言い回しで草



132: 2025/05/26(月) 00:07:42.34 ID:gjA/QT3n0.net
>>74
ルマンがレグノの上は絶対無いわ
持ちだけはレグノに勝てるけどさ



140: 2025/05/26(月) 01:45:53.00 ID:w8YOAdqM0.net
ハンコック ventus s1 evo3とかどうなんだろ、ドイツのタイヤ評価だとトーヨープロクセススポーツ2より高評価なんだけど






142: 2025/05/26(月) 02:08:08.76 ID:eQB6J0uP0.net
>>140
ハンコックの同じシリーズのventus V12 evo2使ってたけど非常に良かったな
ロードノイズも少ないしドライでもウェットでも安定感があった
V12 evo2の方はスポーツ寄りだから同じ比較はできないけど
今じゃハンコックもアジアンの中じゃちょっとお高い部類だし昔ほどのコスパの良さは無いかもな…



156: 2025/05/26(月) 06:27:18.96 ID:YrrYTTS70.net
ミシュランはマジで減らない



166: 2025/05/26(月) 07:48:13.07 ID:EIaupg8z0.net
タイヤとブレーキをケチるとか考えられん
命を預ける一番大事な物なんやで



175: 2025/05/26(月) 08:47:21.95 ID:cO5TABh50.net
>>23
オフ系はインチダウンだわな



184: 2025/05/26(月) 10:18:57.45 ID:iCOWs3Bw0.net
インドネシアのATRは良かった



185: 2025/05/26(月) 10:41:26.24 ID:EbWysCpe0.net
>>32
すごく昔、LE MANS LM703てやつを買ったらロードノイズがひどすぎてそれ以降ダンロップ製品買ってないんだが今のはそんなに静かなの?
そん時は18インチだった



187: 2025/05/26(月) 12:47:51.06 ID:fIjFTt910.net
>>27
高いんだけどランニングコストで考えたらベストな選択なんだよな。



193: 2025/05/26(月) 19:50:26.73 ID:XunLahon0.net
ミシュランのe-primacy まあまあええよ
重いEV 用に作られてるから長持ちするし



197: 2025/05/27(火) 01:40:51.81 ID:wJP9+bBy0.net
>>114
違う会社

>>173
乗る頻度が少ない人に良さそう
なんというタイヤですか



200: 2025/05/27(火) 14:56:38.65 ID:CzXXBB/W0.net
夏はミシュラン
冬はブリヂストン
異論は認めない







関連記事