1: 2025/05/20(火) 18:00:23.16 ID:OaC4MHPV0●.net BE:194767121-PLT(13001)

大阪府熊取町で当時小学4年生だった吉川友梨さんが行方不明になってから20日で22年が経ち、警察は新たな不審車両の画像を公開しました。
■【写真で見る】吉川友梨さん行方不明事件22年 警察が新たな不審車両の画像公開
■吉川友梨さん(当時9歳)は2003年、小学校から帰宅する途中に行方不明に
日産の「セドリック」提供:大阪府警
大阪・中央区では吉川友梨さんの両親たちがビラを手に情報提供を呼びかけました。
友梨さんは22年前の20日、大阪府熊取町で下校中に何者かに連れ去られたとみられています。
(2003年5月20日 当時は9歳)
これまで警察には6079件の情報が寄せられ、のべ11万5689人の捜査員が投入されましたが、事件解決には至っていません。
■不審車両としてトヨタの「カムリ」、日産の「セドリック」の画像公開
トヨタの「カムリ」提供:大阪府警
大阪府警はことし、広く情報を集めるため、不審車両として目撃証言のあるトヨタの「白いクラウン」に加えて、新たにトヨタの「カムリ」、
日産の「セドリック」の画像を公開しました。
■「セドリック」については目撃情報も新たに公開
日産の「セドリック」提供:大阪府警
「セドリック(もしくは兄弟車のグロリア)」は、事件の1カ月ほど前に男が車内から下校中の小学生を見ていたという情報が、
「カムリ(もしくは兄弟車のビスタ)」は事件当日に現場周辺で不審車両としての目撃情報があるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/346b0afdcba6c66a1eeb6e42f51b49e1686e6349

2: 2025/05/20(火) 18:02:32.99 ID:x6fNQDZ90.net
ハードトップってなんや??
硬い頭って事?
硬い頭って事?
6: 2025/05/20(火) 18:17:36.61 ID:25QkLqEC0.net
ハードトップの車乗った事無いけど剛性低そうなイメージ
7: 2025/05/20(火) 18:18:07.80 ID:DapKNyEk0.net
フロント・リアのウインドウを降ろすとBピラーの邪魔が無いのが本物のハードトップ
開口部が大きいから開放感があった
この方式は強度的に弱いところがあるから、安全対策が厳しく言われるようになってからは無くなった
開口部が大きいから開放感があった
この方式は強度的に弱いところがあるから、安全対策が厳しく言われるようになってからは無くなった
8: 2025/05/20(火) 18:18:09.49 ID:fhkw+HcA0.net
カムリのタクシーあったな
俺はセドリック派
俺はセドリック派
11: 2025/05/20(火) 18:20:24.78 ID:DbjZV/pO0.net
ピラーレスハードトップという今から思えば狂気の車
17: 2025/05/20(火) 18:30:50.51 ID:YgaP59mq0.net
ハードトップやTバールーフは横転すると死ねる
18: 2025/05/20(火) 18:34:34.06 ID:/DS0Pwan0.net
>>2
彡⌒ミ <あ?
彡⌒ミ <あ?
20: 2025/05/20(火) 18:37:17.89 ID:S93trp4u0.net
センターピラーが無いハードトップは開放感ある
22: 2025/05/20(火) 18:45:25.75 ID:cHFI0l7X0.net
ピーラーレスだな
カリーナED乗ってたな懐かしい
カリーナED乗ってたな懐かしい
26: 2025/05/20(火) 18:56:02.93 ID:bu0ZUcto0.net
本来はフィックスド・ヘッド・クーペだよなハードトップ
29: 2025/05/20(火) 18:58:25.55 ID:F4ekED/R0.net
ガラス下げてドアだけになったのを開閉するのかっけえと思ってたが
シール性が微妙だし防音も不利だしメリットは少ないな
シール性が微妙だし防音も不利だしメリットは少ないな
30: 2025/05/20(火) 18:58:43.53 ID:peAl+Cjt0.net
>>7
そしてピラードハードトップというセダンと何が違うのか問い詰めたくなる車種が誕生する
それから殆どの場合、4ドアなのに後席はクーペ並みに狭かった
そしてピラードハードトップというセダンと何が違うのか問い詰めたくなる車種が誕生する
それから殆どの場合、4ドアなのに後席はクーペ並みに狭かった
31: 2025/05/20(火) 18:58:52.56 ID:MK1+m0Io0.net
明るいボディ色に暗色のBピラーでなんちゃってハードトップ
33: 2025/05/20(火) 19:00:29.99 ID:cZO1o5pK0.net
>>2
もともと車の屋根は布だった=ソフトトップ
その後今のような金属の屋根をつけるようになってハードトップと呼ばれるようになった
もともと車の屋根は布だった=ソフトトップ
その後今のような金属の屋根をつけるようになってハードトップと呼ばれるようになった
34: 2025/05/20(火) 19:01:54.91 ID:n5VYqAHD0.net
C33ローレル窓開けてドリフトしたら歪みそう
38: 2025/05/20(火) 19:05:20.62 ID:DbjZV/pO0.net
大昔のトヨタのハードトップは屋根とCピラーにシボ加工してあった
39: 2025/05/20(火) 19:07:32.85 ID:UqfYElae0.net
ペルソナ良かったよな~って画像を検索したら、ペルソナが一台も出て来なくてワロタ
42: 2025/05/20(火) 19:23:20.42 ID:UXQbYSaA0.net
うちの隣にレパードが居る
普段はゼロクラウンとY30セドリックw
普段はゼロクラウンとY30セドリックw
43: 2025/05/20(火) 19:29:16.09 ID:wMIv/20y0.net
Bピラーが無いのがハードトップってことでいいのかな
44: 2025/05/20(火) 19:31:09.66 ID:Tm94Y+880.net
マークIIへセダンとハードトップ
チェイサーはハードトップ
クレスタはセダン
若者はチェイサーでおっさんはクレスタと言われていたな
チェイサーはハードトップ
クレスタはセダン
若者はチェイサーでおっさんはクレスタと言われていたな
45: 2025/05/20(火) 19:48:06.72 ID:ug67Mgs/0.net
>>38
アメ車の影響でクーペモデルには全車オプション設定あったんだよ
結局ホコリ目立つし劣化するから速攻廃った
アメ車の影響でクーペモデルには全車オプション設定あったんだよ
結局ホコリ目立つし劣化するから速攻廃った
46: 2025/05/20(火) 19:51:15.46 ID:/3P97pYR0.net
GX71
ほんとに良かった
ほんとに良かった
47: 2025/05/20(火) 19:55:33.28 ID:Uydn2UcK0.net
>>1
ハードトップの車ってサイドのガラスとガラスの間どうなってんの?
雨入らないの?
ハードトップの車ってサイドのガラスとガラスの間どうなってんの?
雨入らないの?
49: 2025/05/20(火) 20:21:24.42 ID:v3BPYA2e0.net
オヤジがU11ブルーバードのピラーレスハードトップ乗ってたけどカリーナEDがピラーレスの代表みたいに持ち上げられて
「ブルの方が先や!」って憤慨してた
「ブルの方が先や!」って憤慨してた
50: 2025/05/20(火) 20:24:11.61 ID:v3BPYA2e0.net
>>47
後部ガラスにゴムがくっついてた
ゴムなのでその隙間に針金突っ込んでドアロック解除することが出来たし高水圧で直接そこに吹きかけると浸水したw
後部ガラスにゴムがくっついてた
ゴムなのでその隙間に針金突っ込んでドアロック解除することが出来たし高水圧で直接そこに吹きかけると浸水したw
52: 2025/05/20(火) 20:46:05.07 ID:cZO1o5pK0.net
>>43
それはピラーレスハードトップ
それはピラーレスハードトップ
55: 2025/05/20(火) 20:50:06.39 ID:UqfYElae0.net
C33は見た目の良さも有るし、縦6なのも良いよね
スカラインのMT入れたの良いなぁと妄想してた
スカラインのMT入れたの良いなぁと妄想してた
57: 2025/05/20(火) 21:06:57.19 ID:4ztFVkmM0.net
リアウインドウが斜めに下りるのがよかったな
58: 2025/05/20(火) 21:44:35.08 ID:CqqyzmhZ0.net
>>41
ケンカワイパーええな
ケンカワイパーええな
68: 2025/05/20(火) 22:38:01.78 ID:g5HRKOUM0.net
>>2
今の子ハードトップ知らんのか
セダンのセンターピラーない形の車
前席と後席の窓開けるとつながった広い窓になるオサレカー
今の子ハードトップ知らんのか
セダンのセンターピラーない形の車
前席と後席の窓開けるとつながった広い窓になるオサレカー
73: 2025/05/20(火) 22:55:22.61 ID:LteDC9150.net
>>45
レザールーフだね
巨大なCピラーに幌の蝶番みたいな金属製の飾りが付いたランドウ仕様ってのもあった
ボディのウッド調パネルといい、馬車時代が長かったアメリカにとって郷愁を誘うアイテム
レザールーフだね
巨大なCピラーに幌の蝶番みたいな金属製の飾りが付いたランドウ仕様ってのもあった
ボディのウッド調パネルといい、馬車時代が長かったアメリカにとって郷愁を誘うアイテム
74: 2025/05/20(火) 22:59:41.78 ID:+XAdJsGI0.net
Y31乗ってたけど解放感あったな~
75: 2025/05/20(火) 23:34:10.91 ID:eb+DnYzj0.net
ピラーレスハードトップの完成形はC33ローレルだと思う
どこから見ても非の打ち所がないデザイン
どこから見ても非の打ち所がないデザイン
80: 2025/05/21(水) 07:34:50.11 ID:WA8ETXsE0.net
ステーションワゴンってのも見なくなった
85: 2025/05/21(水) 09:43:56.99 ID:3EhkcX1H0.net
>>75
CLUB_S乗ってたよ、窓降ろした時の開放感は良かった。ロングノーズで4ドアセダンとしては完成されてた。
CLUB_S乗ってたよ、窓降ろした時の開放感は良かった。ロングノーズで4ドアセダンとしては完成されてた。
88: 2025/05/21(水) 10:15:26.62 ID:CVQ/dtEf0.net
ランティスはハードトップとセダンが間違い探しレベル
95: 2025/05/21(水) 20:08:10.81 ID:FIIvT2bO0.net
3代目プレジデントがハードトップぽい感じあったよな
シックスライトだし
今見てもカッコいい
シックスライトだし
今見てもカッコいい
