1: 2022/05/21(土) 09:02:52.75 ID:ga4n29OS0.net
177cm/85kg→63kgまで痩せた模様。凄すぎるわ
2: 2022/05/21(土) 09:03:22.36 ID:paKCTY+KM.net
リバウンドまったなし
4: 2022/05/21(土) 09:03:39.36 ID:ga4n29OS0.net
ちな夕飯のメニューは
焼肉
サムギョプサル
鍋
しゃぶしゃぶ
肉野菜炒め
お刺身
ユッケ
ナムル
なんかやで
焼肉
サムギョプサル
鍋
しゃぶしゃぶ
肉野菜炒め
お刺身
ユッケ
ナムル
なんかやで
5: 2022/05/21(土) 09:03:41.52 ID:CzZLOhWF0.net
太りやすい体になってそう
6: 2022/05/21(土) 09:03:57.00 ID:ga4n29OS0.net
>>2-3
なんでリバウンドするの?
なんでリバウンドするの?
7: 2022/05/21(土) 09:04:04.32 ID:lCBhC8KT0.net
>>2
やっぱり運動が定番じゃね
やっぱり運動が定番じゃね
9: 2022/05/21(土) 09:04:08.04 ID:ga4n29OS0.net
>>5
どういう理屈で??
どういう理屈で??
10: 2022/05/21(土) 09:04:18.16 ID:EvQS+AAx0.net
>>4
兄さんやっぱり有能なんよ
兄さんやっぱり有能なんよ
12: 2022/05/21(土) 09:04:32.73 ID:ga4n29OS0.net
>>7
運動もしたで
通勤で毎日7kmぐらい歩いてた
運動もしたで
通勤で毎日7kmぐらい歩いてた
14: 2022/05/21(土) 09:04:33.10 ID:pAjAAM/vp.net
それはスイジャックと言う
拒食症に気をつけな
死ねるよ
拒食症に気をつけな
死ねるよ
15: 2022/05/21(土) 09:05:01.90 ID:lCBhC8KT0.net
>>6
めちゃくちゃ押さえ込んでるからだと思う💦
めちゃくちゃ押さえ込んでるからだと思う💦
16: 2022/05/21(土) 09:05:02.71 ID:ga4n29OS0.net
>>10
兄貴の料理はマジで糖質制限向けや
>>13
なんやそれ
兄貴の料理はマジで糖質制限向けや
>>13
なんやそれ
18: 2022/05/21(土) 09:05:42.43 ID:+IVtFlgM0.net
糖質制限で体が糖質吸収しやすく変わるからリバウンドするんやで
21: 2022/05/21(土) 09:06:23.60 ID:qJSkrOiQ0.net
筋肉めっちゃ落ちてそう
22: 2022/05/21(土) 09:06:26.62 ID:NhWUrUKR0.net
>>16
脂質7割タンパク質3割
糖質はそれ以下に抑えるダイエットや
脂質7割タンパク質3割
糖質はそれ以下に抑えるダイエットや
23: 2022/05/21(土) 09:06:29.41 ID:VQyAft+A0.net
痩せすぎやろ…
その身長なら77キロ位が適正やろ。
その身長なら77キロ位が適正やろ。
24: 2022/05/21(土) 09:06:36.08 ID:HEcQtJf00.net
三食に分けたらもっと効果的に痩せてたのに
もったいないな
もったいないな
25: 2022/05/21(土) 09:06:49.07 ID:KsY9x6TG0.net
ガチの糖質制限はその食生活ずっと続けてくた思うとやる気にならんわ。
26: 2022/05/21(土) 09:06:54.14 ID:lCBhC8KT0.net
>>12
ほぉー
3ヶ月でそこまで体重が減るんやな…1年かけて私は痩せたわ
ほぉー
3ヶ月でそこまで体重が減るんやな…1年かけて私は痩せたわ
27: 2022/05/21(土) 09:06:59.35 ID:G7MpYEKTM.net
よかったね
28: 2022/05/21(土) 09:07:11.24 ID:ga4n29OS0.net
>>18
たとえば糖質吸収率が99%から99.1%に上がったとしてそれだけで激太りしやすい体になるのか?
たとえば糖質吸収率が99%から99.1%に上がったとしてそれだけで激太りしやすい体になるのか?
29: 2022/05/21(土) 09:07:11.47 ID:FYEEeq+M0.net
3ヶ月でそれはかなりハードやな
ワイは5ヶ月かかったわ
ワイは5ヶ月かかったわ
31: 2022/05/21(土) 09:07:48.40 ID:LRz8e++40.net
22kgだからわずか3ヶ月やが3ヶ月自体凄い
32: 2022/05/21(土) 09:07:58.10 ID:qABvpqq90.net
糖質制限+運動はガチで効く
痩せたいやつは絶対やるべきやな
痩せたいやつは絶対やるべきやな
33: 2022/05/21(土) 09:08:13.23 ID:OAAmgqHUp.net
22kgは短くとも半年かけて減らしたほうがええやで
それでも1日100g以上減ってるし
それでも1日100g以上減ってるし
34: 2022/05/21(土) 09:08:23.94 ID:ga4n29OS0.net
>>21
その割には痩せてからめっちゃ活動的になってて草
>>22
それワイやん。まあタンパク質比率と脂質比率が1:1ぐらいなったけど
>>23
それは健康体重であってだな
その割には痩せてからめっちゃ活動的になってて草
>>22
それワイやん。まあタンパク質比率と脂質比率が1:1ぐらいなったけど
>>23
それは健康体重であってだな
35: 2022/05/21(土) 09:08:34.93 ID:uwPgCqRx0.net
>>29
断食一週間もセットでかませば一ヶ月10kgも余裕や😉
ワイはそれで落とした
断食一週間もセットでかませば一ヶ月10kgも余裕や😉
ワイはそれで落とした
38: 2022/05/21(土) 09:09:18.54 ID:f++SoRB/d.net
ご褒美に今週末はカツ丼特盛かカレーライス特盛食べても大丈夫だよ
39: 2022/05/21(土) 09:09:24.95 ID:ga4n29OS0.net
>>24
どういう理屈や
>>25
全く苦痛じゃなかったけどな
唯一の弱点は自炊必須な点、金がかかる点だけ
>>26
1年間もモチベ続くってすごいな
どういう理屈や
>>25
全く苦痛じゃなかったけどな
唯一の弱点は自炊必須な点、金がかかる点だけ
>>26
1年間もモチベ続くってすごいな
41: 2022/05/21(土) 09:09:48.83 ID:lCBhC8KT0.net
177cmの平均体重調べたら68kgだと
43: 2022/05/21(土) 09:10:04.16 ID:ga4n29OS0.net
>>30
ならなんでワイは生きてるんや
>>32
ホンマにな。圧倒的激ヤセ
ならなんでワイは生きてるんや
>>32
ホンマにな。圧倒的激ヤセ
48: 2022/05/21(土) 09:10:59.34 ID:ga4n29OS0.net
>>41
それ見た目は少しポッチャリ体型やろ
>>42
どんな症状なん
それ見た目は少しポッチャリ体型やろ
>>42
どんな症状なん
51: 2022/05/21(土) 09:11:42.79 ID:WpPGxcnI0.net
筋肉全滅してそう
54: 2022/05/21(土) 09:12:21.61 ID:UMiyQysip.net
ワイ175cm 92kg→55kg
なお特殊な事情があるから真似してはいかん模様
なお特殊な事情があるから真似してはいかん模様
56: 2022/05/21(土) 09:12:35.51 ID:aAAK3vXU0.net
低脂質で調整しながら運動を心がけるのがいいと思うが
