1: 2025/05/23(金) 23:21:01.89 ID:5mhWOLd89.net
【イブニングスクープ】
日産自動車が横浜市にある本社の売却を検討していることが分かった。日産は経営再建に向けて国内を含む世界7工場を削減する方針。資産価値は1000億円超とみられ、工場削減に伴う多額の費用に充てる。売却先と賃貸契約を結んで施設を継続使用する「セール・アンド・リースバック」を利用する案が上がっている。
2025年度中に売却する資産の候補に、横浜市の本社を入れている。日産は09年に「グローバル本社」を都内か…(以下有料版で,残り585文字
日本経済新聞 2025年5月23日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1909I0Z10C25A5000000/
★1 2025/05/23(金) 19:54:02.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747997642/
日産自動車が横浜市にある本社の売却を検討していることが分かった。日産は経営再建に向けて国内を含む世界7工場を削減する方針。資産価値は1000億円超とみられ、工場削減に伴う多額の費用に充てる。売却先と賃貸契約を結んで施設を継続使用する「セール・アンド・リースバック」を利用する案が上がっている。
2025年度中に売却する資産の候補に、横浜市の本社を入れている。日産は09年に「グローバル本社」を都内か…(以下有料版で,残り585文字
日本経済新聞 2025年5月23日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1909I0Z10C25A5000000/
★1 2025/05/23(金) 19:54:02.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747997642/
2: 2025/05/23(金) 23:22:02.44 ID:R//F6PP80.net
三菱自動車は大丈夫なの?
3: 2025/05/23(金) 23:23:03.10 ID:gQhXB6cr0.net
>>2
アジアで強いからな
アジアで強いからな
9: 2025/05/23(金) 23:27:33.45 ID:Ndq0NCJp0.net
先にマリノス手放すべき
10: 2025/05/23(金) 23:27:54.87 ID:wT1MnYHm0.net
フェアレディーも終了なのかな
12: 2025/05/23(金) 23:29:18.25 ID:1crvIYSf0.net
横浜がデトロイト化してしまうのか
13: 2025/05/23(金) 23:30:20.60 ID:WtYGlU4R0.net
欲しい
15: 2025/05/23(金) 23:31:51.63 ID:NpytZaLU0.net
>>12
ご心配なく
わりと港北ニュータウンとか内陸にも企業の本社とか研究所がある
ご心配なく
わりと港北ニュータウンとか内陸にも企業の本社とか研究所がある
16: 2025/05/23(金) 23:32:10.93 ID:Mu+iyZtK0.net
横浜駅前の超1等地だからな
17: 2025/05/23(金) 23:32:11.59 ID:I4nlEyNm0.net
トヨタとの違いはなんだったのか。普通の会社みたいな育ち方をしたらダメだったんではなかろうか
20: 2025/05/23(金) 23:34:35.32 ID:50sueJtf0.net
もう終わりやん
なんか上手くやれんかったのか
なんか上手くやれんかったのか
21: 2025/05/23(金) 23:34:41.84 ID:I4nlEyNm0.net
>>12
ロボコップみたいな界隈になっちゃうな
ロボコップみたいな界隈になっちゃうな
22: 2025/05/23(金) 23:35:06.14 ID:SF9L0kRt0.net
>>17
トヨタは本社が田舎にあるのが良いのでは?
トヨタは本社が田舎にあるのが良いのでは?
23: 2025/05/23(金) 23:36:33.11 ID:az7KRVVk0.net
役員減らすのが先じゃ無いんですか
34: 2025/05/23(金) 23:42:10.48 ID:a4ccKT5r0.net
真面目に欲しいクルマ無い
1990年代から時が止まったメーカー
1990年代から時が止まったメーカー
40: 2025/05/23(金) 23:45:29.61 ID:k/xPxwHi0.net
土地付きで全部売却してたったの千億円って安すぎないか?
42: 2025/05/23(金) 23:45:58.96 ID:0qABWS4z0.net
日産大好きだったのに
とてもざんねんだ
しかしこの状況で、今もやっちゃえ日産!てCMやってんのはどうなのよ?
とてもざんねんだ
しかしこの状況で、今もやっちゃえ日産!てCMやってんのはどうなのよ?
49: 2025/05/23(金) 23:48:24.63 ID:k/xPxwHi0.net
マンションが立ち並ぶことになるのかねぇ?
そうして中国人だらけになるのかな
そうして中国人だらけになるのかな
58: 2025/05/23(金) 23:51:32.82 ID:k6AtWP+10.net
日産と言えばGTRか
今の時代、一部の車マニア以外車も大概需要なさすぎだな。
使い捨て生活家電並みというか。
だからこそテスラみたいなのが生まれてくるんだろうが。
今の時代、一部の車マニア以外車も大概需要なさすぎだな。
使い捨て生活家電並みというか。
だからこそテスラみたいなのが生まれてくるんだろうが。
62: 2025/05/23(金) 23:54:26.46 ID:cUfpRPSd0.net
63: 2025/05/23(金) 23:55:43.68 ID:eLazOKE10.net
日産、栃木工場の一部売却を検討。
EV生産拠点、国内最大面積(292万平方メートル)だが現状では広すぎる面積がネック。
敷地の一部を売却してリストラ費用などの一部に充てたい考え。
EV生産拠点、国内最大面積(292万平方メートル)だが現状では広すぎる面積がネック。
敷地の一部を売却してリストラ費用などの一部に充てたい考え。
74: 2025/05/24(土) 00:01:03.19 ID:rEkpbKnJ0.net
77: 2025/05/24(土) 00:01:47.58 ID:tl2BpCIA0.net
南海トラフの範囲の上に相模トラフまである
81: 2025/05/24(土) 00:02:43.53 ID:BUP2Nkp70.net
>>74
栃木のド田舎なんて二束三文だろうけど背に腹は代えられぬか
栃木のド田舎なんて二束三文だろうけど背に腹は代えられぬか
83: 2025/05/24(土) 00:03:39.59 ID:e0rCMB9v0.net
>>74
生産車種が生産車種だからこんなもんじゃね?
ここで軽く詰めてニュルで仕上げるスタイルやろ
生産車種が生産車種だからこんなもんじゃね?
ここで軽く詰めてニュルで仕上げるスタイルやろ
88: 2025/05/24(土) 00:05:06.04 ID:2ns31OHz0.net
NEC本社スーパータワーと同じテナント入居方式か
都落ちはさすがに嫌なのだろう
都落ちはさすがに嫌なのだろう
91: 2025/05/24(土) 00:06:01.85 ID:RVPuQDJs0.net
>>9
フリューゲルスの二の舞来るか?
フリューゲルスの二の舞来るか?
98: 2025/05/24(土) 00:10:02.16 ID:RVPuQDJs0.net
>>49
とうにあっちのほうは少し歩き進んだらタワマンだらけだよ
とうにあっちのほうは少し歩き進んだらタワマンだらけだよ
100: 2025/05/24(土) 00:10:59.07 ID:qwGwXkKy0.net
もうまともにラインナップ揃えることも無理そうでしょ。何車種生産できるのかな。これを凌げてもまた経営危機来るだろな。自動車メーカーで一番日産が退場に近いんだわな。
108: 2025/05/24(土) 00:13:01.55 ID:1YhMj5pM0.net
日産で真剣に購入を検討した車種は
プリメーラが最後だな
プリメーラが最後だな
114: 2025/05/24(土) 00:15:10.76 ID:UJdxWb3H0.net
1000億の金すら無いのか
115: 2025/05/24(土) 00:16:11.61 ID:+o71sL+t0.net
>>108
その頃はまだ元気だったな日産。今は見る影もない
その頃はまだ元気だったな日産。今は見る影もない
123: 2025/05/24(土) 00:20:10.75 ID:IvtwqbJm0.net
>>114
日産の本社ビルの売却だけで1000億円のキャッシュが手に入るって大きくね
リースバックで賃料払ってそのままだし
ソニーも一時期ヤバい時に本社ビル売却して凌いだんだよね
日産の本社ビルの売却だけで1000億円のキャッシュが手に入るって大きくね
リースバックで賃料払ってそのままだし
ソニーも一時期ヤバい時に本社ビル売却して凌いだんだよね
131: 2025/05/24(土) 00:25:44.08 ID:KWGfmU8N0.net
企業年金が凄いらしいな
本社を退職したらしい70歳くらいの爺さんが月50万貰い続けてる
本社を退職したらしい70歳くらいの爺さんが月50万貰い続けてる
133: 2025/05/24(土) 00:26:21.17 ID:f+lVe4sG0.net
ホンダと一緒になるべきだった
136: 2025/05/24(土) 00:27:13.88 ID:lCR59+b/0.net
マリノスどうなってまうん?😢
137: 2025/05/24(土) 00:28:07.75 ID:x6FbruBM0.net
>>133
そもそもホンダにメリットあるのか?
そもそもホンダにメリットあるのか?
138: 2025/05/24(土) 00:28:40.64 ID:e0rCMB9v0.net
>>100
ホンダのNシリーズにトヨタのカローラシリーズの様に同じ名前で複数ラインナップしてお互いでシェアを食い合うならスポーツ・ミニバン・軽・セダン・SUV・EVの各2車種計12車種で十分では?
ホンダのNシリーズにトヨタのカローラシリーズの様に同じ名前で複数ラインナップしてお互いでシェアを食い合うならスポーツ・ミニバン・軽・セダン・SUV・EVの各2車種計12車種で十分では?
147: 2025/05/24(土) 00:31:07.60 ID:99EDwHTg0.net
>>131
その人で普通かな…70万ちょい貰ってる人もチラホラはいるね確かに
その人で普通かな…70万ちょい貰ってる人もチラホラはいるね確かに
149: 2025/05/24(土) 00:31:49.59 ID:rPiKTUMN0.net
フィガロ復刻版200万で出せば売れるぞ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
154: 2025/05/24(土) 00:33:37.91 ID:IvtwqbJm0.net
>>137
>>133
ホンダは社長が変わるなら再検討するって話もあったよ
あとホンダとの統合は大株主であるルノーも反対したから会社更生法で一旦潰してルノーのしがらみから抜け出した方がいいね
>>133
ホンダは社長が変わるなら再検討するって話もあったよ
あとホンダとの統合は大株主であるルノーも反対したから会社更生法で一旦潰してルノーのしがらみから抜け出した方がいいね
157: 2025/05/24(土) 00:34:44.30 ID:cYLSqfd60.net
2工場じゃなくて7工場なのかよw
下請けとか近隣で店やってる人とか間接的に考えたら相当ヤバイな
下請けとか近隣で店やってる人とか間接的に考えたら相当ヤバイな
160: 2025/05/24(土) 00:36:14.27 ID:46MzqO5K0.net
小型車軽視したツケが回っただけ
マーチやめてエルグランド出すとか数字しか見てない姿勢がよくわかる
マーチやめてエルグランド出すとか数字しか見てない姿勢がよくわかる
166: 2025/05/24(土) 00:38:02.90 ID:46MzqO5K0.net
>>154
GMみたいに破綻して大復活した例もあるしな
GMみたいに破綻して大復活した例もあるしな
191: 2025/05/24(土) 00:52:23.82 ID:kkhedb4J0.net
よりによって今季はマリノスぶっちぎりの最下位なんだよな…
マリノスが解散すれば降格枠が1つ減るだろうから一緒に残留争いしてるチームはニッコリだな
マリノスが解散すれば降格枠が1つ減るだろうから一緒に残留争いしてるチームはニッコリだな
194: 2025/05/24(土) 00:54:02.06 ID:zsSsXkhP0.net
マリノス落ちそうなのですまんけど何人か補強してくれ…
