【RSS】PCメイン記事上ワイド1

建設業から脱却したいんやが





1: 2025/05/16(金) 23:01:11.38 ID:cJGLakmY0.net
ええ方法ある?



2: 2025/05/16(金) 23:01:32.57 ID:cJGLakmY0.net
なんかええ仕事ないかなぁ



3: 2025/05/16(金) 23:01:35.17 ID:NxS/ADco0.net
ない



4: 2025/05/16(金) 23:01:54.30 ID:Zemb81HT0.net
介護くらいやな



5: 2025/05/16(金) 23:01:55.29 ID:3bIDo3Yu0.net
事務(セコカン)



6: 2025/05/16(金) 23:02:18.23 ID:cJGLakmY0.net
>>4
介護のほうが楽かな



7: 2025/05/16(金) 23:02:32.42 ID:cJGLakmY0.net
>>5
セコカンは事務ではない



8: 2025/05/16(金) 23:02:34.02 ID:9VLf41JV0.net
ワイを置いていくな



10: 2025/05/16(金) 23:02:50.86 ID:cJGLakmY0.net
>>8
お前も奴隷なん?



11: 2025/05/16(金) 23:02:53.12 ID:u1XgZ7510.net
サービス業
介護職
清掃員





12: 2025/05/16(金) 23:03:19.32 ID:cJGLakmY0.net
ちな32歳年収700万



14: 2025/05/16(金) 23:03:35.54 ID:cJGLakmY0.net
年収は極力維持したい



17: 2025/05/16(金) 23:04:45.15 ID:zcQc3MM90.net
諦めろ
ワイはもう35で技術士取ったから一生この業界で生きるわ



20: 2025/05/16(金) 23:04:53.03 ID:cJGLakmY0.net
>>11
介護楽かな?



23: 2025/05/16(金) 23:05:26.24 ID:cJGLakmY0.net
>>17
資格取るほどこの業界にのめり込めない



24: 2025/05/16(金) 23:05:29.52 ID:5JpXFWFh0.net
建築業界は人手不足じゃないんか



26: 2025/05/16(金) 23:05:32.49 ID:qcF/koAx0.net
東京のキラキラオフィス街でUberやる



27: 2025/05/16(金) 23:05:40.20 ID:g1zCRWe40.net
建築でもセコカンは一番きついと思うンすよね



29: 2025/05/16(金) 23:05:48.07 ID:cJGLakmY0.net
>>24
人手不足=ブラック



30: 2025/05/16(金) 23:06:42.18 ID:u1XgZ7510.net
>>20
感情移入しない
汚物処理ができる
女社会
これらに耐えられれば楽勝らしい






31: 2025/05/16(金) 23:06:43.40 ID:cJGLakmY0.net
>>26
Uberはなんかもう仕組み変わってオワコンなんやろ?



32: 2025/05/16(金) 23:06:58.85 ID:cJGLakmY0.net
>>30
ハードル高いな



33: 2025/05/16(金) 23:07:12.20 ID:zcQc3MM90.net
>>23
技術士とれば年収1200万は硬いから金のために取れ



34: 2025/05/16(金) 23:07:55.58 ID:cJGLakmY0.net
>>33
ワイ学科は土木なんやが今やってるのは建築なんや



36: 2025/05/16(金) 23:08:14.43 ID:dA6t+2RH0.net
セコカンってめんどくさい仕事をかき集めて煮詰めたものを濾したような仕事だよね



37: 2025/05/16(金) 23:08:50.47 ID:cJGLakmY0.net
>>36
マルチタスクの極地みたいな仕事だよな



38: 2025/05/16(金) 23:09:25.95 ID:VocG8X8F0.net
高卒のアホが椅子に座って仕事する職に就けると思うか?



39: 2025/05/16(金) 23:09:30.65 ID:J5KQv/mu0.net
なんで脱却したいんや



40: 2025/05/16(金) 23:10:03.28 ID:cJGLakmY0.net
>>38
建設業も監理側は高学歴なんよ



42: 2025/05/16(金) 23:10:13.41 ID:cJGLakmY0.net
>>39
ブラックだから






43: 2025/05/16(金) 23:10:18.51 ID:zcQc3MM90.net
>>34
じゃあ一級建築士とれ
建設業ならどっちか取らんと一生下だ
逆に取ってある程度年行きゃ会社によっては現場なんて出ないで年収1500万まで上がる



47: 2025/05/16(金) 23:11:25.81 ID:cJGLakmY0.net
>>43
設計も結局ブラックなんだよなぁ



60: 2025/05/16(金) 23:16:55.92 ID:g1zCRWe40.net
>>47
設計でも仕事によっては毎日定時だぞ相手より知識も仕事もわかってる前提やけどな
相手にこいつに降りられたら詰むって思われるくらいになればいくらでも強く出れる
こいつなら代わりはいくらでもいるなって思われたら無理



65: 2025/05/16(金) 23:20:33.12 ID:cJGLakmY0.net
ちな海外現場も経験ある



71: 2025/05/16(金) 23:24:40.98 ID:cJGLakmY0.net
文系就職したい人生やった



72: 2025/05/16(金) 23:25:29.83 ID:4Kz8UtWL0.net
コネでもないと美味しい仕事はないやろな
普通は楽になればなるほど収入は下がる



75: 2025/05/16(金) 23:27:05.18 ID:N1IzDCJF0.net
給料10万以上下がっても良いなら







関連記事