【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】自転車さん、罰金がきつすぎてほぼ使用不能へwwwwwwww





1: 2025/05/24(土) 00:39:15.54 ID:InRuTW3d0.net
▽携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」は1万2000円
▽遮断機が下りている踏切に立ち入ることは7000円
▽信号無視は6000円
▽逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円
▽一時不停止は5000円
▽ブレーキが利かないなど、制動装置の不良は5000円
▽傘を差したり、イヤホンを付けて音楽を聴いたりしながら運転するなど、都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反する行為は5000円
▽無灯火は5000円
▽並んで走行する並進禁止違反は3000円
▽2人乗りは3000円



2: 2025/05/24(土) 00:40:04.79 ID:mL0jcXf80.net
並走3000円すこ



3: 2025/05/24(土) 00:40:22.43 ID:VAN6d8FO0.net
まっすぐ行って帰ってくる



4: 2025/05/24(土) 00:40:36.25 ID:acpG2P3Q0.net
普通にアカンことばっかやし当たり前



6: 2025/05/24(土) 00:42:09.32 ID:deaSEoSn0.net
逆走は許してくれや信号ないとこだと物凄く遠回りしないといけなくなるんだわ



7: 2025/05/24(土) 00:43:15.81 ID:R8e20Djj0.net
飲酒もアカンの?



8: 2025/05/24(土) 00:44:21.91 ID:f4qzpNRl0.net
お巡りさんどんどん点数稼いじゃって~



10: 2025/05/24(土) 00:45:53.28 ID:meH6sOQj0.net
横断歩道で渡り待ちしてるとき止まらない車もナンバー控えて通報しまくるか~w



11: 2025/05/24(土) 00:46:27.62 ID:BQH3KspW0.net
通行区分とか匙加減にならんか?明らかに危ないのに自転車路側帯走れとか無理やん



12: 2025/05/24(土) 00:46:44.64 ID:gPgt9qzL0.net
ワイ普通に全部してないから問題ないな
あと歩道の自転車走行可かどうかの標識はもっとわかりやすくしないと違反者だらけになるぞたぶんw





13: 2025/05/24(土) 00:47:22.83 ID:RbJUuxA80.net
どうせ東京でやってテレビでアピールして終わりよ



14: 2025/05/24(土) 00:47:41.58 ID:oh1yGkip0.net
運悪くとられそうなのは無灯火やな
たまに電池きれんねん



15: 2025/05/24(土) 00:47:51.73 ID:0bkJYbVq0.net
>>7
当たり前やろ



16: 2025/05/24(土) 00:47:53.53 ID:G+aNV6Gx0.net
通行区分は守ること自体が無理だからな。車が停まったりで道塞いでいる時も多いし



17: 2025/05/24(土) 00:48:09.54 ID:BQH3KspW0.net
通行区分のやつは横断歩道を自転車押さないで乗って渡ったり自転車横断帯意外で渡ったりしてもアウトやろ



19: 2025/05/24(土) 00:49:13.34 ID:rIpFnigk0.net
一時停止不停止無理ゲーや
信号のある大通りしか通らないようにするわ



20: 2025/05/24(土) 00:49:44.84 ID:rIpFnigk0.net
>>17
ま?
そのルール知らんかった



21: 2025/05/24(土) 00:50:08.83 ID:ol+NGAlbM.net
透明傘は許してくれよ



22: 2025/05/24(土) 00:50:22.12 ID:/zAY66hk0.net



23: 2025/05/24(土) 00:50:22.73 ID:G+aNV6Gx0.net
通行区分を守るには自転車専用の道が整備されていて、そこに車や歩行者は入れないことが前提になる






25: 2025/05/24(土) 00:51:49.37 ID:pnAyJvDP0.net
これやるなら自動車の速度違反も厳密に取り締まれよ



26: 2025/05/24(土) 00:52:22.09 ID:0bkJYbVq0.net
>>22

子供乗せてるからこそ安全運転せい



27: 2025/05/24(土) 00:52:32.25 ID:aPSuV1lI0.net
お役所的には最も守るべきは歩行者であってチャリがいくら死のうとどうでもいいんだよな
だから車がビュンビュン通る道でも歩道を使わせたくない
むしろ車の邪魔だから死んでくれって思ってるよ



28: 2025/05/24(土) 00:52:45.15 ID:IxxdIMry0.net
電動キックボード→16以上なら無免許で乗れます、ヘルメット無し(努力義務)でも乗れます、車道・路側帯・歩道・自転車レーンを走れます、最高速度40キロ出ます、歩道上に自転車のマークで通行帯が指定されている場合は電動キックボードも時速6キロまでなら走って良いです←自転車とこの違いは何?



29: 2025/05/24(土) 00:53:29.84 ID:PSdCysmJ0.net
通行整備違反で取り締まるなら道整備してくれないかな



30: 2025/05/24(土) 00:54:40.16 ID:rIpFnigk0.net
名古屋の道はだいたい歩道自転車通行可なイメージやけどあれ標識の間隔広すぎてどこまでだかよくわからんのよな



31: 2025/05/24(土) 00:55:00.84 ID:0U/eaOTz0.net
まあ車の路駐や速度違反、強引な右折割り込みにスマホやカーナビのながら運転もより一層厳しく取り締まって欲しいよね



32: 2025/05/24(土) 00:55:46.67 ID:utWL94eQ0.net
これ軽車両全部だから電動キックボードやママチャリにも適用されるのに気付いてない人ばかり



34: 2025/05/24(土) 00:55:47.78 ID:tp0W/CxO0.net
傘があかんってことはドライヤーで髪乾かしながら乗るのもあかんのか



35: 2025/05/24(土) 00:56:13.05 ID:2+YfZ4H/p.net
嫌なら乗るな
その自由もきちんと用意されているぞ






37: 2025/05/24(土) 00:56:46.96 ID:m8QUPXCc0.net
運転しながら片手でスマホ使ってるやつ怖くないのかな
んなことして事故ったら死ぬで



44: 2025/05/24(土) 00:58:16.40 ID:I9nD55Am0.net
>>29
じゃあ自転車税が導入されるけどいいんか?



49: 2025/05/24(土) 00:59:46.66 ID:PqxxhAk00.net
免許も無いんだからシカトしとけばええやん
どうせ青切符やろ



50: 2025/05/24(土) 00:59:58.24 ID:O+CgkRWq0.net
逆走とイヤホンだけで警察は点数荒稼ぎできると思う







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/24(土) 12:14:13
    • ID:IyOTg0NTI
    • 返信する

    自転車使用が不可能になる、というのは言い過ぎ。肝は警察がどれだけしっかりと摘発するか、ということ。厳密に取り締まれば、相当な違反が見つかるだろうけど、身分証明がその場で出来るか、という点も問題。出来なければ、署に連行して取調となるだろうし。大した数は摘発できないだろうし、自転車の側も甘く見るだろうから、重大な事故は逆に増えるだろうな。今の車はドラレコデフォだから、今までみたいに「事故=車が全面的に悪い」は通用しない。事故のたびに「自転車の違反が原因」となるケースが増えるだろうから、数年後に罰則が2倍になるかもな。