1: 2024/03/23(土) 20:52:05.43 ID:DiuBlu9f0.net
ペーパーマリオRPG
リメイクでのアレンジも楽しみ
リメイクでのアレンジも楽しみ
3: 2024/03/23(土) 20:54:06.95 ID:BGH/SOde0.net
テイオズ
4: 2024/03/23(土) 20:54:54.68 ID:pY4TgKG60.net
ファミコンジャンプ2
5: 2024/03/23(土) 20:55:02.82 ID:wqn2XbLcd.net
世界樹4かな
7: 2024/03/23(土) 20:55:37.13 ID:DNroNr3D0.net
ミスティックアーク
8: 2024/03/23(土) 20:55:52.10 ID:eEYCqIW4a.net
FF13-2
9: 2024/03/23(土) 20:56:34.27 ID:gLUfGQKY0.net
ロマサガ
ドラクエⅢ
グランディア
ドラクエⅢ
グランディア
10: 2024/03/23(土) 20:56:41.34 ID:eMLzHKct0.net
ヴァルキリープロファイル
11: 2024/03/23(土) 20:56:54.99 ID:lU1Lx+fW0.net
アンサガは至高
12: 2024/03/23(土) 20:56:55.10 ID:GIVwXHeZ0.net
ゼノブレイド
14: 2024/03/23(土) 21:01:09.38 ID:tMUq+J2+0.net
SO2
15: 2024/03/23(土) 21:01:46.41 ID:x17OCIKr0.net
ロスト・オデッセイ
16: 2024/03/23(土) 21:02:16.37 ID:4Vnkfgn30.net
PCエンジンのラストハルマゲドン
17: 2024/03/23(土) 21:03:45.21 ID:nf/t28fj0.net
FF13
18: 2024/03/23(土) 21:03:47.29 ID:Jo0tX5Vrd.net
ゼノ2、イーラ、ドラクエ4、5
スタオー2、空の軌跡1、サガフロ2、VP1
スタオー2、空の軌跡1、サガフロ2、VP1
19: 2024/03/23(土) 21:04:00.78 ID:b8bpwvZG0.net
R-TYPEはあかんか?
20: 2024/03/23(土) 21:04:19.06 ID:ijWOb/t0d.net
ライザの夏暁
21: 2024/03/23(土) 21:04:50.98 ID:fIEcFtvJ0.net
エストポリス伝記II
22: 2024/03/23(土) 21:05:10.90 ID:C6xeopN80.net
塔亰Clanpool
23: 2024/03/23(土) 21:06:37.54 ID:fjB7G3eMd.net
トラスティベル
24: 2024/03/23(土) 21:07:22.13 ID:BWlG5fV2d.net
通常バトルならFF5と🔟やな
26: 2024/03/23(土) 21:08:44.54 ID:U22a3uDw0.net
オクトラ全般
通常戦闘曲多数でどれも良い
通常戦闘曲多数でどれも良い
29: 2024/03/23(土) 21:12:53.59 ID:vIkJQtkZ0.net
原神
30: 2024/03/23(土) 21:13:40.51 ID:H+RUe4/60.net
ブレイブリーデフォルト一択
31: 2024/03/23(土) 21:14:31.44 ID:8l7rWgd90.net
名のある作曲家なら、外さないけどな
桜庭、イトケンあたりはレジェンドか
桜庭、イトケンあたりはレジェンドか
32: 2024/03/23(土) 21:15:55.62 ID:4jrNXxgU0.net
葛葉ライドウ対アバドン王
33: 2024/03/23(土) 21:16:42.76 ID:1Tx/6QMZ0.net
ポケモンHGSSカントー野生ポケモン
36: 2024/03/23(土) 21:18:03.21 ID:Oaqs+u7F0.net
バテンカイトス1,2
37: 2024/03/23(土) 21:18:50.46 ID:xXHsy12a0.net
メガテンSJ
39: 2024/03/23(土) 21:20:19.63 ID:ijWOb/t0d.net
トトリのアトリエのRed Zoneを初めて聴いたときは凄い才能が出てきたと思ったものだ
40: 2024/03/23(土) 21:21:12.69 ID:eUvdFGen0.net
アトリエシリーズはけっこう優秀だよな
41: 2024/03/23(土) 21:22:07.03 ID:HCVo06+v0.net
イース
42: 2024/03/23(土) 21:22:12.00 ID:q4bMuQxt0.net
真・女神転生3
43: 2024/03/23(土) 21:23:39.69 ID:HEuDvvPm0.net
FF8ラグナ
45: 2024/03/23(土) 21:26:37.90 ID:/tfVwhIx0.net
ff6
ff7
イース8
ゼノブレイドクロス
植松と澤野は神
ff7
イース8
ゼノブレイドクロス
植松と澤野は神
50: 2024/03/23(土) 21:30:07.55 ID:qZ9vaFiQ0.net
秀逸ってことは戦闘中に変化したりするやつか
ゼノブレ1や時オカ以降のゼルダみたいに
ゼノブレ1や時オカ以降のゼルダみたいに
52: 2024/03/23(土) 21:33:56.01 ID:eUvdFGen0.net
その類だとラスレムが思い浮かぶなぁ
53: 2024/03/23(土) 21:35:12.32 ID:DiuBlu9f0.net
FFの戦闘曲は1~6と9のあのイントロから始まるのが好きだな
55: 2024/03/23(土) 21:41:57.87 ID:mCd3VO0x0.net
ゼノブレイドの機の律動は神
56: 2024/03/23(土) 21:42:19.98 ID:QqeMInuV0.net
ワンダと巨像
序盤、巨像登場、一撃与えて戦闘開始、削ってもうすぐ倒せそうと曲調が変わるのが燃える
そして倒した瞬間に曲が消えて倒れる音だけが響くのが切ない
序盤、巨像登場、一撃与えて戦闘開始、削ってもうすぐ倒せそうと曲調が変わるのが燃える
そして倒した瞬間に曲が消えて倒れる音だけが響くのが切ない
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
58: 2024/03/23(土) 21:43:26.76 ID:WuBEcE300.net
BLUE REFLECTION
59: 2024/03/23(土) 21:44:26.24 ID:rSIOkpIe0.net
Saga2のひっさつのいちげき
60: 2024/03/23(土) 21:45:29.06 ID:DiuBlu9f0.net
リディスーのアトリエのストーリー進行に合わせて通常戦闘曲が変わっていくのは面白い試みだったな
向日葵その3に変わった時の衝撃
向日葵その3に変わった時の衝撃
66: 2024/03/23(土) 21:56:13.95 ID:SmuPlYhY0.net
ロマサガ2のスラップベース初めて聴いたときは痺れたわ
ゲームは1の方がやったけど
ゲームは1の方がやったけど
67: 2024/03/23(土) 21:59:56.70 ID:Z8dJjU/pa.net
FFT儀式のお時間
69: 2024/03/23(土) 22:06:35.20 ID:+qayVM520.net
FC版 天地を喰らう1,2
70: 2024/03/23(土) 22:07:51.41 ID:/iwBLtiy0.net
SO3
何百回エンカウントしても口遊んでしまう
何百回エンカウントしても口遊んでしまう
71: 2024/03/23(土) 22:11:03.92 ID:DdkyN2Ry0.net
ごきんじょ冒険隊はいいよね
72: 2024/03/23(土) 22:16:39.63 ID:8gPWRzW4M.net
時空戦記ムーは通常戦闘以外の曲が良い
なぜ通常戦闘曲はショボいのか…
なぜ通常戦闘曲はショボいのか…
74: 2024/03/23(土) 22:22:09.54 ID:iLyaKR5V0.net
メタルマックス2
75: 2024/03/23(土) 22:25:55.79 ID:uHwCL04Fd.net
モンハン4の初期フィールドで流れる金色の追憶
ケチャワチャには勿体ない神曲
ケチャワチャには勿体ない神曲
80: 2024/03/23(土) 22:39:39.58 ID:wdQ7HwYM0.net
黄金の太陽
戦闘入った時しばらく聞き入っていた
戦闘入った時しばらく聞き入っていた
81: 2024/03/23(土) 22:42:02.20 ID:dXnzukmg0.net
桜庭統bgmは良い
83: 2024/03/23(土) 22:49:20.40 ID:jlEm3d/o0.net
ポケモンSVは今までと違ってフィールドの曲がバトル用にアレンジされてていい感じだった
84: 2024/03/23(土) 22:52:44.01 ID:zHpKpvF70.net
>>83
スラップベースいいよな
通常戦闘じゃないけど学校最強大会ずっと聴いてる
スラップベースいいよな
通常戦闘じゃないけど学校最強大会ずっと聴いてる
85: 2024/03/23(土) 22:56:28.05 ID:fJ818c6S0.net
魍魎戦記MADARA
88: 2024/03/23(土) 23:10:07.53 ID:VfWD+U4r0.net
FF5は延々と聴いていられる
89: 2024/03/23(土) 23:24:14.19 ID:D5Lb9PyS0.net
アンサガこそ至高
106: 2024/03/24(日) 00:41:04.54 ID:9xK8AQJ+0.net
>>83
オープンワールドのシームレス戦闘の演出として一つの答えであるかのようにハマってて良かった
ゼノブレみたいに毎回極端に変わるのは野暮で仕方なかったもの
マリオや朧村正みたいに2Dでは前からやってたけど、3DのRPGでは活気的だったと思う
オープンワールドのシームレス戦闘の演出として一つの答えであるかのようにハマってて良かった
ゼノブレみたいに毎回極端に変わるのは野暮で仕方なかったもの
マリオや朧村正みたいに2Dでは前からやってたけど、3DのRPGでは活気的だったと思う
