1: 2021/05/21(金) 11:49:30.33 ID:+9fbRPLAd.net
ひろゆき氏:よく「昭和は幸せだった」みたいに、過去を美化する人っているんですが、絶対にウソだと思うんですよね。昭和って事件とか餓死とか多かったですし、平成や令和のほうが幸せの総量は多いはずです。
人とのつながりも昔のほうがあったとは言われますが、「大切にしたほうがいいつながり」と「ほっといていいつながり」をちゃんと見極められるかどうかが大事だと思います。多ければいいってわけじゃないですからね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fab6b64397a06e23eee7d8971360381df8fe2b
人とのつながりも昔のほうがあったとは言われますが、「大切にしたほうがいいつながり」と「ほっといていいつながり」をちゃんと見極められるかどうかが大事だと思います。多ければいいってわけじゃないですからね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68fab6b64397a06e23eee7d8971360381df8fe2b
3: 2021/05/21(金) 11:49:49.88 ID:2dCwptW1d.net
これマジ?
5: 2021/05/21(金) 11:49:56.84 ID:q6Ly4NT70.net
それってあなたの感想ですよね
8: 2021/05/21(金) 11:50:21.98 ID:0QVFQMo9d.net
昭和初期のこと言ってそう
9: 2021/05/21(金) 11:50:31.67 ID:3D/U8bqv0.net
希望はあったんじゃね右肩上がりの
9: 2021/05/21(金) 11:50:31.67 ID:3D/U8bqv0.net
希望はあったんじゃね右肩上がりの
16: 2021/05/21(金) 11:51:00.17 ID:wH00cTAJ0.net
戦争があった時点でまず昭和が至上なんてありえんわ
原爆二発落とされたのに
原爆二発落とされたのに
18: 2021/05/21(金) 11:51:02.90 ID:uZgKC36qM.net
こいつ幸せの意味わかってんのか
こいつこそ本読んでネットばかりやってる陰キャで実際の世の中のことわかってないやろ
こいつこそ本読んでネットばかりやってる陰キャで実際の世の中のことわかってないやろ
20: 2021/05/21(金) 11:51:14.11 ID:6KPVcXCCd.net
また感想か
21: 2021/05/21(金) 11:51:18.09 ID:nUYGDrr2d.net
そりゃ戦時中含めりゃそうやろ
23: 2021/05/21(金) 11:51:22.78 ID:SWMH10e00.net
なんかそういうデータとかあるんですか?w
24: 2021/05/21(金) 11:51:31.56 ID:SVRA64iBd.net
少なくとも斜陽ではなかったやろ
そんなに間違ってるとも思えんが
そんなに間違ってるとも思えんが
25: 2021/05/21(金) 11:51:31.87 ID:NYuKi0GS0.net
じゃあ統計で厳密に議論してみろよw
その結果、「令和の方が幸せの総量は多い」って結論が言えるなら認めるがw
その結果、「令和の方が幸せの総量は多い」って結論が言えるなら認めるがw
26: 2021/05/21(金) 11:51:32.37 ID:gmSIdoLNa.net
コロナでろくに外出できないんだから令和は少ないだろ
29: 2021/05/21(金) 11:51:34.70 ID:AR7mgQZlM.net
高度経済成長って言っても物価も高かったし今の方が生活は楽よ最近発展途上国の経済成長でそれも怪しくなってきたけど
30: 2021/05/21(金) 11:51:38.98 ID:3CKIl6o60.net
一口で昭和と言っても60年もあるしひとくくりにはできんやろ
安定して経済成長してた昭和30年代後半から50年代ぐらいまでは今より幸せを感じてる人多かったと思うで
毎年給料上がるし欲しかったものがどんどん手に入りやすくなってたし
安定して経済成長してた昭和30年代後半から50年代ぐらいまでは今より幸せを感じてる人多かったと思うで
毎年給料上がるし欲しかったものがどんどん手に入りやすくなってたし
31: 2021/05/21(金) 11:51:39.12 ID:FPMDEuPra.net
>>5
これ強いけど常にブーメランになるよな
これ強いけど常にブーメランになるよな
33: 2021/05/21(金) 11:51:43.62 ID:YMbCWKGo0.net
バブルの頃は実際良かったんじゃないの
35: 2021/05/21(金) 11:51:55.43 ID:0J/XCfx5d.net
>>16
普通の人は高度成長期のこと言ってるわけで
普通の人は高度成長期のこと言ってるわけで
36: 2021/05/21(金) 11:52:16.67 ID:sH7XEhGi0.net
昔は良かったなぁ〜
38: 2021/05/21(金) 11:52:25.15 ID:SWsknR4xr.net
そらそうやろ
極論言えば現代で相対的にどんな酷い暮らしだって江戸の殿様よりよっぽど良い暮らししてるやろ
極論言えば現代で相対的にどんな酷い暮らしだって江戸の殿様よりよっぽど良い暮らししてるやろ
40: 2021/05/21(金) 11:52:32.60 ID:GW8UCcMJ0.net
>>26
貧しくなっとるし色々希望がなくなってもうたのがな
貧しくなっとるし色々希望がなくなってもうたのがな
44: 2021/05/21(金) 11:53:03.91 ID:90u1gVGP0.net
80年代とかでも中流以下ってマジでテレビ見るくらいしか無かった時代やん
45: 2021/05/21(金) 11:53:13.11 ID:qrS1bg/Sd.net
幸せの総量って…選ぶワードが教祖
46: 2021/05/21(金) 11:53:29.54 ID:NcWUz0MYa.net
昭和もそうやし江戸時代もやけどひとつにひっくるめて考えるのやめろよ
47: 2021/05/21(金) 11:53:37.92 ID:AR7mgQZlM.net
>>33
ジュリアナとかヴェルファーレとか行ってて森ビルとかのお姉さんとかと(/ *・ω・*)/ふぅー!!とかやってたけど今の方が幸せ
ジュリアナとかヴェルファーレとか行ってて森ビルとかのお姉さんとかと(/ *・ω・*)/ふぅー!!とかやってたけど今の方が幸せ
48: 2021/05/21(金) 11:53:40.78 ID:dY/wv/ap0.net
今のほうが平和やな
ネットで炎上とか言っても
只の言葉の羅列やし
ネットで炎上とか言っても
只の言葉の羅列やし
49: 2021/05/21(金) 11:53:45.51 ID:IVNbiF3c0.net
世界的な戦争がある時点で糞や
平和が一番
平和が一番
50: 2021/05/21(金) 11:53:52.86 ID:mrCcI2QFa.net
他人と比較しすぎて自ら不幸になっていくやつ多いからね
51: 2021/05/21(金) 11:53:55.24 ID:iQBKeZ+q0.net
他人の幸せを知らんから身内内だけで解決してただけだしな
52: 2021/05/21(金) 11:54:02.04 ID:3CKIl6o60.net
>>46
昭和を語るなら最低限戦前戦後で分ける必要あるしな
昭和を語るなら最低限戦前戦後で分ける必要あるしな
54: 2021/05/21(金) 11:54:22.81 ID:kYWh28tGd.net
幸せの総量っていうけど
幸せという感情って積分じゃなくて微分で決まると思うんよね
たしかに積分したらそら多いけど
微分して傾きが顕になったときに右肩下がりの人が多くて
不幸と感じてると思うんよ
傾きだよ感情は
幸せという感情って積分じゃなくて微分で決まると思うんよね
たしかに積分したらそら多いけど
微分して傾きが顕になったときに右肩下がりの人が多くて
不幸と感じてると思うんよ
傾きだよ感情は
56: 2021/05/21(金) 11:54:28.39 ID:gse51a+r0.net
過去を美化する傾向は世界中どこの国でも昔からある
要は自分が一番楽しく過ごせたであろう青春時代を社会全体が優れてたかのように錯覚してるだけ
要は自分が一番楽しく過ごせたであろう青春時代を社会全体が優れてたかのように錯覚してるだけ
58: 2021/05/21(金) 11:54:58.41 ID:sphQ4gxV0.net
昭和とか民度低いし絶対嫌だわ
60: 2021/05/21(金) 11:55:23.55 ID:dXUMPOvXM.net
お前らみたいに常にどうすれば自分が被害者になれるかって事ばっかり考えてる奴はいつの時代でも幸せにはなれんやろ
考えた結果目標達成して得られるものが被害なんやから
考えた結果目標達成して得られるものが被害なんやから
61: 2021/05/21(金) 11:55:27.31 ID:qrS1bg/Sd.net
>>54
理系に見せかけたポエム
理系に見せかけたポエム
62: 2021/05/21(金) 11:55:34.06 ID:UR3QL9fIM.net
>>44
陰キャはそうかもしれんが1億総陽キャの時代やぞ
他人と会話してるだけで楽しい時代や
陰キャはそうかもしれんが1億総陽キャの時代やぞ
他人と会話してるだけで楽しい時代や
63: 2021/05/21(金) 11:55:36.22 ID:f9kgmt83a.net
生活の豊かさとか便利さは今の方が上やろうけど
未来への希望とか諸々含めて考えたら昔の方が幸せ感じてる奴多かったと思うわ
未来への希望とか諸々含めて考えたら昔の方が幸せ感じてる奴多かったと思うわ
68: 2021/05/21(金) 11:56:35.67 ID:UR3QL9fIM.net
>>56
せやで
だから平和ならどの時代も結局一緒や
せやで
だから平和ならどの時代も結局一緒や
73: 2021/05/21(金) 11:57:10.25 ID:SWsknR4xr.net
現代日本の底辺より泥水飲んでるアフリカ人の方が幸福って言ってるのと変わらん
もっと幸せな生活を知っててそれと比較してるから不幸せに感じるだけや
もっと幸せな生活を知っててそれと比較してるから不幸せに感じるだけや
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
76: 2021/05/21(金) 11:57:12.97 ID:8/kaAwZl0.net
詭弁の典型やん
ホームレスのおっさんに
「あなたはアレキサンダー大王より遥かにレベルの高い医療が受けられるんですよ幸せでしょ?」と言ってるようなもん
同時代の人間との比較で幸福にならないとあかんのに
ホームレスのおっさんに
「あなたはアレキサンダー大王より遥かにレベルの高い医療が受けられるんですよ幸せでしょ?」と言ってるようなもん
同時代の人間との比較で幸福にならないとあかんのに
81: 2021/05/21(金) 11:57:36.05 ID:NYuKi0GS0.net
>>54
じゃあ
幸せ:f(t)
に対して、f’(t)の総和を取れば変化量の総和になるけど、
それってf(t_end)-f(t_start)に他ならないわけですがw
馬鹿?
じゃあ
幸せ:f(t)
に対して、f’(t)の総和を取れば変化量の総和になるけど、
それってf(t_end)-f(t_start)に他ならないわけですがw
馬鹿?
