1: 2025/05/09(金) 17:10:25.45 ID:JdQSsyK10.net
パナソニックHDが1万人規模の人員削減を発表 全従業員の約4%「赤字事業の終息も進める」
パナソニックHDは9日、2025年度から2026年度にかけて、国内外で1万人規模の人員削減を実施すると発表しました。国内、海外でそれぞれ5000人を想定しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72d4abe92a1f6600508069d45e1738fb04bec2c
パナソニックHDは9日、2025年度から2026年度にかけて、国内外で1万人規模の人員削減を実施すると発表しました。国内、海外でそれぞれ5000人を想定しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b72d4abe92a1f6600508069d45e1738fb04bec2c
2: 2025/05/09(金) 17:11:57.17 ID:GT+AYzkzd.net
国内生産拠点を主軸にしてるとこが全部ダメージ受けてんなMAZDAもそうやし
3: 2025/05/09(金) 17:12:33.64 ID:4hX/F6S10.net
白物家電撤退or売却の話あったけどそろそろか
これでもう洗濯機作る日本メーカーは無しになるな
これでもう洗濯機作る日本メーカーは無しになるな
4: 2025/05/09(金) 17:13:35.58 ID:2Q29dCXO0.net
冷蔵庫で迷って日立買ったワイの勝ちやね
5: 2025/05/09(金) 17:14:25.27 ID:97TE5bPD0.net
パナソニックじゃないとだめなものってないよね
6: 2025/05/09(金) 17:15:20.47 ID:xVc5HaaD0.net
従業員25万はそりゃ多すぎるわな
7: 2025/05/09(金) 17:15:59.66 ID:oDn5CUNk0.net
追い出し部屋から書き込んでる人いるー?
8: 2025/05/09(金) 17:16:04.62 ID:9gASTQ1Bd.net
正直エネループしか買っとらん
9: 2025/05/09(金) 17:16:48.46 ID:3jKwaFxI0.net
一万人路頭に迷うのはキツイわなまあ現実はどこでも通用する有能が逃げ出すだけなんやろうけど
10: 2025/05/09(金) 17:16:57.66 ID:JdQSsyK10.net
パナソニックHDをめぐっては、今年2月、家電や空調などを手掛けている中核子会社の「パナソニック」を解散して事業ごとに3つに分社化する方針を明らかにしていました。
あのパナソニックが解体とはなあ
あのパナソニックが解体とはなあ
11: 2025/05/09(金) 17:19:22.20 ID:B5xpAMlV0.net
東芝→ハイアール 美的集団
日立→アルチェリク ボッシュ JC
シャープ→鴻海
パナソニック→解体ほぼ確定
もうブランドマークに金払って日本メーカー買ってると思ってるだけじゃん
日立→アルチェリク ボッシュ JC
シャープ→鴻海
パナソニック→解体ほぼ確定
もうブランドマークに金払って日本メーカー買ってると思ってるだけじゃん
12: 2025/05/09(金) 17:19:23.41 ID:GT+AYzkzd.net
>>9
実際は工場含めて分離独立やから言うてかわらんよ
実際は工場含めて分離独立やから言うてかわらんよ
13: 2025/05/09(金) 17:19:23.38 ID:vg1nhb1M0.net
>>9
前の会社がパナソニックなら余程高望みしなきゃ余裕で次見つかるやろ
前の会社がパナソニックなら余程高望みしなきゃ余裕で次見つかるやろ
15: 2025/05/09(金) 17:20:19.05 ID:BItWOG9nr.net
世界に誇るジャップメーカーなのにどうして…
16: 2025/05/09(金) 17:20:37.53 ID:aj2yQXCu0.net
>>11
三菱はよくやってるな
三菱はよくやってるな
19: 2025/05/09(金) 17:20:57.09 ID:oDn5CUNk0.net
パナソニックと日産を合併したらいい会社ができる気がする
20: 2025/05/09(金) 17:21:09.22 ID:2AnfOAzj0.net
日本は人手不足って散々言ってたのにどうして・・・
21: 2025/05/09(金) 17:21:21.70 ID:1h8lFRiD0.net
パナソニックといえばリフォーム屋になるんすね
22: 2025/05/09(金) 17:22:04.82 ID:gpR368tv0.net
それもうクビソニックじゃん。。。。
23: 2025/05/09(金) 17:22:48.32 ID:JdQSsyK10.net
まあ退職者はアイリスオーヤマがいくらかは受け入れてくれるやろ
24: 2025/05/09(金) 17:22:57.79 ID:EyLKBMTh0.net
本社の遊んでる社員を半分クビにしろ
25: 2025/05/09(金) 17:23:00.16 ID:3y2MjSCt0.net
>>19
悪い部分だけ突出しそう
悪い部分だけ突出しそう
26: 2025/05/09(金) 17:23:07.81 ID:TIC8rAXw0.net
>>5
もう中華メーカーでいいやってなってるよな
もう中華メーカーでいいやってなってるよな
28: 2025/05/09(金) 17:23:36.44 ID:BqOvTJJ10.net
パソナニックって新しい会社立ち上げろ
31: 2025/05/09(金) 17:24:16.82 ID:w5DHN9qW0.net
人出不足なのにこんなことしちゃうのがパナらしくて草
32: 2025/05/09(金) 17:24:21.99 ID:1Js5RJ6VM.net
>>3
日立は?
日立は?
34: 2025/05/09(金) 17:24:38.28 ID:UvI9UuNg0.net
ワイ転職しようとしてたのに、転職市場に優秀な人間流入させるなよなぁ
36: 2025/05/09(金) 17:24:41.26 ID:q+ABzmurd.net
松下幸之助も大したことねぇなぁ
39: 2025/05/09(金) 17:24:52.95 ID:I0nbG6xz0.net
パナソニックのエアコンってどうなんや?
日立かダイキンと迷っとる
日立かダイキンと迷っとる
41: 2025/05/09(金) 17:25:17.98 ID:CaaDRBHw0.net
レッツノートは生き残るよな・・・?
45: 2025/05/09(金) 17:27:03.37 ID:B5xpAMlV0.net
>>26
というかもう東芝とか含めて中身はハイセンスとかになってたり別メーカーだからな
中華は爆発する。Xiaomi(笑)とか言ってた奴がレグザのテレビ使ってたし、ロゴだけそのまま使う戦略強い
日本の氷河期以上は日本メーカーと思って購入して、若いやつは気にせずそのままのブランドでだしてるハイセンスやXiaomiを安価で買う
というかもう東芝とか含めて中身はハイセンスとかになってたり別メーカーだからな
中華は爆発する。Xiaomi(笑)とか言ってた奴がレグザのテレビ使ってたし、ロゴだけそのまま使う戦略強い
日本の氷河期以上は日本メーカーと思って購入して、若いやつは気にせずそのままのブランドでだしてるハイセンスやXiaomiを安価で買う
47: 2025/05/09(金) 17:27:28.68 ID:JaKjGFSQ0.net
これが賃上げ路線の末路や
48: 2025/05/09(金) 17:27:32.50 ID:QtiLuYPa0.net
>>41
ワイの会社も取引先もレッツノートからDELLやhpにどんどん置き換わって言ってるけど大丈夫なんか?
ワイの会社も取引先もレッツノートからDELLやhpにどんどん置き換わって言ってるけど大丈夫なんか?
51: 2025/05/09(金) 17:28:21.49 ID:kAT+Ghn10.net
>>11
そこら辺の事業売りまくって鉄道とシステムに全振りしている日立は絶好調やん
そこら辺の事業売りまくって鉄道とシステムに全振りしている日立は絶好調やん
57: 2025/05/09(金) 17:32:20.58 ID:B5xpAMlV0.net
>>32
日立も家電によっては売却済みで海外向け製品にいたっては全て売却されてる
アルチェリクかハイアールが国内家電事業もとる話がでてる
日立も家電によっては売却済みで海外向け製品にいたっては全て売却されてる
アルチェリクかハイアールが国内家電事業もとる話がでてる
72: 2025/05/09(金) 17:43:32.52 ID:Wz9b/iKJ0.net
>>31
人出不足なのは安い賃金で働く奴隷だけやぞ
人出不足なのは安い賃金で働く奴隷だけやぞ
75: 2025/05/09(金) 17:44:30.32 ID:Wz9b/iKJ0.net
>>34
お前みたいな底辺には関係ない話や
お前みたいな底辺には関係ない話や
78: 2025/05/09(金) 17:46:17.02 ID:sOltoFgh0.net
>>39
パワーがないしコポコポうるさいし掃除モードが融通効かないしアプリの使い勝手もゴミ
室温設定してもその室温に行く前に止まるから暑いか寒いしかない
一番ムカつくのがアプリでエアコン動かしてる時に暑いか寒いか選べるんだけど
今後の参考にしますとかいうクソどうでもいいことに使われるだけでエアコンはなんもしない
パワーがないしコポコポうるさいし掃除モードが融通効かないしアプリの使い勝手もゴミ
室温設定してもその室温に行く前に止まるから暑いか寒いしかない
一番ムカつくのがアプリでエアコン動かしてる時に暑いか寒いか選べるんだけど
今後の参考にしますとかいうクソどうでもいいことに使われるだけでエアコンはなんもしない
104: 2025/05/09(金) 18:08:16.86 ID:SvUlzZha0.net
>>9
開発でもなけりゃ9割マニュアル通りやで
大企業に勤めて成長なんかウソや
開発でもなけりゃ9割マニュアル通りやで
大企業に勤めて成長なんかウソや
219: 2025/05/09(金) 19:07:04.72 ID:omOcn8iJ0.net
>>4
三菱やろ
三菱やろ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
224: 2025/05/09(金) 19:09:14.24 ID:rlRCYaPR0.net
>>78
最後で草www
最後で草www
