【RSS】PCメイン記事上ワイド1

「100万円」「本100冊を完璧に理解する能力」「100日間食べ放題」





1: 2021/05/15(土) 02:01:00.25 ID:vpWXnBFl0.net

・本に手をかざして能力使用すれば瞬時に理解できる
・物理的に理解不可能なものは使用不可(数学苦手な奴がいきなり大学数学本やっても不可、基礎から使う必要あり)
・100冊までしか使えない


食べ放題
・使用後100日間なんでも食べ放題になる、なお100日後に効果を失う


どれ?



2: 2021/05/15(土) 02:01:27.95 ID:TTF+tVOgd.net
100万円ってなに?



4: 2021/05/15(土) 02:01:42.75 ID:UccyCIixa.net
本一卓
偏差値30でも100冊あれば東大受かるし数学者にもなれる



6: 2021/05/15(土) 02:02:05.15 ID:pmaHF5KO0.net
日本語読めるなら広辞苑アリってこと?



7: 2021/05/15(土) 02:02:14.25 ID:vpWXnBFl0.net
>>2
100万もらえる
以上



8: 2021/05/15(土) 02:02:19.66 ID:2sBdPzBt0.net
本に決まってんだろアホか



10: 2021/05/15(土) 02:02:54.56 ID:nQj9qaJg0.net
食べ放題だけゴミやんけ



11: 2021/05/15(土) 02:02:56.57 ID:o+NBs6ks0.net
本10冊くらいにすべきやったな
それでも本やが



16: 2021/05/15(土) 02:03:38.90 ID:ETvqbWLTa.net
>>11
10冊やと厳しくないか

10冊では東大は受からんと思う



17: 2021/05/15(土) 02:03:40.01 ID:MNRAlGtP0.net
ワイ単位落としそうやから本や





18: 2021/05/15(土) 02:03:42.43 ID:b18MXou80.net
辞書1冊だけでも100万円より価値あるやろ



19: 2021/05/15(土) 02:03:51.52 ID:oVRCjPzX0.net
本やな
六法全書と辞書、語学書
これだけで1億以上の価値あるやろ



20: 2021/05/15(土) 02:03:54.96 ID:60pN1qIq0.net
>>14
この条件だったらプラス100cmでしょ



21: 2021/05/15(土) 02:03:55.37 ID:CHJLZyY1a.net
食べ放題やな
毎日ミシュラン店で1000万円分食ったるわ….



22: 2021/05/15(土) 02:03:59.54 ID:m+LUJOtr0.net
英和辞典丸暗記とか最強過ぎる



23: 2021/05/15(土) 02:04:05.37 ID:eSe8DhIVd.net
>>16
教科書全部理解できてる東大生なんていねーよ



24: 2021/05/15(土) 02:04:12.89 ID:aGZEbBuj0.net
本一択やね



26: 2021/05/15(土) 02:05:05.06 ID:goCO8ZDnd.net
言語も何もかも理解できるのはええな



28: 2021/05/15(土) 02:05:33.98 ID:jJ+Kp1540.net
内容覚えるだけじゃなくて理解する能力まで付いてるんなら本一択やろ
本1冊でも議論成立するレベル



29: 2021/05/15(土) 02:05:42.33 ID:0nI1lAla0.net
食べ放題で毎日おすしたべる






32: 2021/05/15(土) 02:05:53.34 ID:7OWwmU4s0.net
本にきまってんだろボケカス
ワイレベルなら三冊で東大まで受かるわぶっ壊れすぎやろ



33: 2021/05/15(土) 02:06:04.53 ID:ETvqbWLTa.net
まず超ぶっとい高校数学本と英和辞典と広辞苑叩き込んだらとりあえずOKやね



34: 2021/05/15(土) 02:06:06.57 ID:Z4dja5zoa.net
1億くらいの価値あるやろ



36: 2021/05/15(土) 02:06:12.77 ID:h62241Qn0.net
>>23
さすがに10冊程度は理解してるやろ
ワイでも9冊は理解できてるんやし



37: 2021/05/15(土) 02:06:25.57 ID:RQnwG6GaM.net
難しい本理解出来るってことは前提の知識も理解出来るからなるべく難しい本のほうがええんか



39: 2021/05/15(土) 02:06:36.11 ID:KNJeX5m70.net
ただし本は全てホリエモンの本とする



41: 2021/05/15(土) 02:06:55.25 ID:aHSDAJMm0.net
1億vs本でも本のが結果的に稼げるやろ外事か?



43: 2021/05/15(土) 02:06:57.52 ID:aGZEbBuj0.net
現時点の学力から100冊分どんな本でも知識と理解力が手に入るとかガチのチートやろ



44: 2021/05/15(土) 02:07:17.36 ID:ETvqbWLTa.net
>>37
理解不可能は無理やから英和辞典とか文法本は理解しないと英語の本は読めないんやろ



47: 2021/05/15(土) 02:07:40.27 ID:C+YQJrJva.net
金は1億、食いもんは10年(どんな高級料理でもあり)にでもせな価値釣り合わんやろ






48: 2021/05/15(土) 02:07:48.17 ID:MNRAlGtP0.net
勉強したくねえなあ



49: 2021/05/15(土) 02:08:03.43 ID:JDkysTha0.net
飯やな
ワイアホやから本を選ぶことが出来んとおまう



50: 2021/05/15(土) 02:08:05.60 ID:DIlXOOaO0.net
本は特定の出版社のみとする



52: 2021/05/15(土) 02:08:44.35 ID:ErcBVHcXM.net
>>50
電撃文庫で決まりやな



56: 2021/05/15(土) 02:08:54.26 ID:e3xM1iLQd.net
ワイ英単語3万暗記目標マン、その能力欲しすぎて咽び泣く



57: 2021/05/15(土) 02:08:55.18 ID:USoOXBqy0.net
やべぇじゃん
決して特殊能力なんて無くても読書こそ力って言う流れじゃん
本嫁



59: 2021/05/15(土) 02:09:31.89 ID:jqCn8l4JM.net
本を100冊も理解したら脳が圧迫されて
1年周期で記憶を消さないといけなくなるぞ



60: 2021/05/15(土) 02:09:50.07 ID:ETvqbWLTa.net
>>56
ジーニアス丸暗記だけで終わりやね



63: 2021/05/15(土) 02:10:10.75 ID:Q27NtIG7p.net
官能小説に触れた瞬間射精しそう



65: 2021/05/15(土) 02:10:26.34 ID:SBrLh8eSd.net
>>47
それなら1億一択



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

66: 2021/05/15(土) 02:10:33.13 ID:6dU+k3o20.net
>>59
脳2GBくらいしか無さそう



70: 2021/05/15(土) 02:10:59.46 ID:Kx5anUD70.net
ふーん、みんなは本を選ぶんだ
俺だったら100日間食べ放題を堪能した後に100万円もらって本を100冊理解するけどなあ…



71: 2021/05/15(土) 02:11:19.47 ID:CHJLZyY1a.net
>>50
サンマーク出版



77: 2021/05/15(土) 02:12:09.92 ID:AHQnoSk50.net
六法全書覚えたら瞬殺で弁護士なれるやん



80: 2021/05/15(土) 02:12:33.15 ID:6dU+k3o20.net
30万円 自己啓発本1000冊理解 10日間食べ放題
バランス取るならこれくらいやろ



101: 2021/05/15(土) 02:14:03.18 ID:2CAO2TJ80.net
100万に決まってるやろ
速攻パチいくわ



105: 2021/05/15(土) 02:14:31.18 ID:iaOsbF38d.net
ボーボボ理解しようとしたら脳がバグるハプニングがありそう



119: 2021/05/15(土) 02:15:45.10 ID:CE4z6zhV0.net
司法試験・会計士試験を余裕で合格した上で英語ペラペラ
余裕で一億以上の価値があるよね



264: 2021/05/15(土) 02:26:33.08 ID:H2ssM7qV0.net
>>59
102900冊分残ってるやろ







関連記事