1: 2025/05/06(火) 08:08:59.750 ID:fxnYO/Z80.net
そんな会社にしか就職できないし根性もない無能
2: 2025/05/06(火) 08:11:43.289 ID:C3ctn7uXH.net
他に行けない無能はそれ言うよな
3: 2025/05/06(火) 08:12:00.511 ID:06q7yA8SH.net
辞めるのもめんどくさいから辞める奴はちゃんとしてる
4: 2025/05/06(火) 08:12:46.110 ID:MnzBEZe70.net
見切りは早い方がいいんじゃないの? つまんない仕事を好きになることは一生無いよ
5: 2025/05/06(火) 08:13:51.323 ID:fxnYO/Z80.net
>>2
他に行くにも次の就職先見つけていくよね
スレタイのは入社して1ヶ月もしないで辞めるやつだぞ
他に行くにも次の就職先見つけていくよね
スレタイのは入社して1ヶ月もしないで辞めるやつだぞ
6: 2025/05/06(火) 08:14:16.094 ID:fxnYO/Z80.net
>>4
辞める前に次行くところ決めてから辞めないと負のループになるよ
辞める前に次行くところ決めてから辞めないと負のループになるよ
7: 2025/05/06(火) 08:14:57.858 ID:fxnYO/Z80.net
>>3
そのちゃんとしたやつは10%くらいしかいない
とりあえず逃げたいから辞める→キャリアダウンする→またすぐ辞めるのループになる
そのちゃんとしたやつは10%くらいしかいない
とりあえず逃げたいから辞める→キャリアダウンする→またすぐ辞めるのループになる
8: 2025/05/06(火) 08:16:51.347 ID:Br242Fg7M.net
新人に教える人間からすると
どうせ辞めるなら数か月教わってからより
数日で辞めてくれるほうが無駄にならなくていい
どうせ辞めるなら数か月教わってからより
数日で辞めてくれるほうが無駄にならなくていい
9: 2025/05/06(火) 08:18:58.450 ID:g74bz2la0.net
良い会社でも働く部署や人間によって当たりハズレあるから
ハズレだった時は根性で耐えるよりもっと良い条件あれば転職した方が賢い
ハズレだった時は根性で耐えるよりもっと良い条件あれば転職した方が賢い
10: 2025/05/06(火) 08:21:03.600 ID:L0mVC1My0.net
すぐのレベルによるけど、1カ月とかで辞める奴は職務経歴書どうするつもりなんだろうな
何も書けないだろ
武器ゼロで転職する羽目になるわけで
捏造すればいいとかいう寝言はいらん
第二新卒(笑)募集してんのなんてロクな会社じゃないし
新卒取れないところか、すぐ逃げられた会社ってことだし
何も書けないだろ
武器ゼロで転職する羽目になるわけで
捏造すればいいとかいう寝言はいらん
第二新卒(笑)募集してんのなんてロクな会社じゃないし
新卒取れないところか、すぐ逃げられた会社ってことだし
11: 2025/05/06(火) 08:21:57.932 ID:L0mVC1My0.net
SNSとか見てても、すぐ辞めろって言ってる奴で
職務経歴書に何も書けない問題に触れてる奴ゼロ
つまり現実見てないし計画性もない
職務経歴書に何も書けない問題に触れてる奴ゼロ
つまり現実見てないし計画性もない
12: 2025/05/06(火) 08:23:24.232 ID:fxnYO/Z80.net
>>9
良い条件のところ見つけて面接して再就職決めるのも大体3ヶ月くらいはかかるわけでそれくらいは耐えないといけない
>>11
ほんこれ
転職先決めてから辞めないやつは地獄しか待ってない
良い条件のところ見つけて面接して再就職決めるのも大体3ヶ月くらいはかかるわけでそれくらいは耐えないといけない
>>11
ほんこれ
転職先決めてから辞めないやつは地獄しか待ってない
13: 2025/05/06(火) 08:24:50.089 ID:rFE76qgkr.net
誰もが知ってる大手企業で働いてるけど本当に賢くて仕事できて手放したくない人材ほど1年以内に辞めてしまう
14: 2025/05/06(火) 08:25:53.983 ID:rRHT1EaJ0.net
まあ次見つけてから辞めるのは必須として無駄に耐えても傷残るだけだからな
よく分からん理由で辞める雑魚は知らんが
よく分からん理由で辞める雑魚は知らんが
15: 2025/05/06(火) 08:26:00.963 ID:L0mVC1My0.net
転職先決めるのは辞めた後でもいいと思うぞ
ただ、職務経歴書に書ける実績や経験何もない状態で辞めるとしんどいだろうな
まともな企業は絶対に職務経歴書求めてくるし、面接だってその内容中心に進むからな
ただ、職務経歴書に書ける実績や経験何もない状態で辞めるとしんどいだろうな
まともな企業は絶対に職務経歴書求めてくるし、面接だってその内容中心に進むからな
16: 2025/05/06(火) 08:26:12.076 ID:fxnYO/Z80.net
>>13
1年ならすぐじゃないよ
それは有能ムーブだろ
1年ならすぐじゃないよ
それは有能ムーブだろ
17: 2025/05/06(火) 08:26:58.415 ID:L0mVC1My0.net
合わんとこに5年も6年もいる必要ないけど
職務経歴書に何も書けない状態で辞めると確実にマイナスだぞ
職務経歴書に何も書けない状態で辞めると確実にマイナスだぞ
18: 2025/05/06(火) 08:29:05.276 ID:L0mVC1My0.net
「合わないとこはすぐ辞めた方がいい」
これに対して
普通の人間 「合わんとはいえ、何かしら実績作ってから辞めた方がいいよな。転職活動で必要だろうし」
無能 「合わんとこは速攻辞めた方がいい!!だから退職代行使って1週間で辞める。職務経歴書?知らん!」
これに対して
普通の人間 「合わんとはいえ、何かしら実績作ってから辞めた方がいいよな。転職活動で必要だろうし」
無能 「合わんとこは速攻辞めた方がいい!!だから退職代行使って1週間で辞める。職務経歴書?知らん!」
19: 2025/05/06(火) 08:29:37.535 ID:1sJlsT88r.net
募集なんていくらでもあるし新卒とか職務経歴書なんて気にしてるの老害だけ
20: 2025/05/06(火) 08:30:19.544 ID:L0mVC1My0.net
ほらなwwwwwwww
このレベル
このレベル
21: 2025/05/06(火) 08:30:24.384 ID:h4IFIl2d0.net
ぼく最短1週間でやめた
22: 2025/05/06(火) 08:31:14.718 ID:L0mVC1My0.net
そりゃ募集自体はいくらでもあるよね
ブラックでも何でもいいってんなら職務経歴書なんていらんわな
ブラックでも何でもいいってんなら職務経歴書なんていらんわな
23: 2025/05/06(火) 08:32:47.642 ID:SpCyD6Db0.net
うつになるぐらいなら辞めたほうがいいかな
24: 2025/05/06(火) 08:34:52.270 ID:DuKxC0Qx0.net
ブラック企業があるようにブラック人材もいるのだ
25: 2025/05/06(火) 08:35:41.264 ID:Br242Fg7M.net
たしかに統計とれるほどSNSで辞める人間の発言チェックしてる専門家さんのほうが
この件に関して考えてる時間もべらぼうに長いんだろうし敵わないね
こんなことを検索して調べたこともないし今後も調べないもん
この件に関して考えてる時間もべらぼうに長いんだろうし敵わないね
こんなことを検索して調べたこともないし今後も調べないもん
26: 2025/05/06(火) 08:38:13.242 ID:h4IFIl2d0.net
>>23
ほんとそう
ほんとそう
27: 2025/05/06(火) 08:38:58.099 ID:QrYbmEbX0.net
何を持ってブラックと判断してるかによる
給料よりも仕事内容よりも人間関係を重視しててそれが合わないならランクダウンしてでも早めに辞めた方がいい
給料よりも仕事内容よりも人間関係を重視しててそれが合わないならランクダウンしてでも早めに辞めた方がいい
28: 2025/05/06(火) 08:39:21.766 ID:0znHzEV9r.net
使えない新卒とかすぐ辞めてくれてラッキーだろ
ダラダラ仕事されて欠勤多くていつまでも辞めない奴とかいるからそっちの方がタチが悪い
ダラダラ仕事されて欠勤多くていつまでも辞めない奴とかいるからそっちの方がタチが悪い
29: 2025/05/06(火) 08:39:52.168 ID:h4IFIl2d0.net
会社的にも病気になられるよりましだよな
30: 2025/05/06(火) 08:40:25.717 ID:L0mVC1My0.net
転職の選考で人事が知りたいのは 「逃げた言い訳」 じゃなくて、「何ができるか?」「どんな経験をしたか?」だぞ
逃げた理由を上手くごまかすことばかり考えてる奴多いけど、そんなことより実績の方を知りたいんだよ
逃げた理由を上手くごまかすことばかり考えてる奴多いけど、そんなことより実績の方を知りたいんだよ
32: 2025/05/06(火) 09:00:41.420 ID:p0x4weD70.net
無能と評価されても仕方ないと思うがそういう奴が自分が無用だと開き直って全てを放棄するのは駄目とは言わないけどよくはないと思います
34: 2025/05/06(火) 09:53:41.438 ID:/3bzX0Zm0.net
新卒カードと言うこの世で最も最強で最高の資格を捨てるんだもんな
35: 2025/05/06(火) 10:00:18.974 ID:3nInJfXL0.net
新卒で入った会社は7年いたけど
2社目が違法な会社でヤバすぎて1週間で抜け出した
2社目が違法な会社でヤバすぎて1週間で抜け出した
36: 2025/05/06(火) 10:00:21.891 ID:oxq7+Xw00.net
職歴で役職が無いままコロコロ転職してるのは避けてるわ
37: 2025/05/06(火) 10:02:05.070 ID:Um3MoQRO0.net
ブラックしか就職できない→すぐやめる
この繰り返し
この繰り返し
