1: 2025/03/18(火) 11:18:56.93 0.net ID:
星の数ほどいろいろ出たのに殆ど駄作
2: 2025/03/18(火) 11:20:23.50 0.net ID:
単なるアニメに分類していいか分からんがミッキーのゲームは面白かった
3: 2025/03/18(火) 11:23:54.25 0.net ID:
ロボット大戦は?
4: 2025/03/18(火) 11:26:23.98 0.net ID:
ハットリくんのステージBGMは子供の頃はなんとなく聞いてたけど
いろんな知識を身につけた今聞くと神がかってる
いろんな知識を身につけた今聞くと神がかってる
5: 2025/03/18(火) 11:27:48.47 0.net ID:
ドラゴンボールの超武闘伝はかなりのヒット
8: 2025/03/18(火) 11:30:13.01 0.net ID:
ギレンの野望
9: 2025/03/18(火) 11:35:01.55 0.net ID:
この地球上で一番怖いBGMは
ファミコンのドラえもん海底編で大タコやドラゴンが出てきたときのデデーンってBGM
ファミコンのドラえもん海底編で大タコやドラゴンが出てきたときのデデーンってBGM
10: 2025/03/18(火) 11:37:34.21 0.net ID:
初見は必ず開幕1秒で死ぬトランスフォーマーコンボイの謎
13: 2025/03/18(火) 11:49:41.42 0.net ID:
オバQはひどい出来だった
ハットリくんはBGMくらいしか評価ポイントがない
ハットリくんはBGMくらいしか評価ポイントがない
14: 2025/03/18(火) 12:12:17.23 0.net ID:
キャラゲーはクソゲーというイメージを払拭したのがJOJO
15: 2025/03/18(火) 12:14:03.95 0.net ID:
テクモのキャプテン翼はすごくよかったよ
16: 2025/03/18(火) 12:18:29.20 0.net ID:
うる星やつら好きだった気がする
17: 2025/03/18(火) 12:21:14.69 0.net ID:
ハム太郎
18: 2025/03/18(火) 12:23:06.60 0.net ID:
キン肉マンが有るだろ
19: 2025/03/18(火) 12:29:30.79 0.net ID:
ザ・グレイトバトル好き
21: 2025/03/18(火) 12:35:06.31 0.net ID:
鬼太郎はめっちゃ売れたろ
22: 2025/03/18(火) 12:35:56.85 0.net ID:
ハットリくんは前評判で売れたけど中身はアレだろ
23: 2025/03/18(火) 12:37:26.98 0.net ID:
ドラゴンボールは神龍の謎以外はゲームとして性行じゃね?
24: 2025/03/18(火) 12:37:56.85 0.net ID:
じゃりン子チエ
25: 2025/03/18(火) 12:38:18.98 0.net ID:
ピラミッドに潜入して爆弾回収するパーマン
26: 2025/03/18(火) 12:41:54.37 0.net ID:
おぼっちゃまくん
27: 2025/03/18(火) 12:42:33.08 0.net ID:
ドラゴンボールZ超武闘伝
28: 2025/03/18(火) 12:42:56.19 0.net ID:
>>1
ドラゴンボールだろ
ドラゴンボールだろ
29: 2025/03/18(火) 12:47:09.47 0.net ID:
マッスルタッグマッチがあるでしょーよ
30: 2025/03/18(火) 12:49:18.11 0.net ID:
俺が買ったorプレイした事あるアニメ作ゲーム
ドラえもん、ハットリくん、オバケのQ太郎、めぞん一刻、ルパン三世、らんま1/2、スラムダンク、なつきクライシス
ドラゴンボール、聖闘士星矢、北斗の拳、まじかるたるルート、ファミコンジャンプ、うる星やつら、魁男塾、キン肉マン
シティーハンター、名探偵コナン、金田一少年の事件簿、キャプテン翼、ビーバップハイスクール、火の鳥、時空の旅人
ドラえもん、ハットリくん、オバケのQ太郎、めぞん一刻、ルパン三世、らんま1/2、スラムダンク、なつきクライシス
ドラゴンボール、聖闘士星矢、北斗の拳、まじかるたるルート、ファミコンジャンプ、うる星やつら、魁男塾、キン肉マン
シティーハンター、名探偵コナン、金田一少年の事件簿、キャプテン翼、ビーバップハイスクール、火の鳥、時空の旅人
31: 2025/03/18(火) 12:49:50.03 0.net ID:
あとタッチとるろうに剣心もだった
32: 2025/03/18(火) 12:50:03.98 0.net ID:
タートルズ割と好きだった
34: 2025/03/18(火) 13:01:45.71 0.net ID:
>>16
メガCDのうる星やつらは良かったよ
ゲームと言っていいかわからんけど
メガCDのうる星やつらは良かったよ
ゲームと言っていいかわからんけど
35: 2025/03/18(火) 14:46:24.13 0.net ID:
めぞん一刻もなんか悪くなかったような思い出補正
マイクロキャビン?かどっかがリリースしてた最終回あたりのシナリオのやつ
マイクロキャビン?かどっかがリリースしてた最終回あたりのシナリオのやつ
36: 2025/03/18(火) 14:48:24.21 0.net ID:
ドラのお店経営するヤツはF先生オールスターで原作愛詰め込んでたねえ
37: 2025/03/18(火) 14:50:51.89 0.net ID:
セーラムーンとからんまの格ゲーは成功じゃないの?
38: 2025/03/18(火) 15:06:36.21 0.net ID:
ファミコンの大甲子園はショボいけど水島新司ファンには楽しい
39: 2025/03/18(火) 15:21:08.80 0.net ID:
SIMPLE2000の男塾ドッヂボール
40: 2025/03/18(火) 15:25:03.60 0.net ID:
>>39
あれが成功ならFCのオバQも成功だな
あれが成功ならFCのオバQも成功だな
41: 2025/03/18(火) 15:35:46.09 0.net ID:
>>35
完結編ならX68kでプレイしたな
確か一部ボイスも島本須美使って実装してた
完結編ならX68kでプレイしたな
確か一部ボイスも島本須美使って実装してた
42: 2025/03/18(火) 15:38:10.44 0.net ID:
>>36
去年くらい話題なったやつ?
去年くらい話題なったやつ?
43: 2025/03/18(火) 15:42:00.79 0.net ID:
>>42
ドラえもんのどら焼き屋さん物語ってヤツ
マイナーなキャラまで出てくる
ドラえもんのどら焼き屋さん物語ってヤツ
マイナーなキャラまで出てくる
44: 2025/03/18(火) 15:50:55.21 0.net ID:
ボードゲームだけどうる星やつらの買い食いウォーズをゲーム化したのがあったんだよね
好きだった
好きだった
45: 2025/03/18(火) 15:54:38.12 0.net ID:
>>44
あった
あの原作はゲームとの親和性高いやね
あった
あの原作はゲームとの親和性高いやね
46: 2025/03/18(火) 17:17:29.14 0.net ID:
ちくわの中に鉄アレイが混じってるやつだっけ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
47: 2025/03/18(火) 17:53:19.99 0.net ID:
らんま1/2の格ゲー好きだったよ
48: 2025/03/18(火) 20:54:21.12 0.net ID:
アラジンは出来が良い
50: 2025/03/18(火) 23:38:09.56 0.net ID:
ポパイ
51: 2025/03/19(水) 10:13:25.72 0.net ID:
初代マクロスの大戦略風ゲームは敵の思考ルーチンがゼントラーディ軍ぽくって面白かった
52: 2025/03/19(水) 10:19:30.39 0.net ID:
超人ロックのボード(カード)ゲームは数年前に再販されてたな
人狼ゲーム要素あって学生時代にめっちゃやったわ
人狼ゲーム要素あって学生時代にめっちゃやったわ
53: 2025/03/19(水) 10:21:41.74 0.net ID:
コブラジョジョ
54: 2025/03/19(水) 10:24:15.92 0.net ID:
>>14
ジョジョの格ゲーが糞バランスすぎて炎上して1ヶ月後には半値になってた
ジョジョの格ゲーが糞バランスすぎて炎上して1ヶ月後には半値になってた
55: 2025/03/19(水) 10:35:10.82 0.net ID:
DBカカロット
