1: 2021/05/11(火) 11:54:19.30 ID:XxP8lq06M.net
半年間で8kgしか痩せなくて草。なんでやねんマジで
2: 2021/05/11(火) 11:54:43.34 ID:XxP8lq06M.net
半年間ちゃうわ
4ヶ月や
4ヶ月や
6: 2021/05/11(火) 11:56:03.54 ID:TK849UaYa.net
晩飯普通にしたらええのにといつも思うわこういうの
7: 2021/05/11(火) 11:56:35.69 ID:kWi1Gliyd.net
十分やん
健康的な痩せかた
健康的な痩せかた
8: 2021/05/11(火) 11:56:40.87 ID:XxP8lq06M.net
>>6
そしたら餓死するやん
そしたら餓死するやん
9: 2021/05/11(火) 11:56:47.70 ID:O8LUetxe0.net
朝飯を沢山食べるといいで
10: 2021/05/11(火) 11:57:06.45 ID:fbtn3avK0.net
なんで痩せるんや
11: 2021/05/11(火) 11:57:08.82 ID:XxP8lq06M.net
>>7
あんだけ頑張っても4ヶ月で8kgやど
1ヶ月2kgやど
あんだけ頑張っても4ヶ月で8kgやど
1ヶ月2kgやど
12: 2021/05/11(火) 11:57:36.83 ID:XxP8lq06M.net
>>9
これから仕事行こうって時に飯食う気とか起きないんだよぁ
これから仕事行こうって時に飯食う気とか起きないんだよぁ
13: 2021/05/11(火) 11:57:58.59 ID:XxP8lq06M.net
>>10
そら朝昼抜いてるからやん?
そら朝昼抜いてるからやん?
14: 2021/05/11(火) 11:58:00.13 ID:FB9plNJSa.net
身長と体重は?
16: 2021/05/11(火) 11:58:11.50 ID:BT5CWT6Ga.net
ワイは朝昼くって夜節制したら
1ヶ月で3kg減ったぞ
1ヶ月で3kg減ったぞ
17: 2021/05/11(火) 11:58:28.11 ID:H2tFTyMza.net
朝ごはんバターコーヒー
夜普通
夜豆腐メイン
これの方がええで
夜普通
夜豆腐メイン
これの方がええで
18: 2021/05/11(火) 11:59:00.57 ID:XxP8lq06M.net
>>14-15
178/72→178/64
>>16
夕飯抜く方がええんかな…………
178/72→178/64
>>16
夕飯抜く方がええんかな…………
19: 2021/05/11(火) 11:59:10.90 ID:SUALUPnS0.net
確実に糖尿病の初期段階ぐらいには入っているだろうから続ければ遠からず激痩せすると思う
20: 2021/05/11(火) 11:59:11.60 ID:NkuWuGhYM.net
何でバターコーヒーなんや?
ナッツとかサラダ食えや
ナッツとかサラダ食えや
21: 2021/05/11(火) 11:59:45.76 ID:XxP8lq06M.net
>>17
朝飯食うと仕事行くのがクソだるくなる
昼飯食うと午後の眠気に襲われる
選択肢が夜しかない
朝飯食うと仕事行くのがクソだるくなる
昼飯食うと午後の眠気に襲われる
選択肢が夜しかない
22: 2021/05/11(火) 11:59:51.50 ID:yOYuZSuva.net
痩せてるならええやん!
24: 2021/05/11(火) 11:59:59.45 ID:al6RfYr60.net
健康的なペースやな
25: 2021/05/11(火) 12:00:02.99 ID:mEizjCu40.net
個人の体質によるんちゃうの
朝昼食って夜食わないだと痩せなかったけど
朝だけ抜いて昼夜食うだとどんどん痩せたわ
朝昼食って夜食わないだと痩せなかったけど
朝だけ抜いて昼夜食うだとどんどん痩せたわ
26: 2021/05/11(火) 12:00:15.30 ID:FB9plNJSa.net
>>18
70キロくらいが適正ちゃうんかそれ
70キロくらいが適正ちゃうんかそれ
28: 2021/05/11(火) 12:00:20.72 ID:XxP8lq06M.net
>>20
サラダ+プロテインでええのかな
ナッツは油だらけだからアカンやろ
サラダ+プロテインでええのかな
ナッツは油だらけだからアカンやろ
29: 2021/05/11(火) 12:00:36.21 ID:ljL58XR40.net
もうすぐ糖尿になりそうだしそのまま続けたら痩せそう
32: 2021/05/11(火) 12:01:14.79 ID:XxP8lq06M.net
>>29
糖尿なる要素ゼロすぎる
糖尿なる要素ゼロすぎる
34: 2021/05/11(火) 12:01:52.69 ID:SUALUPnS0.net
>>28
植物性の油や魚の脂は脂肪の分解に必要な栄養素が含まれているから摂りすぎではなければ意識して摂っていった方が痩せる
植物性の油や魚の脂は脂肪の分解に必要な栄養素が含まれているから摂りすぎではなければ意識して摂っていった方が痩せる
35: 2021/05/11(火) 12:02:34.94 ID:NkuWuGhYM.net
>>28
油分取らんと髪の毛とか肌艶がクソになるやろ
てかその食生活64キロは餓鬼体型になってそう
油分取らんと髪の毛とか肌艶がクソになるやろ
てかその食生活64キロは餓鬼体型になってそう
39: 2021/05/11(火) 12:03:56.92 ID:SUALUPnS0.net
タンパク質は一食で多くて30g程度までしか体内に摂取できないから夕食でどれだけ食べようが確実に不足している
41: 2021/05/11(火) 12:04:07.39 ID:P1F/CODZ0.net
夜飯は睡眠にエネルギー取られてうまく消化されずに太るらしいで
どか食いするなら朝か昼や
眠くなるのはなれるしかない
どか食いするなら朝か昼や
眠くなるのはなれるしかない
42: 2021/05/11(火) 12:04:23.92 ID:x73SRIMB0.net
血糖値が急に上がるのはマジで体に良くないからやめた方がええで
44: 2021/05/11(火) 12:05:06.53 ID:mVIc2UDfM.net
朝ごはん 少し
昼ごはん 少し
夜ごはん 少し
間食 一切なし
飲み物 水かお茶
これで健康的に痩せるで
みんなやってみよう
昼ごはん 少し
夜ごはん 少し
間食 一切なし
飲み物 水かお茶
これで健康的に痩せるで
みんなやってみよう
45: 2021/05/11(火) 12:05:19.33 ID:XxP8lq06M.net
>>34
そんなん夕飯で食いまくっとるから昼飯にとらんでもええやん
>>35
夕飯で蛮行の限りを尽くしてるんだけどなぁ
そんなん夕飯で食いまくっとるから昼飯にとらんでもええやん
>>35
夕飯で蛮行の限りを尽くしてるんだけどなぁ
48: 2021/05/11(火) 12:05:48.26 ID:XxP8lq06M.net
>>37
>>42
朝昼抜いとるのに血糖値上がるのかよ
>>42
朝昼抜いとるのに血糖値上がるのかよ
54: 2021/05/11(火) 12:06:44.19 ID:XxP8lq06M.net
>>41
えー…………朝昼とか飯食う気すら起きないんやがなー…………
えー…………朝昼とか飯食う気すら起きないんやがなー…………
55: 2021/05/11(火) 12:06:47.22 ID:OvN3ZYsUd.net
>>48
ガイジかな
むしろ抜いてるからだろうが
ガイジかな
むしろ抜いてるからだろうが
58: 2021/05/11(火) 12:07:11.54 ID:fudvPfnSM.net
>>48
一食だけドカ食いとかむしろ太る食い方やろ
一食だけドカ食いとかむしろ太る食い方やろ
59: 2021/05/11(火) 12:07:23.35 ID:zPfhj3RJa.net
朝 食わない
昼 食わない
夜 食わない
これで解決するのになんでやらないの?
昼 食わない
夜 食わない
これで解決するのになんでやらないの?
60: 2021/05/11(火) 12:07:26.29 ID:XxP8lq06M.net
>>55
どういう理論や
飯食わんと血糖値上がるんか草
どういう理論や
飯食わんと血糖値上がるんか草
66: 2021/05/11(火) 12:08:33.48 ID:XxP8lq06M.net
>>58
いつの時代の理屈やそれ
最近バカ売れの『空腹こそ最強のクスリ』とか知らんのか?
いつの時代の理屈やそれ
最近バカ売れの『空腹こそ最強のクスリ』とか知らんのか?
76: 2021/05/11(火) 12:10:22.68 ID:NuEdYuEMa.net
まんべんなく減らせば良いのになんで極端なことしかせえへんのやろ
82: 2021/05/11(火) 12:12:00.49 ID:XxP8lq06M.net
>>76
三食食うのは体に悪いんやけどなぁ
三食食うのは体に悪いんやけどなぁ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
83: 2021/05/11(火) 12:12:30.96 ID:icIIZxn30.net
>>66
極端にしか走れないバカ
極端にしか走れないバカ
86: 2021/05/11(火) 12:12:51.51 ID:lygp91QXa.net
>>82
お前は体も頭も悪いだろ
お前は体も頭も悪いだろ
88: 2021/05/11(火) 12:13:46.34 ID:icIIZxn30.net
>>82
確かに
今の常識は数を増やすことやからな
5食にして量を減らすのがベストやで
確かに
今の常識は数を増やすことやからな
5食にして量を減らすのがベストやで
93: 2021/05/11(火) 12:14:57.19 ID:7c3IE7Ew0.net
>>41
上手く消化されるから太るんやないの
上手く消化されるから太るんやないの
