【RSS】PCメイン記事上ワイド1

なんでガソリン税廃止や消費税減税の話したら「財源は?」って返されるのか分からない





1: 2025/05/01(木) 12:10:30.32 ID:0.net
財源あったら減税する意味無いだろ



2: 2025/05/01(木) 12:15:45.36 ID:0.net
財務真理教です



3: 2025/05/01(木) 12:17:09.34 ID:0.net
補助金ばらまいて天下りしないといけないからな



7: 2025/05/01(木) 12:32:12.26 .net ID:
税収は減らせない



8: 2025/05/01(木) 12:33:34.60 ID:0.net
>>7
そんな事言ってたら得意なバラマキ出来なくなるんだよ
わかってんのか



12: 2025/05/01(木) 12:53:11.78 0.net ID:
有権者は減税を求める割には福祉を減らしたら怒るし公共事業減らしたら怒るし
削減を求める維新の方がまだ正直な主張をしてたな



13: 2025/05/01(木) 12:55:29.92 0.net ID:
まず公務員減らせ



16: 2025/05/01(木) 13:01:10.79 0.net ID:
消費が増えるという発想がない
増税だと物売れない税収減る更に増税の悪循環なのに



17: 2025/05/01(木) 13:09:59.01 0.net ID:
国会議員に使ってる金半分に減らせば減税してもお釣りが来る



20: 2025/05/01(木) 13:29:40.83 0.net ID:
国債発行を否定するくせにアベノミクスの失敗は認めないダブスタ野郎





21: 2025/05/01(木) 13:52:16.18 0.net ID:
>>1
財源ってのはどこを削るのかって話だ



22: 2025/05/01(木) 14:04:58.07 0.net ID:
>>12
は?
政治家のバラマキや中抜きを無くせば
十分な財源になるやろ



27: 2025/05/01(木) 14:21:44.05 0.net ID:
国民の消費を減らすことが自民党の党是



28: 2025/05/01(木) 14:23:05.92 0.net ID:
順番が逆なんだよな
減税することだけ先に決めておいて、じゃあ減った税収分をどっから持ってこようか~じゃなくてさ
先に減る税収分をどこから持ってくるか決めておいてから減税すべきなんだ
減る税収分をどこから持ってくるか決めるのに絶対揉めて上手くいかないの分かってるから逃げてる



31: 2025/05/01(木) 14:26:52.40 0.net ID:
どっかから持ってきたら減税にならないじゃん



32: 2025/05/01(木) 14:29:21.53 0.net ID:
>>31
だったら使う額を減らすということになる
ただそうなると減らされる人たちが文句を言って反対するから結局なかなかまとまらないのよね
高額療養費制度の見直しでも負担を増やされるのが嫌だと患者団体が反対しまくってあっさりボツになった
そもそも患者団体が毎月高額の医療費を国に負担させてるから医療費が圧迫されているというのに・・・



33: 2025/05/01(木) 14:31:44.80 0.net ID:
減税もせず負担だけ増やせって言ってるのが自民党



34: 2025/05/01(木) 14:38:01.99 0.net ID:
何の策もなく減税減税叫ぶのなられいわでもできる



37: 2025/05/01(木) 14:41:06.77 0.net ID:
まず減税して消費がどう動くか数年単位で見ろよ
それから取るところは決めればいい
むしろ企業が儲かって給料上がてって税収増えて不要になる可能性もあるんだからな



38: 2025/05/01(木) 14:41:46.60 0.net ID:
期間限定の消費税減税だから赤字国債でもなんとかなるけど
103万の壁を恒久的に動かすのはそういうわけにはいかない
なのにタマキンはずっとその議論からは逃げてる
最近は目先を変えて消費税減税ばかり言うようになって






39: 2025/05/01(木) 14:42:42.17 0.net ID:
立憲の1年限定じゃ統計にもならんからな
まず減税して複雑な税制をシンプルにしろ



40: 2025/05/01(木) 14:43:51.77 0.net ID:
財源論者は景気が良くなって税収増えたら馬鹿を晒すことになるからやりたくない



41: 2025/05/01(木) 14:43:52.96 0.net ID:
なんで財源があったら減税する意味がないと思っているんだろう?



49: 2025/05/01(木) 15:13:51.62 ID:0.net
>>41
財源ってのは国民から取り上げたお金なんだよ
減税とゆうのは国民への取り上げ緩和だから
つまり減税しておいて収支変化無しなんて本末転倒とゆえるんだよ



59: 2025/05/01(木) 17:26:08.16 0.net ID:
減税とセットで財源振り替え案出したらそこから叩かれるからな
身動きとれないな



61: 2025/05/01(木) 17:50:11.42 0.net ID:
まずは国会議員の数減らす
給料も減らす
法人税アップ

これで財源確保



67: 2025/05/01(木) 18:29:13.55 0.net ID:
食料品の消費税をゼロにする代わりに贅沢品は増税してもええで



68: 2025/05/01(木) 18:32:04.43 0.net ID:
米の値下げしろよ



70: 2025/05/01(木) 18:41:51.34 0.net ID:
先ず二重課税やめろや話はそれからだ



76: 2025/05/02(金) 07:26:56.21 0.net ID:
なんでだろう






77: 2025/05/02(金) 09:26:02.33 0.net ID:
(俺たちを肥やすための)財源は?

という意味だよ



79: 2025/05/02(金) 18:50:46.69 0.net ID:
所得税と法人税を上げればいい



81: 2025/05/02(金) 23:45:36.23 0.net ID:
消費税減税すると
物価がもっと上がるって



82: 2025/05/03(土) 09:05:50.77 0.net ID:
ドバドバの補正予算の財源は誰も聞かないのにねw







関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2025/5/06(火) 16:16:49
    • ID:YxMTAxNzk
    • 返信する

    原発に抗議してた人の大半と同じ 代替案無しにやめろやめろって口では達者だけどじゃあ代わりをどうするのって言うと黙っちゃう 要するに現実が見えてないで文句言える状況だから言ってるだけだと思われるんだよ 現場の苦労なんか何も知らないで偉そうにってやつにしか聞こえないわけ