1: 2025/04/26(土) 07:54:03.986 ID:o8F1P8XJ0.net
埼玉・川口の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」
川口市は25日、1月に発生した火災で稼働を停止している朝日環境センターについて、10月1日に焼却処理を一部再開すると発表した。また、今回の火災に伴う施設復旧や他自治体などへのごみ処理委託費などの総額は、約67億4千万円になると明らかにした。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/134799/postDetail
川口市は25日、1月に発生した火災で稼働を停止している朝日環境センターについて、10月1日に焼却処理を一部再開すると発表した。また、今回の火災に伴う施設復旧や他自治体などへのごみ処理委託費などの総額は、約67億4千万円になると明らかにした。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/134799/postDetail
2: 2025/04/26(土) 07:55:03.023 ID:LRsBf3CL0.net
捨て方を自治体が提供してないのが問題
3: 2025/04/26(土) 07:55:52.425 ID:dwuL4BcY0.net
たらい回しにされるだけで結局捨てられない
4: 2025/04/26(土) 07:56:14.054 ID:+e7Rcws00.net
ライターでは問題起こらなかったのか?
5: 2025/04/26(土) 07:56:23.082 ID:YGQCTJUp0.net
コンビニで回収できるようにしろ
6: 2025/04/26(土) 07:56:43.030 ID:b+DXbdUP0.net
街からゴミ箱を消したら路上にポイ捨てが溢れるくらい当たり前の話だな
7: 2025/04/26(土) 07:56:48.848 ID:a2C3X3Lg0.net
>>4
頭悪そう😟
頭悪そう😟
9: 2025/04/26(土) 07:59:10.565 ID:pvjkkrg10.net
捨てれる場所ないからそうなるわな
すぐ妊娠するのに妊娠してたらどこも回収しませんって言うんだもん
すぐ妊娠するのに妊娠してたらどこも回収しませんって言うんだもん
10: 2025/04/26(土) 07:59:30.909 ID:joopw/Kq0.net
便利な代わりに面倒くさいそれがリチウムイオン電池
11: 2025/04/26(土) 08:00:02.257 ID:DEJwVEj10.net
有料でいいから捨てやすい場所作れよ
12: 2025/04/26(土) 08:00:51.079 ID:oYMqlCDZ0.net
1個や2個で焼却場壊れるわけないし
相当な量だったんだろな
相当な量だったんだろな
13: 2025/04/26(土) 08:01:25.554 ID:4nxRyvsd0.net
>>6
マジこれな
マジこれな
14: 2025/04/26(土) 08:02:16.107 ID:o8F1P8XJ0.net
>>12
1個くらいなら大丈夫なわけないだろ
1個くらいなら大丈夫なわけないだろ
16: 2025/04/26(土) 08:04:03.303 ID:NnE8RyGoa.net
>>6
それを言い換えたら「想定外」
それを言い換えたら「想定外」
17: 2025/04/26(土) 08:06:11.520 ID:4nxRyvsd0.net
>>16
いや普通に想像つくだろ
ドライブとかしないのか?
少し休憩してたら道路から見えない位置に雪積もってんのかな?と思ったら全部袋に詰めたゴミだったことがあるぞ
いや普通に想像つくだろ
ドライブとかしないのか?
少し休憩してたら道路から見えない位置に雪積もってんのかな?と思ったら全部袋に詰めたゴミだったことがあるぞ
18: 2025/04/26(土) 08:07:20.349 ID:iBUViPGX0.net
バッテリー回収サボってるから
分別の筆頭であるべきなのに周知が糞
分別の筆頭であるべきなのに周知が糞
19: 2025/04/26(土) 08:08:55.915 ID:iBUViPGX0.net
路上ゴミ箱問題と混同するやつはキチガイ
そいつらは当たり前にモバイルバッテリーを路上ゴミ箱に捨てそうだ
そいつらは当たり前にモバイルバッテリーを路上ゴミ箱に捨てそうだ
20: 2025/04/26(土) 08:09:14.171 ID:Ky81BVDk0.net
クソしょうもない物は分別させる癖にバッテリーは捨てる所自体がないからな
21: 2025/04/26(土) 08:09:20.775 ID:I7gPSXzj0.net
いいじゃん増税すれば
焼却炉直すのに税金使えば経済回すだろ
焼却炉直すのに税金使えば経済回すだろ
22: 2025/04/26(土) 08:10:48.226 ID:4nxRyvsd0.net
>>19
思いっきり関係があるが
俺ですら「分別うぜえな業者がやれよ」って思うのに
俺のマンションは必ず雇われのゴミ開いて分別してくれるのがいる
遠因を理解できないのは想像力不足なだけだ
思いっきり関係があるが
俺ですら「分別うぜえな業者がやれよ」って思うのに
俺のマンションは必ず雇われのゴミ開いて分別してくれるのがいる
遠因を理解できないのは想像力不足なだけだ
23: 2025/04/26(土) 08:11:37.601 ID:4nxRyvsd0.net
そもそも無駄な分別自体が利権のためだしな
24: 2025/04/26(土) 08:11:46.664 ID:NnE8RyGoa.net
うちの自治体は電池含む機器のゴミ回収日がある
当たり前のことしてるだけなのに超有能に思える
当たり前のことしてるだけなのに超有能に思える
25: 2025/04/26(土) 08:11:56.677 ID:iBUViPGX0.net
>>20
包装のプラを必死に分別させるようき煽ってるのに
バッテリーの捨て方ガイドってさっぱりだしな
包装のプラを必死に分別させるようき煽ってるのに
バッテリーの捨て方ガイドってさっぱりだしな
28: 2025/04/26(土) 08:18:35.854 ID:ruU4XAWr0.net
バッテリーは川に投げ捨てるのが正解
29: 2025/04/26(土) 08:22:32.781 ID:1suQyVbS0.net
(´・ω・`)めんどくさいけどゴミ焼却場の事務所にまとめて持っていってるわ
30: 2025/04/26(土) 08:24:18.752 ID:hfqTUB/z0.net
国民一人50円だろ
真面目にバッテリー分別する手間を省けるとしたら安い
真面目にバッテリー分別する手間を省けるとしたら安い
32: 2025/04/26(土) 08:28:55.040 ID:VwYGzWmP0.net
充電式リチウム電池て取り出せないようになってる家電品も多くね?
33: 2025/04/26(土) 08:32:20.544 ID:fFkyZpgj0.net
家電量販店「うちはリチウム電池なんて回収してません」キッパリ
自治体「家電量販店が回収してますよ」←ウソでし
自治体「家電量販店が回収してますよ」←ウソでし
34: 2025/04/26(土) 08:34:40.865 ID:dUYx2yAQ0.net
リチウム電池なんて毎日捨てるようなものでもないんだし
部屋の隅に積み重ねとけばいいんじゃね?
部屋の隅に積み重ねとけばいいんじゃね?
35: 2025/04/26(土) 08:38:05.546 ID:Zx2bGwe40.net
歩いてすぐだわ
みんなおはよう川口市民よ
みんなおはよう川口市民よ
36: 2025/04/26(土) 08:49:36.845 ID:Fgo8BVl20.net
>>34
使わなくても劣化するからな
膨らむ前にさっさと回収してくれ…
使わなくても劣化するからな
膨らむ前にさっさと回収してくれ…
37: 2025/04/26(土) 08:51:10.471 ID:XUJSwHzZ0.net
ぼくの住んでるとこは危険ゴミの日に回収してくれるよ
38: 2025/04/26(土) 08:55:06.116 ID:pQ60hPGm0.net
>>32
昔はモバイル扇風機とか18650を取り外せたけど本体買わずに交換電池買われるのムカついてか外せなくなった
昔はモバイル扇風機とか18650を取り外せたけど本体買わずに交換電池買われるのムカついてか外せなくなった
40: 2025/04/26(土) 08:57:41.206 ID:cyI0poDa0.net
電気屋とかで普通に回収してくれない?
42: 2025/04/26(土) 09:02:28.394 ID:T0mAviez0.net
消費者「どうすれば🤔」
国「自治体の指示に従え」
自治体「メーカーの指示に従え」
メーカー「自治体の指示に従え」
国「自治体の指示に従え」
自治体「メーカーの指示に従え」
メーカー「自治体の指示に従え」
43: 2025/04/26(土) 09:37:58.189 ID:g+6ayE880.net
川口ってこんなんばっか
