【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】Switch2のローンチタイトル、予想と現実が違いすぎるwww





1: 2025/04/05(土) 17:55:46.20 ID:u/qwQtPW0.net
予想
ドラクエ12
KH4
3Dマリオ新作
モンハンワイルズ

現実
『マリオカート ワールド』
『Nintendo Switch 2のひみつ展』
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』
『龍が如く0 誓いの場所 ディレクターズカット』
『DELTARUNE』
『シャインポスト Be Your アイドル!』
『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』
『ストリートファイター6』+YEARS1-2 FIGHTERS EDITION+amiibo
『スプリット・フィクション』
『ホグワーツ・レガシー』
『ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション SIGNATURE EDITION』
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII Nintendo Switch 2 Edition』
『サバイバルキッズ』
『祇:Path of the Goddess』
『ぷよぷよテトリス2S』
『龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition』
『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』
『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』
『フォートナイト』
『Fast Fusion』
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』



3: 2025/04/05(土) 17:58:31.01 ID:1e6GYTMwM.net
てかローンチソフト多すぎね?
過去最多か?



4: 2025/04/05(土) 17:59:18.51 ID:u/qwQtPW0.net
完全新作に至ってはマリカとひみつ展(笑)くらいしかないという



5: 2025/04/05(土) 17:59:39.53 ID:JFu2A5CB0.net
マリカー新作
サイパン
ホグワーツ
ブレワイ
ティアキン

ローンチ最強過ぎて草



6: 2025/04/05(土) 18:00:29.66 ID:bEZDlsha0.net
ドンキーは7月だからほぼロンチ扱いじゃダメなん??



7: 2025/04/05(土) 18:00:51.45 ID:Efz2x73M0.net
>>3
GBA超えたね



11: 2025/04/05(土) 18:01:46.44 ID:fJCxBzF40.net
3DSとかWiiUのロンチ悲惨だったからな
任天堂のキラーソフト必ず入れるようになったな



21: 2025/04/05(土) 18:07:49.42 ID:/6m/7tE90.net
ロンチは弱いわな
任天堂ソフトもっと発表してくれんと



22: 2025/04/05(土) 18:08:09.86 ID:v8nW7kf80.net
龍が如く0は遊んだほうがいい



23: 2025/04/05(土) 18:09:54.60 ID:bhG1epRsM.net
これからサードもSwitchにも出したかったけどスペックの都合で出せなかったタイトルガンガン出してくるぞ





26: 2025/04/05(土) 18:11:46.87 ID:wyWTZFik0.net
マリオカート完全新作は大きいだろ
今の8てWiiUの時のタイトルだろ



30: 2025/04/05(土) 18:13:43.42 ID:L9pPqBkv0.net
>>7
どっかがGBAみたいにはならないって言ってたよな



39: 2025/04/05(土) 18:21:32.19 ID:Si6aDjh30.net
まあ、ほぼ移植だけど、それでもサードにしては良くここまで出してくれたね
これからも色々と出すだろう
とりあえずはも桃鉄だな。少し普及するのを待つのだろうか

>>21
沢山同時に出したら食い合うだろう
ただでさえまだスタート地点で普及率が低い段階なんだから
小出しにしていくのがベストなんだよ

その点、スイッチ2エディションとGCVCを持ってきたのは丁度良い塩梅
これで小腹を満たしながら次の新作を待てる



40: 2025/04/05(土) 18:21:33.31 ID:2hDGcnZu0.net
WiiUの時にもあったような後発マルチ抜いたらそんなに変わらん



41: 2025/04/05(土) 18:22:17.14 ID:2S7jYIUk0.net
いやぁ、マジでドンキーコングはあれ初めてドンキーコングで欲しいと思ったわ



48: 2025/04/05(土) 18:25:55.01 ID:nnka4TZzd.net
>>21
ローンチは強すぎてもハードの普及が追いつかずに混乱するだけだからなあ
初動が強いタイトルは選ばないやろ
国内だとポケモン本編ぶつ森スプラあたりは2年目でも混乱起きそうだし



51: 2025/04/05(土) 18:27:39.99 ID:ZU/w5VZr0.net
マリオ無かったのは意外だった
マリカとは被せたくなかったのかな



54: 2025/04/05(土) 18:30:04.15 ID:ugGUBHfN0.net
マリカ1本だけで十分強すぎだろ
こいつの前作どんだけ売れてると思ってんだ



61: 2025/04/05(土) 18:34:10.08 ID:qnoY0bi50.net
Switchの理想的な1年目
03/03  69万 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
03/03  30万 1-2-Switch
04/28 110万 マリオカート8 デラックス
06/16  29万 ARMS
07/21 175万 スプラトゥーン2
08/25  20万 モンスターハンターダブルクロス Switch Ver.
09/22  18万 ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX
10/27 132万 スーパーマリオ オデッセイ
12/01  15万 Xenoblade2

3ヶ月に1本ミリオンタイトルを出しつつ
ブレワイやゼノブレでコアも満足させる



64: 2025/04/05(土) 18:38:11.95 ID:RQH8jzgM0.net
ドンキー面白いんだろうけど、出た瞬間ああ・・ドンキーか・・と思ったことは事実
ドンキーは横スクのいつものイメージが強くて破壊のイメージないし
マリオデストロイとかにした方がよかった






67: 2025/04/05(土) 18:44:59.32 ID:O4NxSyJI0.net
>>64
いやあれをドンキーで作ったのは神采配やろ
何でもマリオにすればいいわけじゃない
任天堂の凄さを思い知ったわ
他の会社にこれは作れない



70: 2025/04/05(土) 18:47:26.95 ID:CN69T3t30.net
マリカでドライブしてえ



77: 2025/04/05(土) 18:53:02.61 ID:L8QUw83S0.net
>>3
wiiUを彷彿させるな



78: 2025/04/05(土) 18:53:36.07 ID:nnka4TZzd.net
>>64
ローンチ付近は少し捻ったタイトルを手に取ってもらいやすいし新機軸アピールにはいい場所ではある
ルイマンがローンチだったこともあるわけで



79: 2025/04/05(土) 18:55:22.80 ID:O4NxSyJI0.net
想像より強力なロンチだったな



85: 2025/04/05(土) 18:59:03.54 ID:ItuhuSJY0.net
ローンチにマリオカートで文字通りスタートダッシュ決めたいって目論見なんだろうが
マリオカートがハード購入の決め手になるのか?
ローンチにマリオカート持ってくるのが初だから読めない



107: 2025/04/05(土) 19:12:51.44 ID:y+qVaFGr0.net
新作はマリカとひみつ展だけ?



115: 2025/04/05(土) 19:18:20.57 ID:Ok2+WKNv0.net
ドンキーは海外人気かなり高そうだがな

それ1つ取ってもswitch2は
どちらかと言うと海外ユーザーを視点に入れてるような気がする



118: 2025/04/05(土) 19:19:42.82 ID:Wzo4t4Q10.net
ドンキーのステージのボリュウム感
さらにそのステージを叩き壊せる感じ
かなり新鮮(´・ω・`)



122: 2025/04/05(土) 19:22:27.30 ID:O4NxSyJI0.net
>>115
ドンキーは個人的にブレワイやマリオデよりヤバいタイトルだと思ってる
売上云々の話じゃなくてね






127: 2025/04/05(土) 19:24:16.75 ID:TVJs6sJZ0.net
>>107
龍の国ルーンファクトリー
シャインポスト
が新作
後マーベラスは早くもデモンエクスマキナ2をPS5マルチとはいえ新作持ってきてるから頑張ってはいると思う



130: 2025/04/05(土) 19:25:48.92 ID:ETC8TeII0.net
マリオとゼルダとポケモン12世代もまだ控えてるしスタートダッシュは十分でしょ



131: 2025/04/05(土) 19:26:04.54 ID:Ok2+WKNv0.net
>>118
3Dゲームでステージギミックをぶっ壊しながら進めるゲームって
ありそうで無かったよな



134: 2025/04/05(土) 19:27:13.08 ID:M2aVwKO/0.net
ドンキー、大きく地形変えるとマクロマップの地形も変わるってツリーハウスで言ってたな



148: 2025/04/05(土) 19:31:45.84 ID:pQmMwC1Sr.net
>>134
「バナンザ」をプレイしている間、「探索のための破壊」という本作ならではのコンセプトが常に感じられた。

例えば、本作のマップは単純な見下ろし型のものではなく、3Dでレンダリングされたマップの現在の状態がわかるようになっている。

つまり、ドンキーコングが破壊したものがすべてマップに反映されるわけだ。
「ブレス オブ ザ ワイルド」と「ティアーズ オブ ザ キングダム」の足跡モードをはるかに昇華させたようなアイディアで、これにはかなり感心してしまった。
https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/78977/preview/

先行で触ったIGNのライターもそれ絶賛してたな



235: 2025/04/05(土) 21:07:49.21 ID:0ADPFRn50.net
>>22
エンカウント多すぎるんよな
それに真島好きじゃないと楽しめない



236: 2025/04/05(土) 21:08:30.85 ID:6u2einvi0.net
>>235
0しかやったことないけどめちゃくちゃ面白かったよ



237: 2025/04/05(土) 21:09:31.89 ID:0ADPFRn50.net
>>236
いやおれも楽しんだけど
真島嫌いだったら無理だろ



241: 2025/04/05(土) 21:35:24.27 ID:/lQsw+/50.net
>>77
wiiuのローンチみたら少なすぎてビビルで







関連記事