1: 2025/03/28(金) 12:20:38.84 ID:S2ajCVaYM.net
あれなに?
2: 2025/03/28(金) 12:21:05.17 ID:DrFZzHuQ0.net
平気なふりしてるだけ
3: 2025/03/28(金) 12:22:20.58 ID:MNA6DcfM0.net
逆ギレしてる無能おっさんに多い
4: 2025/03/28(金) 12:22:29.07 ID:S2ajCVaYM.net
>>2
でも本当は?
でも本当は?
5: 2025/03/28(金) 12:22:30.98 ID:dr8NsJ7t0.net
怒ってる方の胃に穴明けるやつ
6: 2025/03/28(金) 12:23:15.24 ID:S2ajCVaYM.net
>>3
逆ギレはまた違うかな
何にも堪えないって感じのやつ
逆ギレはまた違うかな
何にも堪えないって感じのやつ
7: 2025/03/28(金) 12:23:35.43 ID:S2ajCVaYM.net
>>5
怒ってる方が可哀想になる定期
怒ってる方が可哀想になる定期
8: 2025/03/28(金) 12:24:07.46 ID:vd4d1mde0.net
怒られるとパニックになってどう反応したらいいか分からなくなっとるだけやで
ソースはワイ
ソースはワイ
9: 2025/03/28(金) 12:24:10.34 ID:1aklGEIyd.net
3回同じミスして上司を鬱で休職させた奴好き
10: 2025/03/28(金) 12:24:14.46 ID:Ge/1FVJm0.net
効いてるフリした方がええんかな
11: 2025/03/28(金) 12:24:48.13 ID:DrFZzHuQ0.net
>>4
めっちゃ凹んでるけど仕事でミスするのは治らないから周りからは全然聞いてないように見えるんかな
めっちゃ凹んでるけど仕事でミスするのは治らないから周りからは全然聞いてないように見えるんかな
12: 2025/03/28(金) 12:25:59.29 ID:3v6v84dv0.net
こっちは他人が怒られてるのを聞くだけで心臓バクバクになるのに当の本人がケロッとしてるのが不思議でならん
人前で怒る上司もアレだけど
人前で怒る上司もアレだけど
13: 2025/03/28(金) 12:26:33.41 ID:+DEQKViC0.net
>>8
へええええ
へええええ
14: 2025/03/28(金) 12:26:35.94 ID:Fi5Qifl90.net
>>9
あれ笑うよな
あれ笑うよな
15: 2025/03/28(金) 12:27:14.08 ID:ppPI1K2A0.net
そら人前で怒れば怒る側にリスクあるし
録音しとればニコニコになるやろ
録音しとればニコニコになるやろ
20: 2025/03/28(金) 12:28:34.69 ID:0tVASkfZ0.net
昔のワイかな
今はもう何も言われない
今はもう何も言われない
21: 2025/03/28(金) 12:29:00.97 ID:WLEcrgCK0.net
家ではしくしく泣いてるよ
22: 2025/03/28(金) 12:29:03.94 ID:Dbfo52NWd.net
怒られた時はメチャ凹むけど寝たら大抵忘れるし精神も落ち着くからな
25: 2025/03/28(金) 12:29:21.63 ID:WqEfFXCXd.net
どういう経緯でそう(ミス)なったんや?て聞かれて脂汗かきながら沈黙通してしてたやつが数秒後にスマホ取り出して通知チェックしたの見てさすがにアカンやつやって思った
26: 2025/03/28(金) 12:29:57.43 ID:QywzrAl60.net
怒られるってなに?
注意、指摘、指導は怒られるじゃないよね?
注意、指摘、指導は怒られるじゃないよね?
28: 2025/03/28(金) 12:30:51.53 ID://0JfC+c0.net
>>26
これがパワハラの元凶
これがパワハラの元凶
29: 2025/03/28(金) 12:32:01.60 ID:QywzrAl60.net
頭ごなしに理不尽に怒鳴られるとか?
30: 2025/03/28(金) 12:32:17.56 ID:kPZ6i9Oa0.net
思った通りにならんからって
ヒステリー起こす方が異常だから
ヒステリー起こす方が異常だから
33: 2025/03/28(金) 12:35:00.79 ID:UfnLcjN30.net
皆の前で怒るとかパワハラやん
記録して訴えるわ
記録して訴えるわ
35: 2025/03/28(金) 12:35:38.73 ID:iSmRCzts0.net
資産があっていつ辞めてもいいって奴
36: 2025/03/28(金) 12:35:56.79 ID:Zn/FxAsD0.net
でも自分が後輩に教える立場になると、パワハラにならないように指導するのって結構難しいよな
余裕のある時は優しく教えられるけど、忙しい時はどうしても強い言葉になってしまうわ
余裕のある時は優しく教えられるけど、忙しい時はどうしても強い言葉になってしまうわ
37: 2025/03/28(金) 12:36:09.62 ID:WdaSao5Gd.net
怒る方が無能なんだから
39: 2025/03/28(金) 12:37:03.29 ID:2Xw/sDtE0.net
社会人11年目だけど今だに仕事で怒られてるやつを見たことがない
高校の部活が最後やな
高校の部活が最後やな
40: 2025/03/28(金) 12:37:10.09 ID:tLw6a6Iur.net
子供の頃に親父に怒鳴られすぎて
怒られたら耳がちくわになるようになったわ
だから何言われても全然覚えてない
体が勝手にスルーするモードになる
怒られたら耳がちくわになるようになったわ
だから何言われても全然覚えてない
体が勝手にスルーするモードになる
43: 2025/03/28(金) 12:37:54.70 ID:kPZ6i9Oa0.net
>>35
トランプのせいで辞められなくなりそう
トランプのせいで辞められなくなりそう
44: 2025/03/28(金) 12:39:01.42 ID:lsz+1un90.net
気にしすぎなやつもノーダメのやつもどっちもやべーやつってことでええやろ
