【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】僕君の会社、机の上に飲料を置く場合はラベルを剥がさなければいけない





1: 2025/02/05(水) 13:29:40.178 ID:4sltY8Czr.net
バカなんか大企業ちゃうんやぞ



2: 2025/02/05(水) 13:31:04.537 ID:HxcavGGE0.net
缶しか飲まないので剥がせませんでいくぞ



3: 2025/02/05(水) 13:31:07.668 ID:872x1QTrr.net
大企業は別に剥がさないと思うけど



4: 2025/02/05(水) 13:31:13.034 ID:oXv76CCh0.net
ストゼロ飲めるじゃんうらやま



5: 2025/02/05(水) 13:31:57.731 ID:+aqLNUGDd.net
スポンサー的なアレか?



6: 2025/02/05(水) 13:32:08.504 ID:4sltY8Czr.net
>>2
カンビンは置けない水筒は柄が無ければいける



7: 2025/02/05(水) 13:32:45.397 ID:4sltY8Czr.net
>>3
すまんなんか作業効率ガーみたいに言ってたから大企業はやってることなんかなと



9: 2025/02/05(水) 13:33:22.976 ID:+ZUsID760.net
ラベルレス買えよ



10: 2025/02/05(水) 13:33:28.799 ID:RF15VGz90.net
お客さんにはそれやるけど



11: 2025/02/05(水) 13:35:26.873 ID:4sltY8Czr.net
>>5
いや全く関係ない

>>9
それもありだな





12: 2025/02/05(水) 13:36:35.294 ID:RKbf3Nw+0.net
>>7
ラベル剥がすとどういう理屈で作業効率よくなるんだ?



13: 2025/02/05(水) 13:36:44.508 ID:JY1eEAOp0.net
なんで?



14: 2025/02/05(水) 13:39:26.092 ID:4sltY8Czr.net
>>12
いや俺も分からんが気が散らなくなるらしい



15: 2025/02/05(水) 13:39:55.844 ID:HxcavGGE0.net
気が散るからクビってのもありそうだな



16: 2025/02/05(水) 13:41:02.293 ID:4XGPuHi70.net
やめた方がいいよそこ



17: 2025/02/05(水) 13:41:10.534 ID:RkG3hdnG0.net
ダイドーさんですか?



18: 2025/02/05(水) 13:41:57.020 ID:Fcx/FCcw0.net
スポンサー契約で他社NGぐらいでしか聞いたことないな



19: 2025/02/05(水) 13:42:02.628 ID:DAiLOMez0.net
ファンタグレープのラベル剥がして置いとけ
毒にしか見えない



20: 2025/02/05(水) 13:42:38.043 ID:4sltY8Czr.net
>>16
家から近い以外いいところないんよな



21: 2025/02/05(水) 13:42:50.823 ID:yzqCtcUl0.net
そんなので気が散るって
そういう病気の人ばかり雇ってる会社なんか?






22: 2025/02/05(水) 13:43:43.134 ID:RkG3hdnG0.net
直接聞けばいいじゃんね



23: 2025/02/05(水) 13:44:16.137 ID:4sltY8Czr.net
>>21
新卒で30社くらい落ちたんだけどそこだけ受かったレベルだから実際そうかもな



24: 2025/02/05(水) 13:45:53.679 ID:RKbf3Nw+0.net
>>14
ほとんどオカルトだなw



25: 2025/02/05(水) 13:49:30.510 ID:nQOv5xki0.net
>>21
社長がそうなんで周りも同じだと思い込んでるのかもしれん



26: 2025/02/05(水) 13:51:11.714 ID:3cu2ZkuV0.net
最初からラベルないペットボトル飲料売ってるから常備しとけば



27: 2025/02/05(水) 13:52:46.664 ID:Scyc4O2R0.net
カルト系企業?
具体名キボン



28: 2025/02/05(水) 13:54:03.998 ID:RKbf3Nw+0.net
マジレスすると
「こんなの意味あるのか?まぁそこまで手間じゃないからやるけど」
みたいなことを積み上げることで
何も考えずにとりあえす言われた通りにする
言われたことにいちいち疑問を持たない
って状態にさせるのは洗脳の第一歩



29: 2025/02/05(水) 13:56:03.834 ID:4sltY8Czr.net
>>26
実際水とお茶しか飲まんしAmazonあたりで買おうかと思ってるそれなら水筒でもいいんだがな

>>27
株式会社〇〇(社長の名前)だから流石にバレる笑



31: 2025/02/05(水) 13:58:00.521 ID:4sltY8Czr.net
>>28
いやそれな俺みたいな無能はしがみつくしかないけど同期は2人辞めたわ



32: 2025/02/05(水) 14:02:27.228 ID:4r2gPxcod.net
分別じゃね?






33: 2025/02/05(水) 14:16:43.253 ID:Z5RWt2Cr0.net
社長の耳に入りそうなところで「ペットボトルにラベルないと逆に気になって気が散るよなぁ」とか同僚としゃべってみてよ



35: 2025/02/05(水) 14:23:47.035 ID:3kYZ2AO80.net
>>29
会社の名前キモッ
どう見ても地雷カンパニーだろよく入ったな



36: 2025/02/05(水) 14:30:58.747 ID:nWNSqk6D0.net
市役所のクレーム避けとかじゃないのかよ



40: 2025/02/05(水) 14:43:08.805 ID:872x1QTrr.net
>>35
創業者の名前の会社とかめちゃくちゃありふれてるだろ…
商社は特に個人名多い印象
〇〇鉄工とかつかないからってだけだけど



41: 2025/02/05(水) 14:44:28.854 ID:5ie//St70.net
ラベルレスは他人に貰うと何入ってるか分からんから怖い



42: 2025/02/05(水) 14:47:19.607 ID:ESodGV/e0.net
グレーゾーンの人が勤務中にラベルをガン見してて仕事してなかったみたいな事例がありそう







関連記事