【RSS】PCメイン記事上ワイド1

内定後留年www





1: 2015/08/22(土) 01:28:19.27 ID:86DDhUz20.net
ほんま申し訳ないンゴ



2: 2015/08/22(土) 01:28:57.72 ID:5Wa15Waj0.net
理系院生文系就職のワイ、高みの見物



3: 2015/08/22(土) 01:29:16.72 ID:86DDhUz20.net
>>2
なんのための院や



4: 2015/08/22(土) 01:29:19.33 ID:+E8qRXgJ0.net
許さへんで



5: 2015/08/22(土) 01:29:44.11 ID:86DDhUz20.net
>>4
許してクレメンス
悪気はないんや



6: 2015/08/22(土) 01:29:54.24 ID:5Wa15Waj0.net
>>3
やりたいことが実験ではないと気付くための2年間



7: 2015/08/22(土) 01:30:03.67 ID:kEqGjN06a.net
どこ内定したんや



8: 2015/08/22(土) 01:30:13.73 ID:gO3miDXH0.net
二回やったわそれ



9: 2015/08/22(土) 01:30:28.79 ID:86DDhUz20.net
>>7
有名なとこではない



10: 2015/08/22(土) 01:30:36.84 ID:1xLpaQZo0.net
一年くらい待ってくれてもいいやろボケナスゥ!(申し訳ありません…)





11: 2015/08/22(土) 01:30:49.83 ID:86DDhUz20.net
>>8
ファッ!?



12: 2015/08/22(土) 01:31:04.14 ID:Z8hNUugb0.net
就留より悪質ンゴね



13: 2015/08/22(土) 01:31:19.29 ID:O/5/+3dsa.net
>>10
ー!



14: 2015/08/22(土) 01:31:26.87 ID:86DDhUz20.net
>>10
あと一科目やから半年でエエんや…



15: 2015/08/22(土) 01:31:33.14 ID:Y+F8Me7o0.net
ワイ公務員内定者、華麗に中退。



16: 2015/08/22(土) 01:31:34.39 ID:qzIVY0mJ0.net
何食わぬ顔で働きだしたらどうなるんやろ



17: 2015/08/22(土) 01:31:40.63 ID:gO3miDXH0.net
>>11
繰り返すから注意しろよ



18: 2015/08/22(土) 01:31:58.82 ID:dKiF5yXla.net
そういう場合どうなるんや?
お流れ?



19: 2015/08/22(土) 01:32:21.21 ID:86DDhUz20.net
>>16
人事の人にヤバイんですよーって言ったら前一人黙ってきた奴おったわwって言われた



20: 2015/08/22(土) 01:32:44.57 ID:86DDhUz20.net
>>17
まぁならんとは言えんとこが怖い






22: 2015/08/22(土) 01:33:08.65 ID:86DDhUz20.net
>>18
まだ結果でてへんけどこう確率でそうやな



23: 2015/08/22(土) 01:33:14.45 ID:Y+F8Me7o0.net
>>14
必修か?
土曜日の講義じゃいかんのか?



24: 2015/08/22(土) 01:33:40.89 ID:UnqWXRtrK.net
ワイの友達はタダノに内定もらってたのに留年してしもたけど、翌年にグリコに内定して入社したで



25: 2015/08/22(土) 01:33:42.72 ID:86DDhUz20.net
>>23
必修やで
授業は木曜日



26: 2015/08/22(土) 01:34:26.07 ID:htZMEsC20.net
一単位ならまともなとこやったら通学しながら認めてくれるやろおったでそういう先輩



27: 2015/08/22(土) 01:34:43.54 ID:86DDhUz20.net
>>24
すごいな
ワイの先輩も東京都にもらってて留年して翌年兵庫県の人いたわ
何回やっても受かる人は受かるんやな
就活なんか



28: 2015/08/22(土) 01:35:16.42 ID:86DDhUz20.net
>>26
どうやろなぁ
そうしてくれたらうれしいけど



29: 2015/08/22(土) 01:35:35.46 ID:YHP8ryw50.net
>>16
バレてもクビになるだけやで



30: 2015/08/22(土) 01:36:01.65 ID:86DDhUz20.net
>>29
ばれるんかな?



31: 2015/08/22(土) 01:36:11.91 ID:o0FobOs70.net
ワイ自分語りコネ就職、待ってもらえた






32: 2015/08/22(土) 01:36:32.78 ID:8SZOoW3mx.net
院で推薦もらってたら研究せんでも来年以降の枠減らさないために卒業させてくれるやろ震え



33: 2015/08/22(土) 01:36:33.29 ID:86DDhUz20.net
>>31
ワイも半分コネやねん



34: 2015/08/22(土) 01:36:49.62 ID:86DDhUz20.net
>>32
学部やで



35: 2015/08/22(土) 01:36:53.82 ID:o0FobOs70.net
>>33
じゃあいけるんちゃう?



36: 2015/08/22(土) 01:37:13.15 ID:86DDhUz20.net
>>35
わからん



37: 2015/08/22(土) 01:37:37.69 ID:Z6V8WDGv0.net
最悪中退すればええんちゃう



38: 2015/08/22(土) 01:37:43.61 ID:86DDhUz20.net
コネで拾ってもらったのにこれとかほんま申し訳ないンゴ



39: 2015/08/22(土) 01:38:08.61 ID:86DDhUz20.net
>>37
エンジニアやからそれは難しい



40: 2015/08/22(土) 01:38:16.09 ID:mfAra2Px0.net
はぁーつっかえ



41: 2015/08/22(土) 01:38:43.46 ID:mfAra2Px0.net
普通恩義ってもんがあるやろがい



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

42: 2015/08/22(土) 01:38:45.54 ID:5MFkxwG40.net
ワイの京大行った友達におったわw中学生の頃はワイの方がアホやったけど結局ワイは新卒で大企業入って今は部長クラスやけど



44: 2015/08/22(土) 01:39:25.97 ID:86DDhUz20.net
>>42
京大なら一留くらい余裕やろ



45: 2015/08/22(土) 01:39:52.32 ID:86DDhUz20.net
あースマンゴ



46: 2015/08/22(土) 01:40:02.08 ID:86DDhUz20.net
面子潰してスマンゴ



47: 2015/08/22(土) 01:40:28.56 ID:XPmj2S5J0.net
去年の内定式で毎年必ずそういう奴が出てくるから気をつけろって
人事の人が言ってた



48: 2015/08/22(土) 01:40:55.55 ID:5MFkxwG40.net
>>44
FPSにはまりすぎてえらいことなってたわ
なおワイが人事に言って今は部下の模様



49: 2015/08/22(土) 01:41:02.98 ID:S5ePG9yV0.net
ワイの会社やと、半年遅れで卒業した奴を、10月からバイトとして雇用、
翌年4月から次の年の新卒として採用したケースがあったで



51: 2015/08/22(土) 01:41:11.02 ID:86DDhUz20.net
>>47
内定式の時にはテスト終わってたンゴ



52: 2015/08/22(土) 01:41:40.90 ID:86DDhUz20.net
>>48
持つべきものは友達やな

まぁいうてももとが賢いからな



54: 2015/08/22(土) 01:42:12.84 ID:86DDhUz20.net
>>49
そうしてもらえたら嬉しいな






56: 2015/08/22(土) 01:42:34.63 ID:XPmj2S5J0.net
>>51
普通の人は
その辺で卒業に必要な履修単位修得してるよね



57: 2015/08/22(土) 01:42:37.42 ID:PJO26ksv0.net
>>22
流石に仕事と両立出来んし来年まで待ってくれんか



58: 2015/08/22(土) 01:43:51.48 ID:86DDhUz20.net
>>56
どこの普通か知らんがワイの大学はそうでもない



59: 2015/08/22(土) 01:44:06.91 ID:gWoa6mE/0.net
内定先はホワイト一流企業か?



60: 2015/08/22(土) 01:44:26.01 ID:86DDhUz20.net
>>57
待ってくれたら嬉しいンゴねぇ



61: 2015/08/22(土) 01:44:27.54 ID:sqVQOl2/0.net
知り合いで薬学部が4年から6年に変わるタイミングで卒業留年して就職先に一年待ってもらえた人おったわ



62: 2015/08/22(土) 01:45:01.64 ID:86DDhUz20.net
>>59
財閥系の子会社や
残業は多いらしい



64: 2015/08/22(土) 01:45:45.81 ID:S5ePG9yV0.net
>>54
学部卒の時点で30歳の奴でも採用するような会社やからな
一般的ではないと思うで



65: 2015/08/22(土) 01:46:10.44 ID:86DDhUz20.net
>>64
なんや



70: 2015/08/22(土) 01:47:21.54 ID:UtPBUm8J0.net
>>42







関連記事