1: 2020/02/18(火) 10:23:06.67 ID:GJj1dXve0.net
【コンセプト】
不老不死となってしまった人々が『死』を追い求めて試行錯誤する
【ストーリー】
全人類が不老不死となってしまった地球にある日超巨大隕石が衝突
その衝撃により地球は大破し人類も地球から投げ出されてしまう(当然死ねない)
しかし、主人公グループは隕石衝突直前に運良く地球から旅立っていた
人類の不老不死の呪いを解くには地球外生命体の知見が必要だと考えたからだ
そんなこんなで主人公は「宇宙に散らばった仲間探し」、「不老不死からの開放」の2つを目的に『宇宙漂流』をすることとなる
(この後の展開は惑星冒険、地球外生命体との出会い、文明創造などなど)
どや?もちろん不老不死の運命の恐ろしさは1話目でバーンと打ち出すやで
でなきゃキッズには主人公が躍起になってる理由をわかってもらえん
不老不死となってしまった人々が『死』を追い求めて試行錯誤する
【ストーリー】
全人類が不老不死となってしまった地球にある日超巨大隕石が衝突
その衝撃により地球は大破し人類も地球から投げ出されてしまう(当然死ねない)
しかし、主人公グループは隕石衝突直前に運良く地球から旅立っていた
人類の不老不死の呪いを解くには地球外生命体の知見が必要だと考えたからだ
そんなこんなで主人公は「宇宙に散らばった仲間探し」、「不老不死からの開放」の2つを目的に『宇宙漂流』をすることとなる
(この後の展開は惑星冒険、地球外生命体との出会い、文明創造などなど)
どや?もちろん不老不死の運命の恐ろしさは1話目でバーンと打ち出すやで
でなきゃキッズには主人公が躍起になってる理由をわかってもらえん
3: 2020/02/18(火) 10:23:54.30 ID:sKls1SkZ0.net
そろそろ自分の未来について考えようや
5: 2020/02/18(火) 10:24:26.71 ID:RhuEOgcr0.net
使わせてもらうわ
6: 2020/02/18(火) 10:24:40.92 ID:aaGRf0o+0.net
そんなこんなでがとにかくダサい
8: 2020/02/18(火) 10:24:58.58 ID:5AtPHc3DM.net
火の鳥のパクリか
10: 2020/02/18(火) 10:25:13.02 ID:GJj1dXve0.net
>>6
物語の大枠は?😕
物語の大枠は?😕
11: 2020/02/18(火) 10:25:25.90 ID:W2yfWz94a.net
不老不死て傷がすぐ再生する感じ?
頭消し飛んでも動ける感じ?
頭消し飛んでも動ける感じ?
12: 2020/02/18(火) 10:25:38 ID:wWzy/uw9a.net
ダークソウル
13: 2020/02/18(火) 10:25:42 ID:GJj1dXve0.net
>>8
被ってる設定不老不死だけじゃん
被ってる設定不老不死だけじゃん
14: 2020/02/18(火) 10:26:21 ID:1VUT23l9d.net
サムライ8やんけ!
15: 2020/02/18(火) 10:26:24 ID:5AtPHc3DM.net
>>13
いやだからパクリじゃん
いやだからパクリじゃん
17: 2020/02/18(火) 10:26:35 ID:W2yfWz94a.net
全人類が不老不死になったのを誰がどうやって知ったのかも気になるな
18: 2020/02/18(火) 10:26:39 ID:S9p0CzaH0.net
銀河鉄道もちょっと入っとるやん
20: 2020/02/18(火) 10:26:41 ID:GJj1dXve0.net
>>11
普通に死ぬけど時間が経ったら『耐性』を得て近辺に復活する
普通に死ぬけど時間が経ったら『耐性』を得て近辺に復活する
21: 2020/02/18(火) 10:26:48 ID:9CtYvZ1K0.net
面白そう
後は文章書く力と構成やね
後は文章書く力と構成やね
22: 2020/02/18(火) 10:26:55 ID:IYHTPmBP0.net
ええやん
ほな次はこれを読切の話に落とし込んでな
ほな次はこれを読切の話に落とし込んでな
23: 2020/02/18(火) 10:27:12 ID:W2yfWz94a.net
>>20
なるほど
耐性とは?
なるほど
耐性とは?
24: 2020/02/18(火) 10:27:14 ID:GJj1dXve0.net
>>17
全員が若返る
そして老いないし、事故っても死なない
全員が若返る
そして老いないし、事故っても死なない
27: 2020/02/18(火) 10:28:04 ID:GJj1dXve0.net
>>21
やろ?問題は宇宙とか物理の知識や
科学的な視点から不老不死からの開放を目指したいからその辺詳しそうな人に手伝ってもらいたい
ワイ文系だし😕
やろ?問題は宇宙とか物理の知識や
科学的な視点から不老不死からの開放を目指したいからその辺詳しそうな人に手伝ってもらいたい
ワイ文系だし😕
28: 2020/02/18(火) 10:28:11 ID:hFZqjomPa.net
SCP 死の終焉ハブが参考になるで
29: 2020/02/18(火) 10:28:26 ID:PoG48w5JM.net
いや隕石いらんわ
不老不死が当たり前の世界で死に興味をもった主人公とその友達が世界中旅して死について考えるのでええやん
不老不死が当たり前の世界で死に興味をもった主人公とその友達が世界中旅して死について考えるのでええやん
30: 2020/02/18(火) 10:28:47 ID:vss0Ow7/0.net
ワイは悪く悪くないと思うけど
妄想してるだけじゃ意味無いで描け
妄想してるだけじゃ意味無いで描け
32: 2020/02/18(火) 10:29:20 ID:94bYFs7d0.net
いやセンスあるよ
34: 2020/02/18(火) 10:29:27 ID:7a+7D4wwp.net
陰キャってほんま細かいな
36: 2020/02/18(火) 10:29:43 ID:W2yfWz94a.net
不老不死の代償に子孫が残せない、っていうのはどうやろ
38: 2020/02/18(火) 10:30:02 ID:uahLUGmA0.net
死なないってわかってると話の展開に緊張感が無くならんか?
敵が出てきても死なんのだし
何か考えはあるんか?
敵が出てきても死なんのだし
何か考えはあるんか?
40: 2020/02/18(火) 10:30:14 ID:3d97DxbXa.net
不老不死のまま太陽なりブラックホールなりいろんな回収不能無限地獄に仲間が墜ちてく恐怖感とかどうやろ
41: 2020/02/18(火) 10:30:30 ID:GJj1dXve0.net
>>29
興味なんてダメ😕
とにかく主人公たちはこのまま不老不死として生き続けるのが恐ろしくて恐ろしくて仕方ないんや😨
興味なんてダメ😕
とにかく主人公たちはこのまま不老不死として生き続けるのが恐ろしくて恐ろしくて仕方ないんや😨
44: 2020/02/18(火) 10:30:57 ID:Z66suzi8p.net
自信あるならなんで描いて出版社に持ち込まないの?
47: 2020/02/18(火) 10:31:30 ID:PoG48w5JM.net
>>41
そうか?死への好奇心って人生最大の興味やと思うわ死んだらどうなるんやろとか
そうか?死への好奇心って人生最大の興味やと思うわ死んだらどうなるんやろとか
50: 2020/02/18(火) 10:31:48 ID:94bYFs7d0.net
いややっぱセンスないわ
素直に不老不死求めて旅立つ方がマシ
素直に不老不死求めて旅立つ方がマシ
52: 2020/02/18(火) 10:32:02 ID:sYlpZjkRa.net
原作志望てw
絵下手なやつの典型的な言い訳やな
絵下手なやつの典型的な言い訳やな
53: 2020/02/18(火) 10:32:11 ID:DoqQ01rQ0.net
映画や小説ならともかく漫画ではこんなストーリー売れんわ
54: 2020/02/18(火) 10:32:25 ID:MhegQmCR0.net
不老不死になったのはいつなん?
55: 2020/02/18(火) 10:32:28 ID:hFZqjomPa.net
若返り要素と無敵要素はいらんやろ
老いたら老いっぱなし、傷負ったら傷負いっぱなしのほうが悲壮感あるで
死ぬような目にあったらギリギリ生存できるくらいまで再生してその後は死にもせず治りもせずくらいでいこう
老いたら老いっぱなし、傷負ったら傷負いっぱなしのほうが悲壮感あるで
死ぬような目にあったらギリギリ生存できるくらいまで再生してその後は死にもせず治りもせずくらいでいこう
56: 2020/02/18(火) 10:32:37 ID:cE7RLc8ga.net
読切だけ面白いパターンや
59: 2020/02/18(火) 10:33:18.71 ID:mRbM+p+o0.net
漫画なんて大筋のストーリーよりも見せ方が大事や
大暮維人見習え
大暮維人見習え
60: 2020/02/18(火) 10:33:25.73 ID:9CtYvZ1K0.net
>>27
意外とSF系でも化学考証は頻繁にしないから軽く書籍で調べて作中にプロットするような方法が大半だし文系で問題ないで
意外とSF系でも化学考証は頻繁にしないから軽く書籍で調べて作中にプロットするような方法が大半だし文系で問題ないで
65: 2020/02/18(火) 10:34:01.69 ID:GJj1dXve0.net
>>40
せや。そういうエピソードがあるからこそ主人公の「全人類をこの無限地獄から救う」という強烈な執念にも納得がいく
せや。そういうエピソードがあるからこそ主人公の「全人類をこの無限地獄から救う」という強烈な執念にも納得がいく
66: 2020/02/18(火) 10:34:16.10 ID:93zTu+120.net
ラストで荒れそう
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
70: 2020/02/18(火) 10:35:14 ID:GJj1dXve0.net
>>47
そんなこと言ってる場合じゃない
このまま不老不死の呪い解けなかったら宇宙で無限に彷徨うことになるんやぞ
そんなこと言ってる場合じゃない
このまま不老不死の呪い解けなかったら宇宙で無限に彷徨うことになるんやぞ
71: 2020/02/18(火) 10:35:53 ID:GJj1dXve0.net
>>55
老いたら老いっぱなしって不老不死の意味ないやん😕
老いたら老いっぱなしって不老不死の意味ないやん😕
72: 2020/02/18(火) 10:36:25 ID:GJj1dXve0.net
>>54
物語の1000年ぐらい前とか?😕
物語の1000年ぐらい前とか?😕
73: 2020/02/18(火) 10:37:02 ID:1D6QXWPr0.net
不老不死じゃなくてサイボーグ侍にしたほうが売れるな
74: 2020/02/18(火) 10:37:23 ID:tQC6iqER0.net
この設定にSFとサムライを組み合わせら面白いんじゃね?
77: 2020/02/18(火) 10:38:00 ID:HzR/W1dXr.net
下手に宇宙とか持ち出すからサム8るねん
79: 2020/02/18(火) 10:38:47 ID:hFZqjomPa.net
>>71
だっていつまでも不老やったら緊張感ないやん
だっていつまでも不老やったら緊張感ないやん
85: 2020/02/18(火) 10:39:42 ID:W2yfWz94a.net
隕石と不老不死に関連性がないとなんか嫌やわ
人類が不老不死化したことにいち早く気づいたお偉いさんが権力を使って地球に隕石が近づいてることをNASAとかjaxaに公表させなかった、とか
なんで公表させなかったのか、お偉いさんの陰謀とはなにか…
人類が不老不死化したことにいち早く気づいたお偉いさんが権力を使って地球に隕石が近づいてることをNASAとかjaxaに公表させなかった、とか
なんで公表させなかったのか、お偉いさんの陰謀とはなにか…
86: 2020/02/18(火) 10:39:45 ID:GJj1dXve0.net
>>79
不老不死の呪いを解けないことの方がよほど恐ろしいし緊張感も伝わるやろ
不老不死の呪いを解けないことの方がよほど恐ろしいし緊張感も伝わるやろ
93: 2020/02/18(火) 10:42:06 ID:MhegQmCR0.net
大抵の不老不死のキャラが出てくる作品は大切な人が先に死んでいく喪失感で自分も一緒に死にたいって思うやん
イッチの設定だと全員不老不死だから物語性生まれてこなくないか?
イッチの設定だと全員不老不死だから物語性生まれてこなくないか?
98: 2020/02/18(火) 10:42:44 ID:3KyZW0wsM.net
意外と面白かった
これで起承転結ときちんとできればええがな
これで起承転結ときちんとできればええがな
99: 2020/02/18(火) 10:42:46 ID:hFZqjomPa.net
>>86
不老不死やなくて不死だけあれば十分やろ
全人類みないつまでも全盛期とかあんまり悲壮感ないで
不老不死やなくて不死だけあれば十分やろ
全人類みないつまでも全盛期とかあんまり悲壮感ないで
100: 2020/02/18(火) 10:42:51 ID:9CtYvZ1K0.net
>>85
隕石が実は人為的な(地球じゃない生命体の)ものである
科学技術が発達しているにも関わらず隕石を対処できなかった理由
とかいろいろ後付けで作れそうやね
隕石が実は人為的な(地球じゃない生命体の)ものである
科学技術が発達しているにも関わらず隕石を対処できなかった理由
とかいろいろ後付けで作れそうやね
103: 2020/02/18(火) 10:43:34 ID:GJj1dXve0.net
>>93
いや、離れ離れになるしこの宇宙で一瞬でも離れたらもう永久に会うことは出来ない
緊張感あるしドラマ性もあるやろ
いや、離れ離れになるしこの宇宙で一瞬でも離れたらもう永久に会うことは出来ない
緊張感あるしドラマ性もあるやろ
112: 2020/02/18(火) 10:45:58 ID:z2HFG5fsp.net
最後主人公は何を得るんや?
114: 2020/02/18(火) 10:46:13 ID:sgzvcMBT0.net
そういえばサム8で主人公真っ二つにされて生きてたんやが
どうなってるんやあの漫画
どうなってるんやあの漫画
115: 2020/02/18(火) 10:46:28 ID:W2yfWz94a.net
>>100
おぉ
宇宙に進出できる技術力あって隕石が近づいてるのに気づけないのはおかしいからね
おぉ
宇宙に進出できる技術力あって隕石が近づいてるのに気づけないのはおかしいからね
120: 2020/02/18(火) 10:47:07 ID:GJj1dXve0.net
>>112
『死』を得る
暗転して終わり
『死』を得る
暗転して終わり
123: 2020/02/18(火) 10:47:48 ID:zqKrp8lq0.net
記憶リセットするとか眠りつづけるとか死ねない場合の対処法あるよね
125: 2020/02/18(火) 10:47:57 ID:z2HFG5fsp.net
>>120
教訓みたいなやつや
一気に薄っぺらくなるぞ
教訓みたいなやつや
一気に薄っぺらくなるぞ
132: 2020/02/18(火) 10:50:20 ID:MhegQmCR0.net
>>103
宇宙で離れたら永久に会うこと出来ないってなんや?それは隕石ぶつかった後やろ
主人公は隕石落ちる前に行動おこしてるのおかしくね?
宇宙で離れたら永久に会うこと出来ないってなんや?それは隕石ぶつかった後やろ
主人公は隕石落ちる前に行動おこしてるのおかしくね?
134: 2020/02/18(火) 10:51:13 ID:xPjfuidea.net
こういう感じで面白そうな設定を妄想することだけなら誰にでもできるんだがな
それを元にどうストーリーを展開させてくかってこととか魅力あるキャラクターを生み出せるかってことが重要で難しいんだなこれが
それを元にどうストーリーを展開させてくかってこととか魅力あるキャラクターを生み出せるかってことが重要で難しいんだなこれが

関連記事

スクウェア最高傑作 一般人「FF7」にわか「クロノトリガー」ガチ勢「ロマサガ2」

同じアパートの女を尾行して帰省先つきとめるwwwwwwwww

【画像】1000円カットを利用した女性、とんでもない髪型にされてしまう…

「40歳でパーカー着てるおじさんっておかしい」女性コラムニストにホリエモン反論「50過ぎても余裕でパーカー着てるおじさんです」★3 [muffin★]

【画像】「結局“コレ”なんだよな」って納豆、ついに決まるwwwwwwwwww

農家の息子だけど人生余裕すぎてワロタ

ガーナ国籍の黒人男性、日本で生活保護受給できず最高裁へ「人としての血の通ってない冷酷な判決」
