【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本、出生数が初めて70万人割れ ← これ誰も危機感もってなくて笑えるよなw





1: 2025/01/25(土) 20:53:42.142 ID:Xcybszts0.net
無能政府国の末路



2: 2025/01/25(土) 20:54:00.937 ID:pqWplvqK0.net
ジャップ滅びの道?



3: 2025/01/25(土) 20:54:19.694 ID:3PnQvAyc0.net
>>2
洒落にならんレベル



5: 2025/01/25(土) 20:54:42.670 ID:VSzqOad90.net
日本の適正人口が5000万人だから出生数70万人☓平均寿命80年で5600万人くらいでよくね?



7: 2025/01/25(土) 20:55:25.333 ID:Z/9sVr2U0.net
>>5
なるほどね



8: 2025/01/25(土) 20:55:26.056 ID:0MtqeQvw0.net
無能政府というよりも政府の思惑通り



9: 2025/01/25(土) 20:55:27.852 ID:GkLYcVfQa.net
そいつらが社会に出るのは22年後、社会を支えるまでには30年以上、それまでには死に逃げするから大丈夫



10: 2025/01/25(土) 20:55:34.918 ID:QMPCt1yB0.net
俺が総理大臣なら産めば300万3歳まで育てれば500万でその後は毎月30万円支給して異次元の少子化対策をするけど



11: 2025/01/25(土) 20:55:58.626 ID:Sxu9kKo40.net
危機感持ったところでどうしようもないしな



12: 2025/01/25(土) 20:56:06.813 ID:ffaw3Auo0.net
外れ値レベルになると感覚バグって正常な反応出来なくなるからな





14: 2025/01/25(土) 20:56:58.319 ID:C/1qJljD0.net
前から減少してるのは言われてるだろ
なんで特定の数になると騒ぐの?そっちのが理解できない



17: 2025/01/25(土) 20:57:59.976 ID:sXR5jI4+M.net
まず先進国で少子化対策が成功してる国が無い



18: 2025/01/25(土) 20:58:01.949 ID:v2urlWg50.net
まあ自由恋愛で容姿が優れた奴増えてきてるし時間が経てばマシになるんじゃね?



19: 2025/01/25(土) 20:59:12.187 ID:ffaw3Auo0.net
生産年齢人口が減ってる事についてはAIとかの科学技術で補完できる
日本でAIがなかなか普及しないのが問題



20: 2025/01/25(土) 20:59:28.765 ID:eAVaJ4pE0.net
だってもう日本終わるって誰もが思ってるだろ
異次元の少子化対策(笑)とか本気で信じちゃった奴いるの?
いないだろ?
絶対終わるってわかってるものに関して危機感ってないのが普通じゃね



21: 2025/01/25(土) 21:00:10.313 ID:zOxdHQI50.net
自分のことで手一杯だからそんな心配する余裕ねンだろ



22: 2025/01/25(土) 21:00:10.747 ID:4otTtUJP0.net
人口が減ってるのに海外移住者は2倍に増えるっていう



24: 2025/01/25(土) 21:00:55.334 ID:+1Ms9th60.net
自分の老後は期待できないと思ったら子供なんか作るわけないよ
今から生まれてくる子供が一生幸せになれる社会でないと出生数は増えない



26: 2025/01/25(土) 21:01:25.676 ID:+1Ms9th60.net
自分の生活で一杯だし



27: 2025/01/25(土) 21:02:19.443 ID:nosXOn3Ja.net
>>5
その状態に持ってく過程が大切なんだよ






28: 2025/01/25(土) 21:02:49.829 ID:8NcQ56lq0.net
結婚とかメリットないし



30: 2025/01/25(土) 21:09:02.038 ID:bfa4r+CWd.net
ま、予定通りだし焦る理由はないわな



32: 2025/01/25(土) 21:09:46.770 ID:3yE2qnWQ0.net
70万割れってそんなヤバいの?



34: 2025/01/25(土) 21:11:34.234 ID:jvNCgyrJ0.net
移民どんどん入れるからヘーキヘーキ
どうせトランプも圧力かけて日本に押し付けるだろ



36: 2025/01/25(土) 21:14:18.356 ID:E55uW1JV0.net
>>19
AIだけでは建設とか介護とかできないよ
機械化進めるには経営の大規模化が必要や



38: 2025/01/25(土) 21:15:25.318 ID:nb3ghyst0.net
日本人が希少になるので俺らの価値が上がる



39: 2025/01/25(土) 21:16:45.481 ID:0a2D/78E0.net
ほんの数十年前はむしろ人口抑制してたからな
想定以上に目減りしたのだろうけど
誰も責任取らないのは酷いわな



40: 2025/01/25(土) 21:17:41.203 ID:2mPk07YE0.net
少子高齢化で日本が一番ヤバい状況になるのは10年後ぐらいだから今更騒いだところでどうしようもないよ
今年から大量の子供が生まれたとしても労働力になるまで20年ぐらいかかるからもう間に合わない



41: 2025/01/25(土) 21:18:54.785 ID:UwW9fqpH0.net
こども家庭庁はいい仕事やってんな



44: 2025/01/25(土) 21:23:46.309 ID:QBIubNyXr.net
ペース的に50年とかで0人なるんだが…
まあ俺らのせいなんだが






45: 2025/01/25(土) 21:25:08.896 ID:SHP76qRw0.net
>>5
ところがこのままいくと出生数が60,50,40と減っていくんだよね



46: 2025/01/25(土) 21:27:17.160 ID:8BPWCzBU0.net
>>44
国と政治のせいだよ
市民のせいではない



49: 2025/01/25(土) 21:28:17.251 ID:mY5GU5V00.net
5万ずつくらい減ってるんだっけか
あと20年保たないじゃん



51: 2025/01/25(土) 21:28:39.379 ID:sDfHDuUA0.net
>>46
国と政治のせいなの?
先進国けっこうどこの国も少子化問題かかえてるから関係なくね?



52: 2025/01/25(土) 21:28:45.740 ID:+1Ms9th60.net
>>44
そんなことないんだろうけど直線的に延長したらそんな感じだよな
どうなるんだか



53: 2025/01/25(土) 21:28:51.217 ID:QBIubNyXr.net
いや3年で10万人減ってるから21年で消滅か



59: 2025/01/25(土) 21:34:49.995 ID:SHP76qRw0.net
>>32
労働人口が毎年政令指定都市の人口並に減って同じだけ老人が増えていく



70: 2025/01/25(土) 21:46:16.891 ID:8BPWCzBU0.net
>>51
ならどの国も政治がおかしいんだろうね



73: 2025/01/25(土) 21:53:31.548 ID:2mPk07YE0.net
まあ心配しなくても最終的に移民入れて労働力維持することになるから安心しろ
国民がどれだけ反対しようがどの政党が政権取ろうが100%移民入れることになる
もうそれ以外の方法ないからな



75: 2025/01/25(土) 22:13:01.682 ID:4Rg87PMe0.net
あーあお前らのせいやぞ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

76: 2025/01/25(土) 22:16:11.042 ID:u/erwSOE0.net
>>36
介護はAIというよりロボットの開発進まんとダメだな
老人は何も生まないからさっさと死ね!ってわけにもいかんし







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2025/2/21(金) 21:34:41
    • ID:A2NjE4NDg
    • 返信する

    子なしの30歳以上は国営の労働施設にブチ込んで給与の30%、40歳以上は40%、50歳以上は50%を税金として徴収し、20代と子育てをしている世帯に還元するシステムを構築したらいいんだよw
    そしたら結婚すらできんヤツでも一定の社会的地位や尊厳も保たれるやろしなw
    そもそも結婚できんヤツをいくら支援してもしゃーないし、それやったら金の問題で結婚に踏み切られへん若者を支援した方が有意義ってもんやでw
    このシステムなら、子なしのゴミどもがわずかに残される尊厳を保つために頑張るから無能な公務員も天下りも消滅させられるしなw