【RSS】PCメイン記事上ワイド1

マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に 1月は1万件超える [七波羅探題★]





1: 2025/02/19(水) 08:19:45.68 ID:aWslXtSD9.net
毎日新聞
2025/2/19 05:00(最終更新 2/19 06:59)
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/040/177000c

各医療機関に国から送られてくるマイナ保険証利用促進のポスターやチラシ=東京都江戸川区で2024年11月18日午後2時11分、松本光樹撮影

厚生労働省は18日、1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、累計の申請数は5万8426件に上った。

マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。原則所定の申請書を提出するが、マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。実際の解除は申請した翌月末に反映される。解除すれば、資格確認書を受け取ることが可能だ。

一方、新たな利用登録は87万3386件増えて、累計の登録数は8153万414件となった。健康保険証の新規発行は昨年12月2日に停止されている。【松本光樹】



4: 2025/02/19(水) 08:21:48.29 ID:zrDx5PwC0.net
発行した時点でw



8: 2025/02/19(水) 08:23:49.67 ID:wsd82G7c0.net
馬鹿が多いな



12: 2025/02/19(水) 08:24:56.33 ID:VUGGphgZ0.net
ポインツ貰ったからもうイラネってか
マイナカード持ってるけど会社から出てるプラスチックのやつしか持ってかねーわ
落としたら大変だもの



13: 2025/02/19(水) 08:25:24.20 ID:wqflyAbn0.net
保険証にしちゃうのは面倒くさいよ



21: 2025/02/19(水) 08:27:48.76 ID:keWZkICr0.net
そうか。一方俺は三月に運転免許を統合する予定



22: 2025/02/19(水) 08:28:04.20 ID:c5vC44Cd0.net
さっさと通常の保険証無くさないから



23: 2025/02/19(水) 08:28:12.10 ID:BfPHpleB0.net
何で解除なんか認めてんの?
行政が大馬鹿だよ
もうITが中国の20年遅れだね
デジタルの下地すらまともに構築できないのかこの国は
イノベーションとかビジネスは生まれてこないね



33: 2025/02/19(水) 08:30:42.03 ID:m6bdC4Qa0.net
たったの6万
無視していいね



35: 2025/02/19(水) 08:30:57.34 ID:BZmdo+gC0.net
便利じゃないものをごり押ししてるからね





37: 2025/02/19(水) 08:31:32.77 ID:bxTyuA510.net
累計だから一人が解除→再申請→解除...って繰り返してるのも入ってそう



46: 2025/02/19(水) 08:34:25.13 ID:Si9NLfFB0.net
解除が累計で5万で新規が87万って
もう義務化でええね



47: 2025/02/19(水) 08:34:43.27 ID:NFSV/Dmr0.net
たったそれだけか



48: 2025/02/19(水) 08:34:54.68 ID:wsd82G7c0.net
義務化しないからこうなるんや



52: 2025/02/19(水) 08:35:40.46 ID:yv2Pr6Jz0.net
>>37
それはちょっとおもった。

まぁ、このやり方がベストとは思わんし今後改善してもらいたい点も多いが、個人の主義主張はともかく、無駄な負担なんだからその分は彼らで負担してもらうようにせんとな。



55: 2025/02/19(水) 08:35:47.74 ID:Mf5OP1ic0.net
紙の不便さに戻るなんて愚の骨頂



60: 2025/02/19(水) 08:37:05.68 ID:wD1DqCJx0.net
>>23
そもそも強制にしなかったからだよ。
政府が責任追いたくないために任意にしたのが元凶



65: 2025/02/19(水) 08:39:28.14 ID:wD1DqCJx0.net
>>33
これで止まればね。



79: 2025/02/19(水) 08:43:11.11 ID:6coXl+pK0.net
ゴミカードにゴミ保険証の押し付けやめろ
なんで個人情報持ち歩くリスク冒さなきゃいけないんだよ
最初と話が全く違うだろうが



83: 2025/02/19(水) 08:44:01.52 ID:jySNKThx0.net
マイナ保険証便利だけどな






86: 2025/02/19(水) 08:44:43.24 ID:t8n/c1BT0.net
>>83

いったい、「どのあたりが」「どのように」?



103: 2025/02/19(水) 08:47:59.60 ID:to6hImWQ0.net
確定申告の時も便利みたいだしマイナカードすこ
否定派は何がイヤなんだろ



105: 2025/02/19(水) 08:48:22.73 ID:uPvKbVa+0.net
etaxもめっちゃ便利



110: 2025/02/19(水) 08:48:45.74 ID:tzXhLT0K0.net
保険証の確認でマイナ保険証に負けたことがない、マイナ保険証の確認が遅くてイラつく人多数。



111: 2025/02/19(水) 08:49:28.28 ID:Z+oCF/Ts0.net
>>86
高額医療費の申請をいちいち役所に行かなくてもいい
最初から計算されて請求されるから負担も少ない



121: 2025/02/19(水) 08:51:48.08 ID:N7AtDKRz0.net
>>8
未だに使っているのが馬鹿



123: 2025/02/19(水) 08:52:18.65 ID:/nZ1uHoy0.net
マイナで病院受付する時顔認証だとエラーになりすぎて受付カオス



124: 2025/02/19(水) 08:52:45.40 ID:to6hImWQ0.net
個人的な印象だけどマイナちゃんと作ってる人の方が
色々としっかりしてる感じ



148: 2025/02/19(水) 08:58:46.20 ID:f7Wje4pK0.net
>>121
バカ発見



158: 2025/02/19(水) 09:00:23.78 ID:M8yUALBJ0.net
解除するとか意味分からん






162: 2025/02/19(水) 09:01:18.68 ID:YzP2ZCFK0.net
ほっといたらいいじゃん



179: 2025/02/19(水) 09:05:05.07 ID:2uaa4tVY0.net
いつもの人達の嫌がらせだろ。



180: 2025/02/19(水) 09:05:19.66 ID:j0S5Z/V90.net
解除してる年齢を知りたい
やっぱりジジババか?



213: 2025/02/19(水) 09:11:32.15 ID:M9UnxTgu0.net
また作るはめになるのにご苦労なこったw
100%予言してやるぞ!
お前はまた作る!



236: 2025/02/19(水) 09:15:34.60 ID:iZqmyyY90.net
明らかに確認証の方が使い勝手いいし



238: 2025/02/19(水) 09:16:09.92 ID:/1K1Z42Q0.net
紐つけしたら色々便利なんだろうってことも理解はできてるんだけど
マイナカード持ち歩くのは落としたこと考えたらきついんだよな
一個にまとめるとそれがなくなった時ものすごく面倒



242: 2025/02/19(水) 09:17:20.85 ID:Q3PcVHVw0.net
パヨクに煽られたアホ



264: 2025/02/19(水) 09:22:05.49 ID:T++b5atC0.net
病院でマイナ使っている人見たけど、保険証を出す方が早い。



317: 2025/02/19(水) 09:29:18.91 ID:0iY0mJSJ0.net
無くす事前提で話してる人は
普段からどんだけモノを無くしてるんだ…



380: 2025/02/19(水) 09:39:49.56 ID:T++b5atC0.net
不便な物は淘汰される。
FAXもハガキもマッチもワープロも。
マイナ保険証はまだ便利じゃ無いだけ。



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

416: 2025/02/19(水) 09:48:42.08 ID:53IKg6480.net
バカ「58000件も解約された!」
ぼく「870000件増えてますが…」
バカ「うるせえ!!きええええ!」



425: 2025/02/19(水) 09:50:17.96 ID:h+xAl0RE0.net
便利さは今の所実感できてないな



437: 2025/02/19(水) 09:52:05.91 ID:cYKmXKq+0.net
やるなら最初から強制にしなきゃ駄目だよな



536: 2025/02/19(水) 10:08:58.81 ID:y991VJB60.net
>>8
好きにさせときな
そのうち気づくから



616: 2025/02/19(水) 10:23:55.88 ID:LX/pJ0hI0.net
>>111
同意、ホント便利だよね



825: 2025/02/19(水) 10:56:30.40 ID:UnMI5vW+0.net
>>123
今って顔より暗証が多いと思うけど?
そんなにカオスって言ってる人は病院にホントに行ってるの?
パヨ新聞のネタを引っ張ってない?スムーズだよ?



833: 2025/02/19(水) 10:57:35.71 ID:ehYP92Fl0.net
>>825
つーか顔認証でエラー続出が嘘
毎月持病あって通院してるけど1回も出たことねぇわ







関連記事