【RSS】PCメイン記事上ワイド1

立憲民主党「紙の保険証復活法案!」楽天・三木谷「終わってるな」立憲民主党議員「💢」





1: 2025/01/30(木) 23:16:49.97 ID:cQ8A6bAP0.net
「まじで終わってる」–三木谷氏、立民の「保険証復活法案」をXで批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/270e29f6c5995e2f29d18b5e0b04b4bef77d9fe4

元TBSの立民議員、楽天・三木谷氏に反論「『終わっている』のは貴方のほう」保険証復活法案で
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dd0ccef9866b2a29797cf2fa0799027cd9fe4c



5: 2025/01/30(木) 23:28:56.70 ID:vyNpAZaWa.net
ワイはよくパヨク呼ばわりされるけどさすがに終わってると思うぞ
完全移行延期はまだしも保険証回帰はない



6: 2025/01/30(木) 23:33:10.21 ID:PMhGRJVs0.net
民間人相手に「終わってるのは貴方の方」とか凄い議員様やな
と思ったらオウム事件の杉尾か



7: 2025/01/30(木) 23:34:57.32 ID:mviY/BIO0.net
三木谷も保険証復活も両方終わってるので間違いではないな



8: 2025/01/30(木) 23:36:31.68 ID:7o4zS37m0.net
移行をスムーズに進めるよう尻を叩くなら分かるんやけど紙の保険証復活てなあ



9: 2025/01/30(木) 23:36:42.21 ID:vjlB/xAY0.net
日本人はいまだに現金使ってるし紙が好きだよね



11: 2025/01/30(木) 23:39:45.47 ID:Zv1KoWtY0.net
なんでそこまで旧来の保険証にこだわる人とそれに迎合する政党があるのか良うわからん
前者はマジでどういう理屈なん?



13: 2025/01/30(木) 23:42:31.53 ID:NfgdkjKE0.net
>>11
村の診療所では中抜きの道具にしかならないマイナ認証機械なんか
導入費用かかるし毎月管理費かかるし無駄なだけ患者なんかみんな
生まれたときから何十年も顔見知りだから紙の保険証さえ必要ない



14: 2025/01/30(木) 23:44:31.37 ID:s9txOCRH0.net
マイナ保険証使ってる奴少なすぎ!
って言うけどそら従前の保険証がまだ使えるなら
わざわざマイナ保険証使わんよなって話
70超えたうちのババアですら最近マイナ保険証使ったら簡単だったって言ってるし
無理矢理にでも移行させた方がすんなり移行できるんだわ



15: 2025/01/30(木) 23:45:04.39 ID:v+Q8MZpC0.net
早く解散してくんねえかな 
自民を守る盾みたいな存在になっとる





16: 2025/01/30(木) 23:47:39.49 ID:v+Q8MZpC0.net
>>11
マイナンバーすらicチップが壊れて使えんくなったりするんや
ソースはワイ

保険証のicチップが壊れて使えないとか洒落にならんやろ



17: 2025/01/30(木) 23:48:39.36 ID:Kwz+dfYG0.net
2年前にマイナのトラブル出てた頃はともかく、今はそこまで紙に戻せとかいう声大きくないやろ
立憲政治家も、今回あまりに批判が多くて面食らってるらしいけど、なんか世論が読めてない



18: 2025/01/30(木) 23:50:00.64 ID:FI4jHS0T0.net
>>6
民間人と言っても日本トップ10に入る資産家だし
議員様言っても入閣経験もない雑魚議員だしまあそれくらいはね



19: 2025/01/30(木) 23:54:51.82 ID:cnm5qA8v0.net
立憲の議員はなぜ一般人を恫喝するのか



20: 2025/01/30(木) 23:56:12.11 ID:LiGXzVTm0.net
>>19
終わってるよな



21: 2025/01/30(木) 23:56:37.29 ID:v+Q8MZpC0.net
つうか
こうやって保険証が紙かどうかとか
夫婦選択別名制とかね

どうでもええことに時間費やすのやめて欲しいってのが民意なんよ
今の円安物価高にどう対応するのかが1番の関心事でしょ

ここに対して明確な方針を出せない立憲は駄目
与党はもう利権でズブズブなんだから仕方ないとしてもね



22: 2025/01/30(木) 23:56:57.42 ID:Kwz+dfYG0.net
米山隆一とかはまだ議論をしてるけど
杉尾はただのチンピラ



23: 2025/01/30(木) 23:57:02.55 ID:5+ksSlws0.net
終わってるのはお前だろ



24: 2025/01/30(木) 23:58:36.54 ID:v+Q8MZpC0.net
>>22
米山はTwitterとかでネチネチやってないでAbemaでもやれやって思うわな

誰かに止められてるのか知らんけど



32: 2025/01/31(金) 00:23:46.88 ID:hy7NpdLP0.net
立憲て自民のサポーターやろ
無能晒してやっぱ自民のがマシって流れ作ってるもん出来レース






33: 2025/01/31(金) 00:26:45.56 ID:VEYDJ7IJ0.net
ワイでも子供の頃からこんなもんで本人確認してるのヤバすぎだろと思ってたものがまだあるの草過ぎなんよ



34: 2025/01/31(金) 00:29:05.72 ID:jS96EKb90.net
立憲って仕事してる人は黙ってて仕事してない奴がSNS暴れるの党内で問題にならんの?
あの安住がちゃんと仕事してるのに



36: 2025/01/31(金) 00:35:22.62 ID:cNb9GO4U0.net
>>34
安住とかもいらんわ
野田も枝野も小沢も

こんな老害がいつまでも幅利かせてる政党支持してる層ってどんな連中なのかマジで謎だわ
まだ自民の方が代謝してるレベル



40: 2025/01/31(金) 00:40:03.01 ID:exPPtI0D0.net
>>21
夫婦別姓ごときで紛糾してるのは自民党やで



42: 2025/01/31(金) 00:42:34.08 ID:TFDv3rVK0.net
>>36
候補者が自民立憲共産しかない区も多いから、そういうとこは共産外すと2択なんよ

国民とれいわが力つけてるから、そういったところに候補者立て出したら議席のバランスは崩れてくだろうなと思う



45: 2025/01/31(金) 00:47:19.76 ID:cNb9GO4U0.net
>>42
>候補者が自民立憲共産しかない区も多いから、そういうとこは共産外すと2択なんよ

じゃあもう共産でええやん
自民立憲の二大巨悪を倒さないと



46: 2025/01/31(金) 00:54:19.18 ID:1aVrFJjS0.net
老人と外国人のためだけにあるみたいな政党



47: 2025/01/31(金) 00:56:03.36 ID:CKlV/BMj0.net
復活望んでる人もおるからなそういうのを拾い上げるのも政治家の役目



48: 2025/01/31(金) 00:57:43.07 ID:R7kq8d2v0.net
マジで立憲民主党とはなんだったのか
総括すべきやな



49: 2025/01/31(金) 01:00:15.91 ID:cNb9GO4U0.net
>>47
いやー
まあ悪夢の民主党政権の復活を望んでる人もそれなりにはいるかも知れませんけど少数派でしょ

自民の方ガー!
ていうのはやめて下さいね
僕は自民支持者では無いので






50: 2025/01/31(金) 01:02:06.46 ID:dsimYhAX0.net
野田・小川「増税」←コイツら



51: 2025/01/31(金) 01:07:07.16 ID:cNb9GO4U0.net
>>50
小川は欧州型の高負担高福祉を標榜してるので
とにかく財政健全化が大事なんだと言ってる野田とは別の目で見てるけどね俺は

ただ小川もこのまま立憲にいても変わり者の1議員扱いで終わりだろね
立憲は組織から腐ってるし



52: 2025/01/31(金) 01:08:13.65 ID:6Otk0WTO0.net
野党ならもっとデジタル化進めろって与党に言うべきだろうに



53: 2025/01/31(金) 01:10:55.31 ID:k1iVddZ/0.net
高福祉型社会ってギャグで言ってるの?
今の日本が最高に高福祉型なんやが



54: 2025/01/31(金) 01:13:24.56 ID:cNb9GO4U0.net
>>53
でも貯金や投資しないといけないよね?

欧州型ならその必要すら無いんだけど



55: 2025/01/31(金) 01:14:57.40 ID:gi4whHxf0.net
>>54
ヨーロッパにどんな夢見てるんやろ



57: 2025/01/31(金) 01:16:26.50 ID:uI6aqd1q0.net
「外国人が不正できなくなるから」って素直に言った方が支持率上がるぞ立憲



61: 2025/01/31(金) 01:21:24.70 ID:QRQ92s1o0.net
立憲「野田!枝野!蓮舫!辻元!米山!小西!石垣!」

すまん、誰が支持するんや?



64: 2025/01/31(金) 01:27:08.94 ID:QRQ92s1o0.net
マイナンバーカード便利やからそこまで反対する理由が分からん



66: 2025/01/31(金) 01:27:38.36 ID:CWlzCPT10.net
無くすべきではないとは思ったけど
なくしてから復活させるのはおかしいわ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

68: 2025/01/31(金) 01:32:12.15 ID:uarzNp8Z0.net
高齢者に忖度して日本のIT化の足引っ張るのはもうやめろ



74: 2025/01/31(金) 01:44:17.06 ID:fD3bo1BC0.net
まあ5%支持政党やから社民党ルートの死に体や



75: 2025/01/31(金) 01:45:57.79 ID:TMrsAZ8z0.net
実際立憲ってれいわに負けそうだよな
共産主義勢がれいわに集結しつつあるし



76: 2025/01/31(金) 01:49:38.99 ID:cNb9GO4U0.net
>>75
>共産主義勢がれいわに集結しつつあるし

ようやく日本にもリベラル政党が出来るんやね
立憲みたいに萌え絵やAVにいちゃもん付けるだけの似非リベラルやなく



77: 2025/01/31(金) 01:49:45.53 ID:dsimYhAX0.net
>>74
アンチか?社民党は0%や







関連記事