【悲報】NISA年初一括民ぼく、大暴落で死んでしまう





1: 2025/02/04(火) 16:16:49.937 ID:b7EG3RAK0.net
どうしてくれんのこれ……



2: 2025/02/04(火) 16:17:26.648 ID:eNPnb5900.net
どうすれば満足してくれるんだ



3: 2025/02/04(火) 16:17:38.029 ID:LpdPGBkK0.net
ほっときゃ上がるだろ



4: 2025/02/04(火) 16:18:05.394 ID:b7EG3RAK0.net
>>2
上がってくれなきゃ困るでしょ……😨



5: 2025/02/04(火) 16:18:41.982 ID:XNUh0N3Q0.net
俺10万くらい+になってるけど…?



6: 2025/02/04(火) 16:20:15.606 ID:8ysZOl5P0.net
誰かが泣くから誰かが笑えるんだよ



7: 2025/02/04(火) 16:20:36.881 ID:M+X6mvol0.net
何も考えずに流行りで大金かけるからだ



9: 2025/02/04(火) 16:22:33.913 ID:zOLiD95H0.net
年初一括はやめろって言っただろうが



10: 2025/02/04(火) 16:22:52.901 ID:UW8pbBHn0.net
ワロタ



11: 2025/02/04(火) 16:23:47.118 ID:ohCJloo70.net
最低一年は待つものだが……





12: 2025/02/04(火) 16:24:04.891 ID:fHvVD8mZ0.net
NISAには罠があるってずっと言われてたやん



13: 2025/02/04(火) 16:24:30.329 ID:eaLLGVhZ0.net
俺、200万いれて、+50万くらいや
海外の電力と半導体が死ぬほどあがった



14: 2025/02/04(火) 16:24:44.941 ID:RulBEVuM0.net
積み立て目的なら元の思想が分散安定なんだから年初一括は矛盾した行動になる



15: 2025/02/04(火) 16:24:56.275 ID:R9l4gLmO0.net
そういうの気にする人は株とか投資しない方がいい
あと10年くらいは放っておけ



16: 2025/02/04(火) 16:26:22.630 ID:hCmHADCha.net
NISAでも分割すりゃ良いのになんでこんなら下がる可能性の高いタイミングで一括を…



17: 2025/02/04(火) 16:27:05.498 ID:b7EG3RAK0.net
早く投資しろってお前らが言ったから……



18: 2025/02/04(火) 16:28:09.353 ID:fS3bGW+g0.net
みんな金持ちなんだな
低収入だから毎月5千円しか積み立ててないや



19: 2025/02/04(火) 16:28:24.037 ID:D5vr9yEh0.net
>>17
お前は勉強不足



20: 2025/02/04(火) 16:28:31.532 ID:eaLLGVhZ0.net
でもまあ1年なんやろ?
NISAなんて10年後とかで考えるので
きにしたらだめやと



21: 2025/02/04(火) 16:28:51.946 ID:b7EG3RAK0.net
>>19
去年は年初一括民大勝利だったんでしょ?






22: 2025/02/04(火) 16:29:22.309 ID:CNLiiOsBM.net
どっちにしろインフレで半分なんねん



23: 2025/02/04(火) 16:29:35.291 ID:D5vr9yEh0.net
何故大事なお金を賭けるのに、勉強しないとかいう選択ができるんだろう?
不思議で仕方ない



24: 2025/02/04(火) 16:30:27.405 ID:b7EG3RAK0.net
>>23
投信なら脳死でいいってお前らが言ってた



25: 2025/02/04(火) 16:30:38.893 ID:4QBlFyTn0.net
誰かが言ったから、とかいう投資で失敗する典型要因



26: 2025/02/04(火) 16:31:09.002 ID:eaLLGVhZ0.net
負けたのを人のせいにするのもよくない



27: 2025/02/04(火) 16:32:00.899 ID:D5vr9yEh0.net
>>24
今お前脳死してないじゃん
脳死ってのは今の状況気にせずひたすら継続することだぞ



28: 2025/02/04(火) 16:32:44.998 ID:b7EG3RAK0.net
>>27
継続してるけど大暴落したら嫌な気持ちになるじゃん



29: 2025/02/04(火) 16:32:56.119 ID:fHvVD8mZ0.net
その様子だと買ったのはFANG+か?



30: 2025/02/04(火) 16:33:22.325 ID:b7EG3RAK0.net
>>29
SCHD



31: 2025/02/04(火) 16:33:22.581 ID:hCmHADCha.net
>>23
人生は勉強やってどっかの動画配信者が言ってたからそれもあり






33: 2025/02/04(火) 16:34:15.211 ID:/CC9Bi6Vd.net
最終的に売る時に上がってりゃ良いんだから寝とけや



34: 2025/02/04(火) 16:34:39.585 ID:D5vr9yEh0.net
>>28
将来儲かることを信じて気にするな
もし気になるなら投資額が大き過ぎるので、慣れるまで投資額を減らすのも手だな



36: 2025/02/04(火) 16:37:19.040 ID:D9ApftrF0.net
10年後はお前が勝ってるよ



37: 2025/02/04(火) 16:39:51.963 ID:zOLiD95H0.net
>>30
高配当ETFじゃん
値動きなんか気にするなよ
そんなの放っといて配当だけ見てろ(壁ドン)



39: 2025/02/04(火) 16:41:57.707 ID:fHvVD8mZ0.net
SCHD年初一括ならまだプラスじゃないか
釣りか?



40: 2025/02/04(火) 16:43:42.906 ID:b7EG3RAK0.net
>>39
マイナスだが?




45: 2025/02/04(火) 16:57:26.736 ID:M+X6mvol0.net
人のせいにしてる内は投資では絶対に儲けられない



46: 2025/02/04(火) 17:02:14.763 ID:aUYUD7320.net
なんでNISAで配当でるやつなんか買うんだよ
もったいないだろ



49: 2025/02/04(火) 17:19:14.474 ID:qI0paJIX0.net
ギャンブル負けただけじゃん
NISAじゃなくても税金かからんの笑う







関連記事