鈴鹿サーキットの「アスファルト」が販売! 東コースの路面貼り替えに伴い [178716317]





1: 2025/01/13(月) 10:13:58.02 ID:0Wxx4hTM0●.net BE:178716317-PLT(23222)

鈴鹿サーキットは1月8日、X上で、「F1や鈴鹿8耐など様々なビッグレースが行われたレーシングコースの「アスファルト」を販売します。」と発信。

時期や価格は未発表だが、レースファン垂涎のアイテムとなるか!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3c5a27811d4beb31de7bc16789209d890c1535



2: 2025/01/13(月) 10:14:06.42 ID:0Wxx4hTM0.net BE:178716317-PLT(22222)

モータースポーツの"聖地"を自宅で楽しめる!?

国内有数のレーシングコースである三重県の鈴鹿サーキット。

1962年のオープン時から、F1グランプリや鈴鹿8時間耐久レースの会場として日本中のモータースポーツファンを集め、コース上では数々の伝説が築かれてきた。

2022年には開場60周年を数えつつ、現在も多くのファンが楽しめる複合レジャー施設としても親しまれている。

そんな鈴鹿サーキットは、レースファン向けに一風変わった「タイヤカスさきいか」などのお土産も名物として知られていた。

ところが今回、そのコースそのものである「アスファルト」が販売されることが、サーキットのX投稿により明らかとなった。

東コースの路面貼り替えに伴い、撤去されるアスファルトが対象となるようだ。

販売時期や価格、アスファルトのサイズといった詳細情報は後日発表となるが、

Xへの投稿ではサーキットコースに小型の掘削機が持ち込まれるシーンや、14センチ程度のサンプルコーンの写真が投稿された。

レースファン垂涎のアイテムとなる(?)アスファルトについて、気になるファンは鈴鹿サーキットからの続報を待とう!



7: 2025/01/13(月) 10:17:30.30 ID:Uo/tXvfQ0.net
甲子園の砂みたいなもんか
証明書みたいなものがないとヤフオクあたりに偽物大量発生しそうだな



18: 2025/01/13(月) 10:25:33.35 ID:EjvH+idY0.net
昔F1使用済みタイヤを買った人は今でも大事にしてるんだろうか



19: 2025/01/13(月) 10:26:54.04 ID:Vo7zPVjn0.net
お土産でタイヤカスも売ってるからな



20: 2025/01/13(月) 10:26:55.34 ID:2snqx/+k0.net
欲しい人は一定数居るんだろうな



21: 2025/01/13(月) 10:27:11.13 ID:ir0WSFMQ0.net
ウチの花壇の土も誰か貰ってくれないかな
SSRでカブトムシの幼虫が付いてくる



22: 2025/01/13(月) 10:27:29.65 ID:14DXfhES0.net
交換したF1使用済みタイヤをテーブル台にして使ってた人結構いたな



23: 2025/01/13(月) 10:27:32.08 ID:swC8Kfu40.net
鉄オタに線路の枕木を売るみたいなものか



26: 2025/01/13(月) 10:29:10.34 ID:7E0CMvX20.net
瓶詰めか何かにアスファルトが入ってて
アスファルトが欲しい訳では無く
鈴鹿サーキットの舗装って書かれたラベルに価値がある





30: 2025/01/13(月) 10:30:37.13 ID:1adJtpkV0.net
ガレージに敷き詰めるとか予算度外視で金持ちがやってくれるだろ



35: 2025/01/13(月) 10:32:49.53 ID:2snqx/+k0.net
>>26
それな!
記念品だよね
黒曜石みたいな自然石がウン万円で売られたりするからね



36: 2025/01/13(月) 10:35:29.82 ID:2snqx/+k0.net
>>26
それっぽいケースに入れて
「鈴鹿サーキットのアスファルト」
とパッケージするだけで
あら不思議

バカ売れである



38: 2025/01/13(月) 10:38:03.51 ID:iYtwz12+0.net
昔も鈴鹿の売店で売ってたけどF1ブームの頃ならいざ知らず
今時売れるかな?



39: 2025/01/13(月) 10:38:53.15 ID:2nYl90rW0.net
いくらだよ?



40: 2025/01/13(月) 10:39:47.71 ID:SS7iLlB70.net
近所だし有り難みはわからん
そんなん買うくらいならみさき屋で肉食うわ



41: 2025/01/13(月) 10:39:59.62 ID:cq+Qyx9v0.net
ファンにはたまらないグッズなんだろうな



46: 2025/01/13(月) 10:43:33.42 ID:gYYvPMf/0.net
タイヤ切りつけながら



49: 2025/01/13(月) 10:44:32.59 ID:p5hkBN3K0.net
>>23
枕木は家のエクステリアとして腐らなくて優秀
結構使ってる家あるよ



52: 2025/01/13(月) 10:45:37.28 ID:rYWuOeY60.net
正直ちょっと欲しいわ






54: 2025/01/13(月) 10:47:25.79 ID:cuol9/bH0.net
自宅の駐車場に敷くくらいしか思いつかない



56: 2025/01/13(月) 10:48:00.18 ID:/5yKi1Lh0.net
あー円柱状にくりぬくのか
てっきりタイヤ痕とかついてるのかと思ったら、構造検査みたいなやつかw



57: 2025/01/13(月) 10:50:04.46 ID:IWFbCIlg0.net
そんなモンどうすんだと思ったけど欲しい人は欲しいんだろうな



59: 2025/01/13(月) 10:50:53.05 ID:fIEKjOaa0.net
玄関通路の敷石にするわ



60: 2025/01/13(月) 10:53:08.00 ID:IWFbCIlg0.net
もしかしたらセナのマシンが通った部分かもしれないとか妄想して眺めながら酒飲んだりするんだろうな



64: 2025/01/13(月) 10:56:28.91 ID:0Wxx4hTM0.net BE:178716317-PLT(22222)







66: 2025/01/13(月) 10:59:56.30 ID:0Wxx4hTM0.net BE:178716317-PLT(22222)








67: 2025/01/13(月) 11:00:41.86 ID:4KFHXubx0.net
青函トンネルの石はどこのご家庭にもあったよな



70: 2025/01/13(月) 11:05:18.82 ID:gdHfp7ZL0.net
ファンの俺でも流石にそれはいらん



82: 2025/01/13(月) 11:24:38.53 ID:ngTQ/0dk0.net
>>18
F1好きの知人が買ってガラステーブルの土台にしてたわ






84: 2025/01/13(月) 11:37:06.45 ID:x6T7fQAz0.net
>>66
カッター屋さんの無駄使いだな



88: 2025/01/13(月) 11:48:54.52 ID:ir0WSFMQ0.net
縁石の紅白部分ならちょっと欲しい



90: 2025/01/13(月) 11:53:18.22 ID:VmBi9y940.net
F1ブーム絶頂の頃ならともかく今時モータースポーツなんて下火過ぎて誰も買わんだろ



97: 2025/01/13(月) 12:08:32.38 ID:6RLXOdLb0.net
なんぼで売るんや



100: 2025/01/13(月) 12:34:52.12 ID:Kkk2w9WS0.net
>>82
知り合いは成田のイベントで買った飛行機のタイヤで同じ事してるわグッズ再利用の定番なんだろうな



109: 2025/01/13(月) 14:13:50.98 ID:V61wrKQO0.net
ボーリング標本みたいで悪くないな



112: 2025/01/13(月) 15:16:14.99 ID:bRoPj35S0.net
ちゃんと表面の部分なの?
使用済み下着でいうと、クロッチの肌に当たる側みたいな



117: 2025/01/13(月) 16:25:31.73 ID:rfYUXdP50.net
ベルリンの壁は持ってた



118: 2025/01/13(月) 16:26:18.83 ID:rfYUXdP50.net
>>112
なんかワロタ



119: 2025/01/13(月) 16:27:08.05 ID:rfYUXdP50.net
こんなの大して売れんし手間やコスト考えたら単なるファンサービスだろ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

122: 2025/01/13(月) 18:52:00.70 ID:j4J9MZDB0.net
フェラーリ ポルシェの走行会の意識高い系カモでボロ儲け商売やな草







関連記事