1: 2021/01/01(金) 07:03:29.34 ID:p5SUtl49M.net
【文系】
『弁護士(ロー)→14,000時間』
『官僚(東大)→10,000時間』
『社会福祉士→6,000時間』
『学士号取得→4,000時間』
『公認会計士→3,500時間』
『不動産鑑定士→2,500時間』
『地方上級→1,200時間』
『市町村役場(教養のみ)→300時間』
【理系】
『博士号→22,000時間』
『医者→21,000時間』
『技官→16,000時間』
『薬剤師→14,000時間』
『修士号→12,000時間』
『看護師→10,000時間』
『電験三種→1,000時間』
※1.大学のレベルは基本的には中堅国立レベルとする
※2.要件がある場合はその要件の取得時間も含むものとする(たとえば、官僚なら東大卒であることがほぼ必須となるため、東大の受験勉強+学士号取得も時間としてカウントする)
『弁護士(ロー)→14,000時間』
『官僚(東大)→10,000時間』
『社会福祉士→6,000時間』
『学士号取得→4,000時間』
『公認会計士→3,500時間』
『不動産鑑定士→2,500時間』
『地方上級→1,200時間』
『市町村役場(教養のみ)→300時間』
【理系】
『博士号→22,000時間』
『医者→21,000時間』
『技官→16,000時間』
『薬剤師→14,000時間』
『修士号→12,000時間』
『看護師→10,000時間』
『電験三種→1,000時間』
※1.大学のレベルは基本的には中堅国立レベルとする
※2.要件がある場合はその要件の取得時間も含むものとする(たとえば、官僚なら東大卒であることがほぼ必須となるため、東大の受験勉強+学士号取得も時間としてカウントする)
2: 2021/01/01(金) 07:03:49.14 ID:p5SUtl49M.net
やっぱりこうして見ると理系の難易度ってマジキチだよな
4: 2021/01/01(金) 07:04:20.65 ID:XdZgdSQkr.net
でも文系はコミュ力がいるから
7: 2021/01/01(金) 07:04:53.55 ID:p5SUtl49M.net
よく医学部再受験とか聞くけどこれ見る限りでは絶対無理だよね。
有り得ないほど莫大な労力がかかる
言うまでもなく金も
有り得ないほど莫大な労力がかかる
言うまでもなく金も
9: 2021/01/01(金) 07:05:03.19 ID:kQiolkSOM.net
看護師そんないる?
10: 2021/01/01(金) 07:05:35.72 ID:qzYJDoIUr.net
なんちゅうアフィスレタイや
11: 2021/01/01(金) 07:05:41.96 ID:/gssv68p0.net
官僚と地上そんな変わんねーよ
12: 2021/01/01(金) 07:05:57.85 ID:p5SUtl49M.net
>>9
看護学校とか通う必要あるし、実習とかもかなり多いやろ。もちろん国試対策もしなきゃならんし
それらトータルしたらワンチャンこれくらい行くのでは?あくまでもワイの想像やけど
看護学校とか通う必要あるし、実習とかもかなり多いやろ。もちろん国試対策もしなきゃならんし
それらトータルしたらワンチャンこれくらい行くのでは?あくまでもワイの想像やけど
13: 2021/01/01(金) 07:06:22.40 ID:W4MrZkLN0.net
電験3種絶対そんなかからんわ
一種だとそんなもんやろ
一種だとそんなもんやろ
14: 2021/01/01(金) 07:06:37.56 ID:p5SUtl49M.net
>>11
官僚は東大卒がほぼ必須やん
地方上級は学歴不問
資格試験自体の難易度がそこまで変わらなくても要件の差がデカすぎる
官僚は東大卒がほぼ必須やん
地方上級は学歴不問
資格試験自体の難易度がそこまで変わらなくても要件の差がデカすぎる
18: 2021/01/01(金) 07:06:53.23 ID:p5SUtl49M.net
>>13
ま?何時間ぐらいや?
ま?何時間ぐらいや?
19: 2021/01/01(金) 07:07:09.32 ID:LPjvnXpN0.net
電験の1000時間資格の中では難関の部類なのにこれでさえぬるま湯かよ
20: 2021/01/01(金) 07:07:12.28 ID:aioMnA1ad.net
医学部のは6年間の勉強時間も込みやろ
21: 2021/01/01(金) 07:07:28.63 ID:/gssv68p0.net
>>14
何のデータみて東大必須とか訳分からんこといってんだよ
何のデータみて東大必須とか訳分からんこといってんだよ
22: 2021/01/01(金) 07:07:57.90 ID:LPjvnXpN0.net
>>13
電電以外前提やろ
下手したら高卒想定かもしれない
電電以外前提やろ
下手したら高卒想定かもしれない
23: 2021/01/01(金) 07:08:16.41 ID:p5SUtl49M.net
ちなみに医師の21,000時間の内訳はこんな感じや
医学部受験→5,000時間
6年生課程修了(講義、実習、試験勉強)→11,000時間
国試対策→1,000時間
研修医→4,000時間
大体こんなもんやろ?
医学部受験→5,000時間
6年生課程修了(講義、実習、試験勉強)→11,000時間
国試対策→1,000時間
研修医→4,000時間
大体こんなもんやろ?
24: 2021/01/01(金) 07:08:29.14 ID:eIYA0mhq0.net
宮廷早慶でも官僚おるやろ
25: 2021/01/01(金) 07:08:36.63 ID:W4MrZkLN0.net
>>18
20~30時間でどうにかなる
選択式で科目合格持ち越せるし
20~30時間でどうにかなる
選択式で科目合格持ち越せるし
26: 2021/01/01(金) 07:08:40.17 ID:G8cUj1Aj0.net
税理士あたりがコスパ最強ってことか
27: 2021/01/01(金) 07:08:53.37 ID:p5SUtl49M.net
>>20
込みやけどダメなんか?
込みで考えるべきやと思うけどな、ワイは
込みやけどダメなんか?
込みで考えるべきやと思うけどな、ワイは
- 【悲報】マルちゃん正麺不買運動勃発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】友達から『そろそろ貸した200万円返してほしい。月2万円利子無しでいいから』って言われた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【画像】整形Youtuberさん、高校3年生のキッズに誹謗中傷され人生を終わらせに行くwww
- 【愕然】セフレが42歳の人妻なんやけど質問ある?wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ダウン症の人から染色体を取り除くことに成功
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増
29: 2021/01/01(金) 07:09:21.23 ID:LPjvnXpN0.net
社会福祉士って専門卒必須やっけ
30: 2021/01/01(金) 07:09:35.97 ID:p5SUtl49M.net
>>21
>>24
大分少ないし実際出世とかも全然出来ないんやろ?
それなら実質的には東大必須やん
>>24
大分少ないし実際出世とかも全然出来ないんやろ?
それなら実質的には東大必須やん
32: 2021/01/01(金) 07:09:53.39 ID:mfNFnnBm0.net
>>1
数字の根拠全部出してもろて
数字の根拠全部出してもろて
33: 2021/01/01(金) 07:09:54.42 ID:H2TRHy6l0.net
ワイ12000時間も勉強した記憶ないで
34: 2021/01/01(金) 07:10:02.05 ID:4POLOjCc0.net
なんか変なランク付けやな
35: 2021/01/01(金) 07:10:27.34 ID:p5SUtl49M.net
>>26
公認会計士とかもな
やはり要件ないのはデカすぎる
>>29
基本は大卒やからここでは大卒として計算した
専門卒とかならもうちょい減るかもな
公認会計士とかもな
やはり要件ないのはデカすぎる
>>29
基本は大卒やからここでは大卒として計算した
専門卒とかならもうちょい減るかもな
36: 2021/01/01(金) 07:10:29.40 ID:ndUzR1jP0.net
看護師はただ学校行くだけやろ
中卒でも受かる、難関資格ではない
中卒でも受かる、難関資格ではない
38: 2021/01/01(金) 07:10:49.18 ID:40ko7DKvd.net
博士のボリューム層が中堅国立とズレすぎだろ
39: 2021/01/01(金) 07:10:59.20 ID:2L98EV+v0.net
イッチの中で博士号ってなんやねん
41: 2021/01/01(金) 07:11:10.23 ID:W4MrZkLN0.net
>>22
高卒でもそんなもんや
本読んで対策してどうにでもなる
一種は大学の電気系の学科でないと
かなりキツいやろ
ラプラス方程式とか普通に使うし
高卒でもそんなもんや
本読んで対策してどうにでもなる
一種は大学の電気系の学科でないと
かなりキツいやろ
ラプラス方程式とか普通に使うし
43: 2021/01/01(金) 07:11:33.50 ID:p5SUtl49M.net
>>32
たとえば文系の学士号やと
受験勉強→2,500時間
4年生課程修了→1,500時間
で4000時間になる
たとえば文系の学士号やと
受験勉強→2,500時間
4年生課程修了→1,500時間
で4000時間になる
45: 2021/01/01(金) 07:12:35.52 ID:Gaca1pBsx.net
司法試験合格後に法学者目指して博士課程に進んだ知り合いが、「親戚に遊んでると思われないで済んでるから、司法試験受かると心のゆとりが大きい」って言ってた。
46: 2021/01/01(金) 07:12:38.51 ID:T/F696Qe0.net
>>1
弁護士は30000時間くらい勉強するよ
弁護士は30000時間くらい勉強するよ
47: 2021/01/01(金) 07:12:42.72 ID:p5SUtl49M.net
>>36
講義や実習でたくさん時間かかるんやろ?
>>37
試験受かるだけならそんな時間いらんけど、きっちり大学で4年生課程修了して実習とかにも行かなきゃならないんやからそれら総合したらこんなもんになる
講義や実習でたくさん時間かかるんやろ?
>>37
試験受かるだけならそんな時間いらんけど、きっちり大学で4年生課程修了して実習とかにも行かなきゃならないんやからそれら総合したらこんなもんになる
48: 2021/01/01(金) 07:13:11.55 ID:dWzsSW77a.net
>>30
いつの時代の話しとんねん
いまのキャリアは東大卒だいぶ減っとるで
いつの時代の話しとんねん
いまのキャリアは東大卒だいぶ減っとるで
49: 2021/01/01(金) 07:13:15.67 ID:p5SUtl49M.net
>>38-39
まあ博士号は適当や
めっちゃ難しいって聞いたから「こんなもんかな?」って感じで作った
まあ博士号は適当や
めっちゃ難しいって聞いたから「こんなもんかな?」って感じで作った
50: 2021/01/01(金) 07:13:17.20 ID:mfNFnnBm0.net
>>23
研修医がなんで医師になるまでの期間に含まれてるの?
初期研修は経ることで施設管理者になれるようになるだけで、法制的にはやんなくても医師やれますよ
つーか美容外科医でそういう人たまにいるし
さらにいうと初期研修医だって「医師」なので
研修医がなんで医師になるまでの期間に含まれてるの?
初期研修は経ることで施設管理者になれるようになるだけで、法制的にはやんなくても医師やれますよ
つーか美容外科医でそういう人たまにいるし
さらにいうと初期研修医だって「医師」なので
53: 2021/01/01(金) 07:13:32.64 ID:jXNOwlvK0.net
公務員が低すぎるだけ定期
55: 2021/01/01(金) 07:13:37.11 ID:G3f6tP780.net
>>43
受験勉強が2500?妙だな
受験勉強が2500?妙だな
59: 2021/01/01(金) 07:14:35.64 ID:p5SUtl49M.net
>>48
え、そうなん?
ならもっと低いかもな
早慶や旧帝でも狙えるなら8,000時間とかそんなもんか
もちろん大学受験や4年生課程修了も含むとして
え、そうなん?
ならもっと低いかもな
早慶や旧帝でも狙えるなら8,000時間とかそんなもんか
もちろん大学受験や4年生課程修了も含むとして
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
60: 2021/01/01(金) 07:14:50.00 ID:+V4LX2Cb0.net
>>23
6年間の授業時間が単純計算81000時間やで
6年間の授業時間が単純計算81000時間やで
65: 2021/01/01(金) 07:15:48.57 ID:p5SUtl49M.net
>>50
研修医期間でガッツリ金稼げるなら含めないけど、貰える給料は雀の涙なんやろ?
それなら必要時間に入れるべきやと思うわ
寿司屋の下積みみたいなもんや
研修医期間でガッツリ金稼げるなら含めないけど、貰える給料は雀の涙なんやろ?
それなら必要時間に入れるべきやと思うわ
寿司屋の下積みみたいなもんや
67: 2021/01/01(金) 07:16:17.25 ID:a5lrtPI20.net
>>59
ちゃう キャリアはマジで難しいで
東大なら下地があるが私大から狙うやつは受験以上に必死な部分がある
ちゃう キャリアはマジで難しいで
東大なら下地があるが私大から狙うやつは受験以上に必死な部分がある
69: 2021/01/01(金) 07:17:46.39 ID:p5SUtl49M.net
>>55
普通の国立とかMARCHやったら1年半ぐらい前から1日平均5時間弱ぐらいのペースで受験勉強始めるよね?
1年半×5時間弱で2500時間や
普通の国立とかMARCHやったら1年半ぐらい前から1日平均5時間弱ぐらいのペースで受験勉強始めるよね?
1年半×5時間弱で2500時間や
70: 2021/01/01(金) 07:17:55.75 ID:7VtiYqV80.net
看護師コスパ悪すぎやろ
75: 2021/01/01(金) 07:18:45.83 ID:NxRVlaYwM.net
ワイは東大以外の宮廷やけど国Ⅰの試験勉強は10時間もかからず余裕だったぞ
78: 2021/01/01(金) 07:19:26.27 ID:dRdRpvFG0.net
会計士は3年間の実務補習とその後の終了考査受からなきゃ取得できないから研修医が含まれるんだったらこれも含まれないとおかしくないか?
79: 2021/01/01(金) 07:19:26.94 ID:WpbKKQZ7a.net
思考停止記憶力勝負みたいな資格は誰にでもチャンスはある
電験とかは無理やろな
電験とかは無理やろな
80: 2021/01/01(金) 07:19:40.71 ID:p5SUtl49M.net
>>70
実際コスパ悪いと思うよ
10,000時間ってのはワイの適当なイメージやけど、4年生大学で講義受けて実習やって国試対策するとなったら相当な時間かかることは確か
実際コスパ悪いと思うよ
10,000時間ってのはワイの適当なイメージやけど、4年生大学で講義受けて実習やって国試対策するとなったら相当な時間かかることは確か
83: 2021/01/01(金) 07:20:51.41 ID:p5SUtl49M.net
>>78
会計士はその段階から高い給料貰えるから『仕事、金稼ぎ』
医者は本職期間に比べたらカスみたいな金しか貰えんから『下積み』
会計士はその段階から高い給料貰えるから『仕事、金稼ぎ』
医者は本職期間に比べたらカスみたいな金しか貰えんから『下積み』
88: 2021/01/01(金) 07:21:31.98 ID:pUcjXGlud.net
>>14
お前のなかで官僚は財務省主計局にしかおらんのか?
お前のなかで官僚は財務省主計局にしかおらんのか?
89: 2021/01/01(金) 07:21:43.72 ID:mfNFnnBm0.net
>>78
これ
「どこまでが資格取得のための勉強期間か」が、こいつ自身が無知なこともありガバガバすぎて整合性が一切なく話にならんわ
これ
「どこまでが資格取得のための勉強期間か」が、こいつ自身が無知なこともありガバガバすぎて整合性が一切なく話にならんわ
102: 2021/01/01(金) 07:24:54.83 ID:cZVisa3t0.net
司法試験はすごいみたいな風潮だけど理系と比べたら大したことないな
167: 2021/01/01(金) 07:53:01.45 ID:kt30YrWN0.net
ワイ医学部高みの見物
医師国家試験がこんな時間かかるわけねーだろアホ
医師国家試験がこんな時間かかるわけねーだろアホ
173: 2021/01/01(金) 07:55:41.22 ID:kt30YrWN0.net
>>50
エアプこいてんじゃねえよばーか
今は初期研修終わらないと保険診療も自由診療もできねえわ
エアプこいてんじゃねえよばーか
今は初期研修終わらないと保険診療も自由診療もできねえわ
175: 2021/01/01(金) 07:56:40.60 ID:FUG7+cL1a.net
臥薪嘗胆14000時間かければ弁護士になれるんやな

関連記事

【兵庫】「わしを誰やと思ってんねん」駐車場でトラブル 車から日本刀?取り出し振り上げる 75歳男逮捕 [おっさん友の会★]

泌尿器科医師「はっきり言います。「大きいチンチンだと女の子は喜ぶ」というのは男の妄想です。」

名俳優 松重豊さん 「孤独のグルメ」実写版をやめたすぎて強硬手段に出るwwwww

ゲーセン行こうと思ったが1戦100円

人に嫌われたくなくて自分が折れるのって完全に無駄だよな

フワちゃん暴言騒動 “発端はAマッソ加納” 報道で広がる波紋「フワ一人を社会的に抹殺して…」「ダンマリで庇わないのも最悪」 [muffin★]

謎の激安通販サイト「Temu」で販売中のキッズ用品から基準値348倍の発がん性物質 [237216734]
