【RSS】PCメイン記事上ワイド1

【悲報】新卒入社女、妊娠





1: 2024/10/17(木) 10:00:56.32 ID:LtILWEDE0.net
めんどくせぇなぁ



3: 2024/10/17(木) 10:02:16.79 ID:WKBIt+mPr.net
育休しゃぶってからの退職コンボ



4: 2024/10/17(木) 10:03:01.39 ID:rqDjC+E6d.net
今時大っぴらに言えへんけど
男は子供できたら仕事により精を出すようになるけど女は逆に仕事をしなくなるのが普通やから
能力が同程度なら絶対男採りたいよな正直な話



5: 2024/10/17(木) 10:04:19.34 ID:qKtZKqevM.net
育児休暇取れるとこなら連続して二人目産んで休むのがお得



8: 2024/10/17(木) 10:07:29.24 ID:HQKTTd3q0.net
お国のためやぞ



9: 2024/10/17(木) 10:07:32.49 ID:f1AsaZfO0.net
産休してからそのままフェードアウトが多い



10: 2024/10/17(木) 10:07:50.90 ID:dFS0jmkQ0.net
草ァ



11: 2024/10/17(木) 10:08:03.74 ID:PO1jIdmiM.net
タイミングとしては最適やろ
30超えてから初産よりはよっぽど良い



12: 2024/10/17(木) 10:08:04.62 ID:zNfjEaH3d.net
>>9
戻ってくるのとどっちがいいかやね



13: 2024/10/17(木) 10:08:27.56 ID:xA/LvWtq0.net
色々難しい問題やな
結論として男を雇う以外の選択肢がない気がする





14: 2024/10/17(木) 10:08:44.36 ID:R8DUg0jK0.net
新卒ならまだ育休とれないやろ?



15: 2024/10/17(木) 10:08:49.84 ID:rqDjC+E6d.net
>>11
社会的にはそうやろけど、職場的にはたまったもんじゃないわ



16: 2024/10/17(木) 10:10:36.67 ID:PvVWueBi0.net
働くの嫌になったんやろなぁ…



17: 2024/10/17(木) 10:12:14.61 ID:8SXMGwSY0.net
>>15
職場的にもそっちの方がええやろ
戦力になってからの方が面倒やん



18: 2024/10/17(木) 10:15:15.05 ID:yd98O7WqM.net
本来はおめでたい事なんやろうけど周りはね



21: 2024/10/17(木) 10:16:46.43 ID:gLqGefKN0.net
3年ぐらい姿見ない人とかいたな
リモートになってしまってそのまま本当に見なくなった



22: 2024/10/17(木) 10:17:00.86 ID:rqDjC+E6d.net
>>17
まぁ戦力になってからよりは新人の方が業務的にはマシやな
あくまでも相対的は話でしかないけど

ただ感情的には普段から仕事でお世話になってる女性社員の産休育休なら祝福して抜けた穴カバーしようって気にもなるけど
新卒だと仕事舐めてんのかボケ感あるから一長一短やね



24: 2024/10/17(木) 10:19:42.86 ID:aVL5e9Tp0.net
こればっか
ほんとに少子化なんか?



25: 2024/10/17(木) 10:20:04.02 ID:xnKB5i/p0.net
産む人を疎んでた結果が今の人口、社会衰退やからな
適齢期になったらばんばん産んでもらった方がええ



27: 2024/10/17(木) 10:22:22.05 ID:txeVH2Mid.net
>>25
それはその通りやけどそのしわ寄せを同じ職場の同僚が一手に引き受けるってのがおかしいんだよな
人減ったなら逐一補充するのを義務付けろよ






28: 2024/10/17(木) 10:23:44.97 ID:jAW9npUS0.net
な?だから男ニートワイを採用しろとあれだけ言ったのに



29: 2024/10/17(木) 10:24:55.47 ID:5N4hI1qU0.net
育休→妊娠→出産→育休→退職のゴールデンコンボ



30: 2024/10/17(木) 10:25:31.19 ID:+5k4G58xd.net
戦力になってない新卒なら育休取ろうがやめようがどうでもいいだろ
5年くらいしてからいなくなるのが一番困る



31: 2024/10/17(木) 10:25:51.61 ID:cTOEWL8ir.net
会社が払うコストだけが増えてリターンが返ってこないって事か?



32: 2024/10/17(木) 10:26:45.70 ID:yDegykwA0.net
育休取らせろ←わかる
復帰したら元のポジションに戻せ←うーん…



34: 2024/10/17(木) 10:29:22.93 ID:rjPgqqzhM.net
育休フルで取ってその後すぐ辞めることに文句言うやついるけど、
居座られてモンスター化するよりマシやろ
子育てを理由に忙しい部署への異動拒否、転勤拒否、残業拒否、有給特休フル消化してる女おるで
なお子供は高校生と大学生



35: 2024/10/17(木) 10:29:39.66 ID:kfYgLHCH0.net
>>3
3年連続育休取って辞めてった猛者がウチの会社にいたわ



36: 2024/10/17(木) 10:31:11.27 ID:EsW+dPLP0.net
>>29
ほぼこれやからなぁ
会社に損失与える合法的な詐欺ともいえる



37: 2024/10/17(木) 10:33:01.20 ID:v3lCDqTz0.net
悲しいなぁ
s://i.imgur.com/9aNvRvK.png



38: 2024/10/17(木) 10:33:19.92 ID:eDTRCpYz0.net
女に関しては妊娠育休リスクあるから
正社員より派遣で雇った方がリスクオフよな






40: 2024/10/17(木) 10:34:23.40 ID:H4Ubuz1v0.net
少子化がーとかいうけど
育休とれる会社に就職するような女は既に産んでるからな



41: 2024/10/17(木) 10:35:03.21 ID:SXuoy0PU0.net
まあ社会にとっては妊娠女の方が価値あるからな



44: 2024/10/17(木) 10:37:07.91 ID:xn5n30St0.net
2人以上産む場合ってどうしてるんや
まだ1人目の産休+育休なら許容されるやろうけど
2人目になった場合さらに1年追加されるわけやろろ?
タイミングによってはもっと長くなるんやろうけど



46: 2024/10/17(木) 10:38:46.34 ID:w+nfdHq90.net
親戚の姉ちゃんがこんな感じでデキ婚、即辞めて数年で離婚してたわ



47: 2024/10/17(木) 10:40:37.58 ID:ThUKPyly0.net
育休自体は会社負担ゼロなんやからええやん
研修費用は子どものための税金やと思え



48: 2024/10/17(木) 10:41:08.03 ID:BU2TrwF90.net
社内ならまだしも
旦那が別の会社だと嫁の会社だけが負担になるのが不公平やわ



50: 2024/10/17(木) 10:41:32.04 ID:pU3iYyKK0.net
>>37
実際産休育休のフォロー完璧にできるのって儲かってるとこだけだもの
というか日本の産休育休長すぎて一部大企業の既得権益になってるのがもうね
もっとアメリカみたいに短くした上で保育所シッターに助成すべき



51: 2024/10/17(木) 10:42:08.90 ID:KQgwPJnkr.net
そこそこの大きな会社で新卒の3年以内には必ずと言っていいほど出てくるよなその手の女は



53: 2024/10/17(木) 10:43:52.52 ID:52aP1ETT0.net
>>50
アメリカはシッターや幼稚園なんかに女の給料全額払うみたいな事をしてるぞ
それでもキャリアを積上げた方が将来的に得だから子供が小学校に入るまでは地獄のような苦しみや



54: 2024/10/17(木) 10:44:13.06 ID:pU3iYyKK0.net
>>47
大企業は補填効くからそれでいいけど
中小企業だとそもそも頭数に入ってて、その分派遣費用が経費として乗るからな
派遣なんて雇う余裕が無ければ誰かが二倍働くことに



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

56: 2024/10/17(木) 10:48:30.92 ID:ThUKPyly0.net
>>54
いや育休で休んでる社員の給料は払わんでええんやから、そのお金を派遣に回せばええだけやん

派遣の給料>正社員の給料
になっててその差額の話ならそんな給料で正社員雇ってるんやからしゃーない



57: 2024/10/17(木) 10:51:52.19 ID:LuV+Ie5ur.net
なぜ疎まれる?祝うべきだろ



58: 2024/10/17(木) 10:52:06.76 ID:pU3iYyKK0.net
>>56
派遣が格安って思ってるのが社会経験の無さ表してるな
派遣の給料は新卒の給料並、もしくはそれ以上だし
派遣会社に払う費用足したら当然上に行くに決まってるやん



59: 2024/10/17(木) 10:52:20.66 ID:CAnRfEIf0.net
会社の持ち出しなんて社保の会社負担分くらいやろ
おまけに新卒女なんて給料激安だから大した金にならん
キレていいのは健康保険組合や



71: 2024/10/17(木) 11:05:01.24 ID:PMCEpdR+d.net
これから仕事なんかより大変な育児が始まるんだから応援したれ



73: 2024/10/17(木) 11:07:03.83 ID:m/fAfMvd0.net
朗報だろうが



74: 2024/10/17(木) 11:09:50.03 ID:GI7lcnpv0.net
まぁ別に良くね?
本人まともな昇格はもう無いやろうけど



75: 2024/10/17(木) 11:10:16.24 ID:O7h37jaO0.net
むしろ会社から100万くらい祝い金出しても良い
日本の少子高齢化は国の存続すら出来ないレベルで深刻だからな



76: 2024/10/17(木) 11:12:53.37 ID:k1v8I5cm0.net
まあしゃあない
給料安いうちに休職してくれた方が助かるまである



77: 2024/10/17(木) 11:13:13.77 ID:lemH/OoD0.net
育休とることも子供産むこともええけど、育休明けはちゃんと復帰する制度をなんらかの形で作って欲しいわ






78: 2024/10/17(木) 11:15:58.70 ID:FPuik9AE0.net
>>13
男も妻が安心して育児に専念できるからちゃんと働けるんだろ



79: 2024/10/17(木) 11:18:10.44 ID:txeVH2Mid.net
>>78
逆も然りやん
男がしっかり稼ぐから女は育児に専念できるんやろ
せやから男優先で採用した方が社会全体の幸福度は上がる



80: 2024/10/17(木) 11:18:51.57 ID:2UvxQdC00.net
新卒のうちに休んですぐに復帰して働くならいい物件やぞ



85: 2024/10/17(木) 11:26:49.09 ID:o3iFdIJGd.net
こういうのがあるから昔は女は簡単な仕事しかさせられんかったんや
普通は25歳くらいで結婚&出産コンボ決めて辞めるしな



86: 2024/10/17(木) 11:26:49.30 ID:FPuik9AE0.net
>>79
男の稼ぎだけじゃやっていけない時代になったから育児休暇で女性が働きつつ育児に専念できる
仕組みが必要って話なんだが



87: 2024/10/17(木) 11:28:13.76 ID:SQZETYII0.net
ワイの妹が教師やけど
半年勤務→産休育休→半年勤務→産休育休→退職
働いた期間1年、産休育休4年
そんなのありかよって思ったでw



89: 2024/10/17(木) 11:32:11.53 ID:mxd40Ajn0.net
まあまあ金稼いでる相手じゃないとできないムーブよな



90: 2024/10/17(木) 11:35:10.98 ID:hb0VY3ph0.net
ベビーシッターがほとんどおらん日本だと誰かが育児にかかりっきりになるしかないからな
申し訳ないが女に犠牲になってもらうのが一番自然なんよね



91: 2024/10/17(木) 11:35:54.26 ID:SQZETYII0.net
この手のムーブして1番キレてるの同部署内の既存まんさん社員だったりすんよな
で復帰した時に地獄の空気になるんやw



93: 2024/10/17(木) 11:40:02.25 ID:0+SZHvQOd.net
>>91
保育士とかだと職場内で子供産む「順番」があるとかいうよな
怖っ…



94: 2024/10/17(木) 11:40:22.17 ID:txeVH2Mid.net
>>86
順序が逆
男の稼ぎが下がったのは女が社会進出したから
社会全体で生み出される価値の総和は大して変わってないのに労働者だけ増えたんだから当然一人当たりの還元額は減るだろ



95: 2024/10/17(木) 11:41:30.44 ID:qYO56yBO0.net
リモートできる環境なら長期休暇要らんくね?とは思う



97: 2024/10/17(木) 11:43:50.83 ID:wYJVg12V0.net
>>94
中抜きで虚業増えた&派遣で収入減った&一部上流がボロ儲け
この辺の方がデカいよ



98: 2024/10/17(木) 11:47:43.88 ID:QIjKbnlw0.net
産休→育休→2ヶ月でて産休
こう言うのマジでやめて



102: 2024/10/17(木) 11:53:29.22 ID:iiG9jUKz0.net
>>98
割と多いんだよなぁ



103: 2024/10/17(木) 11:54:50.13 ID:QIjKbnlw0.net
>>102
めでたいし必要なことなのは分かるんだが現場の負荷やべーんだよな
正直繰り返すなら一回辞めてくれって思う



106: 2024/10/17(木) 12:01:40.83 ID:2UvxQdC00.net
実際うちの会社でも育休はあるけどそんな頻繁なやつおらんな、いたら会社辞めてる
何か誓約書でも書かせてるのだろうか



112: 2024/10/17(木) 12:09:54.91 ID:jklq4Tqt0.net
まあ育休に関しては男も望んでる面があるからしゃーない



116: 2024/10/17(木) 12:18:27.20 ID:Cfp4TuTy0.net
女性の社会進出!不景気!共働き!→妊娠したら職場に迷惑かかります
これもう「詰み」だろ…



118: 2024/10/17(木) 12:22:12.66 ID:MlXo+G/00.net
産休を取る女やなくて一人が産休取ったくらいで苦しくなる労働環境の改善を訴えるべきや
労働者同士で足引っ張り合っても意味ないやろ



121: 2024/10/17(木) 12:23:48.48 ID:Y/GiSuqrd.net
産休育休ループで5年+復帰後もガキが熱出しまくってほぼ使い物にならない+サポートが~手当が~でギャオンギャオンしまくる
辞めさせたほうがええで正直



123: 2024/10/17(木) 12:26:30.83 ID:kc+BW/PLM.net
>>95
赤ん坊いて仕事なんかできんぞ



147: 2024/10/17(木) 12:55:46.20 ID:8aYnmQML0.net
独身が97%のなんG民が得しない制度



148: 2024/10/17(木) 12:56:33.71 ID:CjCpt+U20.net
まあ少子化解決に貢献してるから多少はね?
一年働いて税金納める以上の働きではあるやろ



149: 2024/10/17(木) 12:59:26.71 ID:f5U1U/Hk0.net
戻ってきたら戻ってきたで時短とか子供の病気で穴開けたりとかするからなぁ







関連記事