【RSS】PCメイン記事上ワイド1

日本人は最低でも3年は英語を勉強するから普通に英語を喋れるはず





1: 2024/07/03(水) 11:23:12.269 ID:p1UU5Unw0.net
パードゥン?



3: 2024/07/03(水) 11:25:15.885 ID:RlzesfBj0.net
使う機会がないと忘れていく



5: 2024/07/03(水) 11:27:03.203 ID:5Ub34FFO0.net
外国人教師と喋って遊ぶタイプの学校は伸びてる
喋れない奴と何年やってもダメ



8: 2024/07/03(水) 11:41:24.698 ID:95LO8WPo0.net
酔わないと喋れない

酔ったら案外と話通じる



9: 2024/07/03(水) 11:41:28.321 ID:5rrFoNmA0.net
何回もアメリカ人の動画とか観てるけどなかなか聞き取れるようにならない



11: 2024/07/03(水) 11:43:45.075 ID:5Ub34FFO0.net
>>9
エンタメとかだと向こうがわりと訛ってる可能性もある



12: 2024/07/03(水) 11:44:27.735 ID:bSz9ep9W0.net
過去完了進行形とか会話でめったに使わない構文までならって
まともにしゃべれるとでも??



13: 2024/07/03(水) 11:45:15.307 ID:95LO8WPo0.net
昨日ドンキで俺の前の外国人が返品を申し出ていたがちゃんと聞きとれた
英検準2とか持ってると外国人中学生が話す英語は聞き取れるっぽいよ



15: 2024/07/03(水) 11:56:29.948 ID:ZdWK/jTqF.net
思うに、これは日本の学校教育の問題ですね
よく曲解されているのですが、英会話において最も大事なのは、母音を正確に発音することではありません
正しくは、母音をシュワー(ə)の音かそれ以外の音で発音し分けることです



18: 2024/07/03(水) 11:57:33.524 ID:ZdWK/jTqF.net
少なくとも、英会話においてこれは世界共通の暗黙のルールのようなものです
もちろん、theやaのように状況によってストレスアクセントの乗る乗らないを選べるものもありますが、これは基本的には機能語に限られます





19: 2024/07/03(水) 11:58:05.028 ID:ZdWK/jTqF.net
日本の学校教育においては、英会話があまり重視されていないからなのか、このような内容に触れること自体とても稀です
つまり、日本人の多くが発音を間違えて覚えてしまうのは、至極当然なのです



26: 2024/07/03(水) 12:10:51.261 ID:wdtxOqK0M.net
>>3
ぱっど出てこないけど
意外と記憶には残ってるもんだよ
急に外国の人に話しかけられたとき意味は理解できたけど
返しが思い浮かばなかった



27: 2024/07/03(水) 12:15:30.802 ID:RjXddPXs0.net
3年間て授業時間にしたら500時間くらいだろ
しかもほとんどの人が嫌々やってんだから出来るようになるわけがない



28: 2024/07/03(水) 12:16:31.834 ID:IfkE795v0.net
授業以外にも学校外でもやってるからな
実際は倍以上じゃないか?



29: 2024/07/03(水) 12:17:50.373 ID:AQVgI5400.net
>>8
作家が酒飲むと良いアイデアが出る(ような気分になれる)のと同じやつ



30: 2024/07/03(水) 12:22:17.681 ID:AQVgI5400.net
>>19
むしろ最新の中学英語の教科書は会話偏重で文法解説ページが削られてるから、かえって「文法すらできない」ような生徒が増えて余計に英語力低下しそうなんだけど



31: 2024/07/03(水) 12:24:59.630 ID:RjXddPXs0.net
会話重視しろとかいうけど日本人とすらまともに話せないのに外人と話したいとか思わんわ



32: 2024/07/03(水) 12:47:06.254 ID:95LO8WPo0.net
>>31
それはそうなんだけど、
日本に来てる外国人は
ワンチャン日本人としゃべってみたいって思ってる人が多くて、
酔った勢いで話しかけると喜んでめっちゃしゃべってくるよ
話したくなくても話しかけたらいける



33: 2024/07/03(水) 12:48:27.716 ID:o8cqDLC10.net
漢文丸暗記できるタイプの人間なら発音テキトーでも覚えられるだろうけど大概の人間は違うからな
言語って耳で聞いて覚えるのが基本だから発音聞き取れないと文法覚えるにしたってめちゃくちゃ効率悪い
だいたいどんな学問も入口を間違えると非効率すぎて後でろくな目に合わない



34: 2024/07/03(水) 12:54:12.039 ID:AQVgI5400.net
>>33
母語として英語を習得するのではない、第二言語学習者としての立場の日本人は必ず「文法理解」をすべき。
しかし「英会話重視」という路線を目指すと日本では「高度な英会話教育」ができないせいで

「文法を削って会話の比重が多いように見せ掛ける」

というインチキな教育が横行する。



[ad_fluct2]



35: 2024/07/03(水) 12:55:36.434 ID:ycV1CNUqd.net
普通に外人もGoogle翻訳使ってくるから気にするな



36: 2024/07/03(水) 12:55:44.802 ID:AQVgI5400.net
会話を重視するにも「文法教育との連携」が大前提で、文法を疎かにする会話偏重教育は愚策



37: 2024/07/03(水) 12:58:01.265 ID:OWjG5WZb0.net
発音はわりと適当でもいい
文法は大事
読み書きと会話の経験も大事

日常で使えば覚える



38: 2024/07/03(水) 13:12:16.302 ID:o8cqDLC10.net
そもそも会話増やすと文法削ることになるって考えがトンチキなんだけどな
会話をある程度こなすと学習効率上がるから文法なんかも比較的短時間でこなせるようになる
会話増やしたから文法削るなんて必要がそもそもない



39: 2024/07/03(水) 13:14:45.672 ID:RjXddPXs0.net
>>38
そんな頭良くて英語大好き学習意欲MAXみたいなのを基準にされても困るんだわ



40: 2024/07/03(水) 13:20:29.882 ID:AQVgI5400.net
>>38
>そもそも会話増やすと文法削ることになるって考えがトンチキなんだけどな

教育内容を丁寧にやる能力が無くて、見せ掛けで「会話に専念していて会話重視だ!」とかいうインチキな演出をするために
文法を削って、かえって理解のハードルを高くしているのが現在の中学英語教科書。



41: 2024/07/03(水) 13:21:31.650 ID:BGD5LTaz0.net
出川イングリッシュレベルでなんとかなる



43: 2024/07/03(水) 13:25:21.635 ID:RjXddPXs0.net
どんなカリキュラムだろうとやる気ない奴は結局だめ
最近は翻訳ソフトも結構使えるんだし選択科目にするべき



44: 2024/07/03(水) 13:35:43.093 ID:AQVgI5400.net
「ローマ字」教育からいきなり「英語」に飛ぶのも良くないよな。

ラテン語(ローマ字)から、一旦「フランス語」を経てから、ノーマンコンクエストの流れで「英語」学習に到達する方が日本語スタートの言語学習としては自然。



46: 2024/07/03(水) 14:28:22.103 ID:atgI8U5M0.net
卑近な話になるけど、NHKの基礎英語をやって、文を書き取りして、それを音読して…ってやってたら結構身についた
音読大事






47: 2024/07/03(水) 14:31:50.473 ID:95LO8WPo0.net
しゃべらなきゃ身につかない
日本語だってそうじゃん







関連記事

    • 1:
    • 名無し
    • 2024/7/10(水) 17:31:57
    • ID:UzMDM3MDE
    • 返信する

    使う機会があるかどうかでしょ
    高卒で勉強出来ないけどアメリカで2ヶ月過ごしたら英語ペラペラになったぞ