【RSS】PCメイン記事上ワイド1

俺「ゲーム実況しよう!ツッコミ沢山下ネタ沢山サムネも文字入れて…こりゃ伸びるぞー!」結果





1: 2024/04/16(火) 19:10:29.02 ID:BRd1twwk0.net
視聴回数3回 そのうち一つは自分の再生

なぜなのか
あんなにおもしろい発言
キャラクターへのツッコミ
やられたときの絶叫
可愛さアピール
できたのに だーれも見てくれへん



2: 2024/04/16(火) 19:11:06.24 ID:BRd1twwk0.net
編集も時間の無駄だしもうやめていい?
金にもなんねえしなんのためにやってんだこれ俺



3: 2024/04/16(火) 19:12:50.38 .net ID:
ゲーム自体が有名じゃない
サムネが目立つだけで面白そうに感じない
他の企画の二番煎じ
オリジナリティはあるが需要がない
タイミング、プラットフォームの問題
宣伝不足

好きなのを選べ



5: 2024/04/16(火) 19:13:08.56 ID:WCYLevSrM.net
イケボじゃないんならやめていいよ
イケボイケメンどっちかはないとスタートラインには立てない



6: 2024/04/16(火) 19:14:19.40 ID:6lQAUq9n0.net
イヌとかネコのショート動画なんかミリオン単位だもんな
需要に対する配給が過多



7: 2024/04/16(火) 19:15:21.80 ID:k2T1zFTS0.net
まず知名度を



8: 2024/04/16(火) 19:19:48.78 ID:fABbGw+10.net
>>1
とりあえずチャンネル見せて



11: 2024/04/16(火) 19:23:39.99 ID:oxAW1tkRM.net
無編集の動画など見ていられない
一桁は途中でやめる以前に検索にも引っかかってないか引っかかっても下位に沈んでるという事だが



13: 2024/04/16(火) 19:24:48.76 ID:OMQRkSFL0.net
何の実況したのよ



14: 2024/04/16(火) 19:26:04.07 ID:12EB50dP0.net
まずネットの流行を動画のネタに盛り込まないと
あれで親近感を持たせて心のバリアーを取り除くんだよ
独自の面白さが意味を持つのはその後





16: 2024/04/16(火) 19:31:59.65 ID:nHoaIRD80.net
弱小はYouTube単体だとおすすめにも載らんから
Xでキーワード検索してる層に向けて宣伝するとか
とにかく広報増やさないと話にならんやろ



17: 2024/04/16(火) 19:33:44.41 ID:SNXUqJX50.net
いきなりYouTubeは検索にも引っかかってなさそう



18: 2024/04/16(火) 19:36:53.05 ID:VUSGMyhf0.net
とにかく知名度



19: 2024/04/16(火) 19:37:14.79 ID:yGmopf5/0.net
君の動画のサムネすら目に入ることはないんだけどなんで中身で勝負できると思ったの?
宣伝にどれくらい金かけた?



20: 2024/04/16(火) 19:39:03.47 ID:DALT0b8pM.net
むしろ自分以外の見てくれた二人が気になるw



22: 2024/04/16(火) 19:41:10.80 ID:BRd1twwk0.net
>>13
新作のゲームの実況は一つもしてないな
昔のゲームばっか
高いし



25: 2024/04/16(火) 19:47:19.24 ID:9GUDJJQx0.net
下手な実況よりも、ずんだもん動画あたりの方が
イライラせずに見てられると言う



26: 2024/04/16(火) 19:49:46.94 ID:aDqvdrZi0.net
再生さえされてないなら内容は関係ないな
面白かったらそのうち伸びるやろ
まあ面白くないに賭けるけど



28: 2024/04/16(火) 19:54:31.56 ID:w5FMxIec0.net
300回ならともかく3回は逆に凄いわ
そのまま頑張れ



29: 2024/04/16(火) 19:54:39.86 ID:tJvc88jd0.net
俺は自分用と称して1年くらい垂れ流し配信してるけど平均で3再生程度やな新作ゲームやると20とか行くけど
編集とか宣伝までして一桁再生だったら立ち直れる自信ないので向上心は捨てて今後も垂れ流し続ける



[ad_fluct2]



30: 2024/04/16(火) 19:55:27.87 ID:uwd0UBDu0.net
編集して読み上げツール使った方がマシ
素人がグダグダくっちゃべってるだけなのは不快



31: 2024/04/16(火) 19:59:00.49 ID:4nawNdbaa.net
実況はもう伸ばすの無理だろ
攻略解説系ならゲームの流行に乗れればワンチャン



32: 2024/04/16(火) 19:59:57.15 ID:BRd1twwk0.net
>>25
ゆっくりとかそういうの尊敬するわ
字幕打ち込むとかクソめんどくさすぎるやろ



34: 2024/04/16(火) 20:01:37.73 ID:BRd1twwk0.net
>>28
とある無名のインディーゲーは大体全部200回再生超えてた
いまやってるとある洋ゲーと和ゲーは
二桁再生

いやまあ金のためではなく
やってたゲームの記録的な感じで始めたのだけど
せっかくなら編集もしようとおもっていろいろずるずるやって1年立って
今になってめんどくさくなったっ感じ



35: 2024/04/16(火) 20:02:20.33 ID:0TkUvQECd.net
字幕なしでも合成音声の方がましだよ
ボイトレしてるならともかく



36: 2024/04/16(火) 20:02:54.56 ID:Pwqej24A0.net
10年前ならいざ知らず
今更、超レッドオーシャンに飛び込めばそりゃそうなる
まあ趣味でやるなら良いけど



38: 2024/04/16(火) 20:08:50.85 ID:X1M0A2dJ0.net
可愛さアピールって何?
まさかおっさんが自分を可愛いとアピールしたのか?



39: 2024/04/16(火) 20:12:28.30 ID:P8CdYd+s0.net
典型的な底辺実況者の陥りがちな罠だな

実況者はゲームを楽しんでるキャラクターを求めてるのであって
下品で過剰なツッコミやネタを見たいわけじゃないんだよ



40: 2024/04/16(火) 20:14:16.93 ID:T+dML8m20.net
実況者が無名なら題材は新作や話題作でないと視聴者辿り着かないよなあ



43: 2024/04/16(火) 20:19:25.24 ID:euAHbY400.net
おっさんでも職場だと可愛いとか言われる事もあるし自職場でも見かけるけど、それはあくまでも仕事で日頃からお世話になっているから
ネットだと一歳関わり無い人たちがターゲットになるから忖度する必要もないので評価は厳しくなる






49: 2024/04/16(火) 20:42:17.32 ID:Ws6W+dxD0.net
YouTubeのアルゴリズムが変わって2桁再生とかの新しい動画がおすすめに上がるようになったけど見る気にならんなぁ



54: 2024/04/16(火) 20:52:31.58 ID:nET5V3fr0.net
5年前の人気実況者が没落する世界だからなあ



59: 2024/04/16(火) 21:12:15.62 ID:4eA0q9bR0.net
>>1
テンション低い。陰キャが隠しきれてない。
ぼそぼそ喋るな、声を張れ、喉を潰す覚悟で叫べ。

テンポが悪い。説明は最小限にサクサク進め、視聴者のタイパ偏重を舐めるな。
挨拶に30秒以上かけるとかもってのほか。聞き取りやすい滑舌で早口言葉よりはやく喋れ。
人を引き留めるためにお前の喋りはマシンガンである必要があるんだよ。

効果音が中途半端に古い。ツッコミの「ドスッ!」って効果音Youtuberに使い倒されすぎて
使う度に人が逃げていくぞ。



61: 2024/04/16(火) 21:16:54.08 ID:aLeFwumJ0.net
喋りも割とうまくて面白いとある男の実況ゲームの好みがかなり合うので5年ぐらい前からずっと見てるけど
ようやく300後半ぐらいの登録者数だわ



62: 2024/04/16(火) 21:20:32.43 ID:aLeFwumJ0.net
一方実況とか一切やらずに新作ゲーム最速クリアみたいな
垂れ流し動画配信してる俺はもうすぐ登録者数900



63: 2024/04/16(火) 21:20:53.96 ID:ltjHUx+H0.net
10年前からやってるような可愛らしい女の子でも再生数200とか全然有るから当然だよな



65: 2024/04/16(火) 21:22:47.38 ID:Qv5EBZGL0.net
>>63
その再生数で10年やるって凄いなw



67: 2024/04/16(火) 21:28:04.01 ID:BRd1twwk0.net
>>59
効果音なんてなんにも使っとらんよ
著作権とかうざいし
挨拶なんて
みなさんこんにちは ◯◯です
しか言わんよ



69: 2024/04/16(火) 21:32:10.80 ID:UUI9WntK0.net
こういうのは根性と自分を売り込む力が必要なんだよな
動画そのものも両手で数えられる程度の本数じゃあ駄目だし
あのキヨだってローンチはキツかったはず
もちろんタレント性が客観的にある事が大前提だけど



70: 2024/04/16(火) 21:33:44.52 ID:BRd1twwk0.net
>>69
1年続けて動画は370本あげてる



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

71: 2024/04/16(火) 21:36:13.40 ID:UUI9WntK0.net
お……おおふ。それは失礼した
でもその全てで三回なのか?
一本くらい二桁とかないの?



74: 2024/04/16(火) 21:40:29.01 ID:BRd1twwk0.net
>>71
いや殆どの動画が二桁
極稀になぜか300とかいくときある
>>1本文はちょっと大げさに書いた

それでもたかが20再生くらい
正直自分で自分の実況見返してて
数百万クラスの登録者数のやつらより面白い自信あるよ
昔のアニメネタとか
稀に下ネタとか
的確なツッコミ
的確なボケ
入れてるし



79: 2024/04/16(火) 21:44:32.43 ID:rqX7OuFk0.net
ニコニコで二桁万再生とかの人がつべ移行しても四桁が精一杯とかまああるからなー



82: 2024/04/16(火) 21:51:06.92 ID:aLeFwumJ0.net
>>70
俺なんて6年やって3000本近く動画あげて2桁再生がデフォだぞ
極稀に数千回再生される事もあるけど



85: 2024/04/16(火) 22:03:31.78 ID:VkSI1Vyn0.net
>>74
皆んな自分の笑いのツボで面白いこと言おうとするから自分が一番面白いやで
そのツボが世間とどれだけ合ってるか合わせられるかが重要



87: 2024/04/16(火) 22:08:08.28 ID:NJOLxTQt0.net
ゆっくりやボイロじゃないと見ないな
シロウトのヘタクソ実況(動画)とかマジで不快



88: 2024/04/16(火) 22:08:48.43 ID:b0LRVUze0.net
英語でタイトルと説明文とタグ付けりゃクソ動画でも1000再生くらいは行くぞ
レスポンスが英語でしか来なくてつまらんけど



90: 2024/04/16(火) 22:19:36.80 ID:IfsJgbyV0.net
実況者もアイドルみたいなもんだから
人を惹きつける何かがないとしんどいね
無編集の動画は見ようとも思わないので編集してほしいな
好きな実況者でも生配信はテンポ悪くて見ない

ゆっくり系は見るときはすごく見るけど
あるときいきなり飽きてまとめて登録解除してしまう



91: 2024/04/16(火) 22:30:12.95 ID:IfsJgbyV0.net
見てるこっちも限りある時間で用事したりゲームしたいのよ
がっつり動画見るわけにもいかないので
なんとなく流しててストレスにならないくらいがちょうどいい



92: 2024/04/16(火) 22:32:03.52 ID:aLeFwumJ0.net
俺は過度な編集は一切してないけど
RPGなら雑魚戦とか移動シーンとか装備整えてるシーンとか
そういうのは全部カットしてるな






94: 2024/04/16(火) 22:39:04.89 ID:cXFT1Jxyd.net
いきなり生配信やってもあかん気がする
自分が見てる配信者は動画勢ばかりで動画編集が面白い人だから生配信も見だした人がほとんどだわ
まずはゲーム実況動画でネタを仕込むことを意識したら生配信でもおもしろいことが言えるんじゃないか?







関連記事