【RSS】PCメイン記事上ワイド1

有能ワイが普段参考にしている情報源一覧w w w





1: 2021/01/31(日) 02:54:35.63 ID:bICTOflQd.net
・MITやHarvardなど世界最高峰の学術機関(主に学術情報)
・Oxford Languagesなど世界最高峰の辞書(一般的な情報)
・G7など世界主要国の政府が発信する内容(主に政治や法制度の情報)
・アメリカ、中国、日本などの世界的経済大国の大企業が公式で発信する情報(主に経済やビジネスの情報)

どんなイメージ?



2: 2021/01/31(日) 02:55:17.06 ID:bICTOflQd.net
情報社会で圧倒的な量の情報が溢れる現代社会においてはやっぱり情報の質に拘りたいよね



3: 2021/01/31(日) 02:55:30.62 ID:3pXB2QHQ0.net
学術論文って一般人は読めないものが多いと思うんだけどどうしてんの?



4: 2021/01/31(日) 02:55:36.25 ID:KWtDhn1F0.net
なんでなんJ見てるの?



6: 2021/01/31(日) 02:55:56.74 ID:GPerKyGyd.net
>>3
Dspaceとかで普通に読めるぞエアプ



7: 2021/01/31(日) 02:56:21.82 ID:GPerKyGyd.net
>>4
匿名掲示板はフィクションやと思ってる
アニメや漫画見るのと同じ感覚



10: 2021/01/31(日) 02:56:48.61 ID:3pXB2QHQ0.net
>>6
いや一般向けにはクローズされて読めない論文も沢山あるよね
アカデミックな環境にいないと読めなくないか?



11: 2021/01/31(日) 02:56:51.11 ID:kEYTKJ200.net
あー馬鹿しかいねえ
Scholarとかそう言う単語期待してたのに��



12: 2021/01/31(日) 02:56:55.15 ID:A/fBSHJ40.net
ワイ「SNS!なんJ!日本のマスメディア!たまに外国のメディア!」



15: 2021/01/31(日) 02:57:27.89 ID:dJ3O9ZQI0.net
参考にして何すんのや





18: 2021/01/31(日) 02:57:44.49 ID:GPerKyGyd.net
>>10
アメリカ最高峰の学術機関は殆どの情報をオープン化している



19: 2021/01/31(日) 02:57:56.89 ID:A/fBSHJ40.net
>>15
なんJで知識をひけらかす



21: 2021/01/31(日) 02:58:50.38 ID:1dtHu43ta.net
>>10
学会やら会誌やらに乗ってない論文(=査読されてない)に価値はないやろ



22: 2021/01/31(日) 02:58:51.25 ID:A/fBSHJ40.net
ワイはネットで朝日購読してるわ
いかんのですか



23: 2021/01/31(日) 02:58:55.41 ID:wiCroYaAa.net
まあ俺が銃で撃ったら一発で死ぬけどなお前



25: 2021/01/31(日) 02:59:03.13 ID:0H78eVva0.net
普通に新聞読んだ方が効率よくね?



26: 2021/01/31(日) 02:59:09.42 ID:/1WhKte9a.net
いやサイニーの論文や文献ほぼみれんやん
アカデミックユースでも



29: 2021/01/31(日) 02:59:51.19 ID:GPerKyGyd.net
>>25
そんなゴミ情報信じてるとかアホやろ



30: 2021/01/31(日) 03:00:21.79 ID:GPerKyGyd.net
今のネット社会において重要なのは情報の質や



31: 2021/01/31(日) 03:00:31.49 ID:3pXB2QHQ0.net
>>21
査読つき論文誌に載っていてもオンラインで一般人が読めない論文ていくらでもある気がするんやが



[ad_fluct2]



33: 2021/01/31(日) 03:01:16.71 ID:yltYkrWK0.net
その情報は日本で生活する上でどう活きてくるんや?



34: 2021/01/31(日) 03:01:17.11 ID:A/fBSHJ40.net
>>30
さすがやな賢い奴はいうことが違うわ
ききたいねんけど東京五輪は開催される?



36: 2021/01/31(日) 03:01:24.70 ID:1gt8imIa0.net
その情報を得て日常生活にどんなメリットがあるの?



41: 2021/01/31(日) 03:03:04.62 ID:kBKWtzSrd.net
>>33
>>36
アウトプットの質=インプットの質×ボックスの質やぞ
>>1で挙げた情報を入れることはインプットの質を極大化させることやしインプットの質を上げることはボックスの質を上げることにも直結するからメリットしかない



43: 2021/01/31(日) 03:03:30.76 ID:dJ3O9ZQI0.net
>>19
寝てた方がマシやね



44: 2021/01/31(日) 03:03:35.11 ID:7wF26WuE0.net
イッチはそれをどう生かしてるんや?



49: 2021/01/31(日) 03:05:15.79 ID:WBlIvUKZa.net
イッチの趣味は?



50: 2021/01/31(日) 03:05:16.74 ID:5lmj+UTR0.net
>>19
悲しくなるな



52: 2021/01/31(日) 03:05:58.12 ID:c8cP+eWcd.net
>>49
古典絵画の鑑賞
チェス
ラグジュアリーファッション
古典文学の鑑賞
哲学



55: 2021/01/31(日) 03:06:34.33 ID:KFKvevwX0.net
>>52
結構俗っぽいんやね(笑)






58: 2021/01/31(日) 03:07:07.36 ID:9h18/pNYd.net
研究やってたらわかるけどある程度上級とされている雑誌にも欠陥や信憑性に欠ける論文は結構あるぞ



61: 2021/01/31(日) 03:07:36.90 ID:sjgm91Wt0.net
ワイはYouTubeとTwitterとヤフコメやね ここに真実が全部あるわ



65: 2021/01/31(日) 03:08:02.07 ID:c8cP+eWcd.net
>>58
確率論勉強しろ



66: 2021/01/31(日) 03:08:04.10 ID:kzHcxj4uM.net
ワイの発言の方が学術会議より先端になるから…



67: 2021/01/31(日) 03:08:13.57 ID:4+1JtjLB0.net
一次情報ばっかり当たってるけど整理すんのむっちゃ時間かかりそう



68: 2021/01/31(日) 03:08:20.64 ID:/4iqQT/i0.net
学術論文は一般人でも買って読めるけど一本40ドルとかだから実質無理ゾ



70: 2021/01/31(日) 03:08:25.42 ID:ng8K99lp0.net
>>61
一理ある
たまに人の本質が見つかるよな



71: 2021/01/31(日) 03:09:04.80 ID:sDrOuMCKd.net
匿名掲示板や個人ブログの情報信じてる奴は猿だと思ってる



73: 2021/01/31(日) 03:09:22.99 ID:6n7sEflK0.net
>>61
ワイはYouTubeは信用ならんな
一番信用しとるのはやっぱなんJやね
"裏"の情報が流れとる



76: 2021/01/31(日) 03:10:08.23 ID:QzU9kxKR0.net
馬鹿の限界って感じ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

78: 2021/01/31(日) 03:10:31.12 ID:EcZhmuchd.net
>>76
なんjの情報真に受けてそうw



82: 2021/01/31(日) 03:10:57.94 ID:sQQqBxzld.net
>>76
馬鹿はお前や
何でもかんでも鵜呑みにしてそうやな



88: 2021/01/31(日) 03:12:11.18 ID:DtT/V+1P0.net
>>29
批判的思考を鍛えるためには丁度いいんやで、新聞



95: 2021/01/31(日) 03:13:54.15 ID:XbJewMKCd.net
ちなみにワイは一流企業のコンサルティングやっとる

例えば戦略のフレームワークをマッキンゼーという世界的なコンサルティングファームの情報に基づいて考えたり、ワイ趣味で哲学やってるんやが哲学の素養をOxford Languagesっていう世界的にすぐれた辞書で回収したりせなアカンわけ



102: 2021/01/31(日) 03:15:24.05 ID:ng8K99lp0.net
普通学術誌みたいな一次二次ソースって必要が生じたときだけ漁るものやで
専門外の分野は三次ソースで情報仕入れるのが賢明

即時性はないけど網羅性やメタ的な検証に耐えうる信頼性が魅力や



114: 2021/01/31(日) 03:18:37.70 ID:7wF26WuE0.net
最高峰の大学がありとあらゆる分野の情報網羅してるわけじゃないからな
これだけで研究したことないのわかるわ







関連記事