1: 2023/10/12(木) 04:50:57.62 ID:PcB3kVjf0.net
これからあらゆる分野で同じ現象が見られるだろうな
将棋は他よりAIの進歩が早かったし
将棋は他よりAIの進歩が早かったし
2: 2023/10/12(木) 04:52:40.80 ID:6v17HP6o0.net
平成でもPC使えんおっさん共駆逐されてたやん
3: 2023/10/12(木) 04:53:57.74 ID:uBUHeUu6M.net
将棋はAIの進歩遅かったけど
5: 2023/10/12(木) 04:55:37.05 ID:PcB3kVjf0.net
>>2
いつの時代も新しいテクノロジーが発明されると歳をとったやつはついていけないけど、AIの発展はパソコン以上に適応する時間を与えてくれないだろうな
いつの時代も新しいテクノロジーが発明されると歳をとったやつはついていけないけど、AIの発展はパソコン以上に適応する時間を与えてくれないだろうな
6: 2023/10/12(木) 04:57:16.94 ID:b9a+LA2/0.net
将棋は常に若いのがおじさんを倒していく競技やろ
いまの若者がこれまでの若者よりも特別に勝率が高いのかどうかを確かめないと真相はわからん
いまの若者がこれまでの若者よりも特別に勝率が高いのかどうかを確かめないと真相はわからん
7: 2023/10/12(木) 04:58:12.39 ID:5tMl2nUP0.net
野球で例えれば巨人以外の11球団が全て草野球チームになったのがこれからの将棋界やな
8: 2023/10/12(木) 04:58:16.79 ID:PcB3kVjf0.net
勉強でも明らかに10年20年前より今の子供の方が環境がいい
わからないことがあればネットで簡単に調べられるし、語学なんかも数十年前と比べたら半分以下の時間で身に付けられそう
わからないことがあればネットで簡単に調べられるし、語学なんかも数十年前と比べたら半分以下の時間で身に付けられそう
8: 2023/10/12(木) 04:58:16.79 ID:PcB3kVjf0.net
勉強でも明らかに10年20年前より今の子供の方が環境がいい
わからないことがあればネットで簡単に調べられるし、語学なんかも数十年前と比べたら半分以下の時間で身に付けられそう
わからないことがあればネットで簡単に調べられるし、語学なんかも数十年前と比べたら半分以下の時間で身に付けられそう
9: 2023/10/12(木) 05:02:24.37 ID:XM+d3OnP0.net
むしろ将棋はおっさんが駆逐されるのが遅かったくらいだろ
10: 2023/10/12(木) 05:03:42.41 ID:ZjpSDHad0.net
将棋は完全な実力主義やから若者が上に行きやすいけど
他の分野はそうじゃないやん
他の分野はそうじゃないやん
11: 2023/10/12(木) 05:05:52.72 ID:PcB3kVjf0.net
将棋のオッサン世代が駆逐されなかったのは単純にオッサン世代の方が層が厚いってのはあるやろ
今は娯楽の多様化で子供の将棋人口減ってるやろし
今は娯楽の多様化で子供の将棋人口減ってるやろし
12: 2023/10/12(木) 05:07:47.68 ID:xrF4J5nc0.net
他のAI世代も追い付けてないけどな
13: 2023/10/12(木) 05:08:01.83 ID:PcB3kVjf0.net
>>10
AIの進歩で生半可な経験や能力ってのは意味をなさなくなると思う
やらせることがないし、能力がないやついらなくね?ってなっていくと思う
AIの進歩で生半可な経験や能力ってのは意味をなさなくなると思う
やらせることがないし、能力がないやついらなくね?ってなっていくと思う
14: 2023/10/12(木) 05:12:58.71 ID:8EuMC8y2M.net
15年に一人くらいの割合で中学生棋士出て来てるからあと10年もすれば藤井くん越える天才出てくる可能性はあると思うで
18: 2023/10/12(木) 05:19:27.68 ID:PcB3kVjf0.net
藤井が天才なのは間違いないけど
今の無双っぷりは、藤井がAIの能力を吸収できたこと、将棋人口が減ってる影響はありそうやな
羽生の時代はテレビゲームとかないから、子供でも暇潰しに将棋やる時代やろしな
今の無双っぷりは、藤井がAIの能力を吸収できたこと、将棋人口が減ってる影響はありそうやな
羽生の時代はテレビゲームとかないから、子供でも暇潰しに将棋やる時代やろしな
19: 2023/10/12(木) 05:22:57.78 ID:4SY1QJXe0.net
プロ棋士に言わせれば
いつかはこんなヤツが出てくるとは思ってた
という感想
いつかはこんなヤツが出てくるとは思ってた
という感想
21: 2023/10/12(木) 05:24:16.93 ID:Fhk3Oboy0.net
>>18
少子化だけど昔より効率のいい修行方法があるのがデカイんちゃうの
大谷も藤井も
ただ継続し続けれるか問題で
陸上、特に徒競走なんかも昔より日本はようやっとるになってるし
将棋なんて過去の棋譜覚えるのと研究ゲームだし引き出しが多くてすぐ脳に置いてある場所を見つけ取り出せる奴が強いし
少子化だけど昔より効率のいい修行方法があるのがデカイんちゃうの
大谷も藤井も
ただ継続し続けれるか問題で
陸上、特に徒競走なんかも昔より日本はようやっとるになってるし
将棋なんて過去の棋譜覚えるのと研究ゲームだし引き出しが多くてすぐ脳に置いてある場所を見つけ取り出せる奴が強いし
23: 2023/10/12(木) 05:26:11.61 ID:XM+d3OnP0.net
>>19
きみがプロなん?
きみがプロなん?
24: 2023/10/12(木) 05:26:25.04 ID:gefrCZHV0.net
>>21
大谷も藤井もずば抜けてるから、正直いつの時代に産まれてもその競技ならトップになっとるやろ
効率とかの問題では無い
大谷も藤井もずば抜けてるから、正直いつの時代に産まれてもその競技ならトップになっとるやろ
効率とかの問題では無い
27: 2023/10/12(木) 05:29:40.54 ID:PcB3kVjf0.net
いや大谷なんかも明らかに時代の恩恵は受けてるわ
フライボール革命前に産まれてたら中距離ヒッターで終わってたかもしれん
フライボール革命前に産まれてたら中距離ヒッターで終わってたかもしれん
[ad_fluct2]
31: 2023/10/12(木) 05:34:28.94 ID:PcB3kVjf0.net
当然才能がないと勝てんで。みんなプロやし
同じくらいの才能があるやつが二人いた場合、環境で差がつくって話や
同じくらいの才能があるやつが二人いた場合、環境で差がつくって話や
32: 2023/10/12(木) 05:34:36.61 ID:EuJQ+5jR0.net
環境にあった努力をするのは当然でその上で元の才能あった奴がそのまま一番上になるんやから過酷なゲームやで
35: 2023/10/12(木) 05:41:06.89 ID:X3hVduoF0.net
AI研究なんて今の棋士は皆やってるからな
小学生で詰将棋選手権優勝する図抜けた天才がそのまま成長しただけやで
小学生で詰将棋選手権優勝する図抜けた天才がそのまま成長しただけやで
36: 2023/10/12(木) 05:41:47.60 ID:/RBFV0EA0.net
藤井聡太世代って他に誰がおるんや
37: 2023/10/12(木) 05:43:15.15 ID:X3hVduoF0.net
>>36
藤井聡太を泣かせた男が竜王挑戦中やぞ
藤井聡太を泣かせた男が竜王挑戦中やぞ
38: 2023/10/12(木) 05:45:08.63 ID:PcB3kVjf0.net
>>35
一番能力が伸びるのは小さい頃やしなあ
その時期に本を見て地道な研究をしてる世代と、AI相手に効率良く実戦積んでる世代じゃ差が開くやろ
歳をとって研究しても能力が落ちてるからついていけない
一番能力が伸びるのは小さい頃やしなあ
その時期に本を見て地道な研究をしてる世代と、AI相手に効率良く実戦積んでる世代じゃ差が開くやろ
歳をとって研究しても能力が落ちてるからついていけない
39: 2023/10/12(木) 05:48:14.71 ID:sLEH/7WS0.net
そもそも藤井くんってAI世代か?
AI世代ってのは小学生の頃からAI使ってる奴らやろ
AI世代ってのは小学生の頃からAI使ってる奴らやろ
40: 2023/10/12(木) 05:48:27.92 ID:xrF4J5nc0.net
>>38
AIが効率いいのならなんで藤井以外の若い世代が出て来てないんや?
AIが効率いいのならなんで藤井以外の若い世代が出て来てないんや?
44: 2023/10/12(木) 05:53:46.93 ID:/YSY022s0.net
素直に藤井さんや大谷さんを認めろよ雑魚ども
48: 2023/10/12(木) 05:55:47.60 ID:sLEH/7WS0.net
むしろAI関係なしに育った最後の世代だよな藤井くん
AIのおかげみたいな扱いされるのかわいそう
AIのおかげみたいな扱いされるのかわいそう
52: 2023/10/12(木) 06:06:36.65 ID:3oUlDR3gM.net
言うて藤井すらAI触れ始めたの中学入ってからやろ
これからは奨励会以前からAI触れてる世代出てくるで
これからは奨励会以前からAI触れてる世代出てくるで
57: 2023/10/12(木) 06:15:18.58 ID:XtIaAcUNH.net
>>52
もう藤井デビューから8年だぞ
とっくに奨励会前から触れてる社会になってるのに
若い世代が三段リーグにすらなかなか届かないんだよ
もう藤井デビューから8年だぞ
とっくに奨励会前から触れてる社会になってるのに
若い世代が三段リーグにすらなかなか届かないんだよ
62: 2023/10/12(木) 06:21:10.03 ID:5RGgWB6y0.net
まあ当面は藤井君の勝ち負けより将棋人気の心配した方がええな