【RSS】PCメイン記事上ワイド1

結局「山で迷ったら登れ」理論って正しいんか?初心者騙して遊んでるわけちゃうよな?





1: 2018/05/30(水) 18:09:11.62 ID:kbMsLBIX0.net
信じてええの?



2: 2018/05/30(水) 18:09:23.04 ID:uAV+mLo7d.net
正しい



3: 2018/05/30(水) 18:09:39.85 ID:iRVGtdyy0.net
登れ



5: 2018/05/30(水) 18:09:49.87 ID:AabLsm2Md.net
ためせばいいだろ



6: 2018/05/30(水) 18:09:57.75 ID:ecVP8ga4d.net
いくらなんJでも人の生死がかかってる話で騙したりするわけないだろ



8: 2018/05/30(水) 18:10:16.21 ID:KbySVElid.net
これはガチで登るのが正解



9: 2018/05/30(水) 18:10:17.08 ID:7AJ67Zpnd.net
登って本筋戻れたら降りるの?



10: 2018/05/30(水) 18:10:23.42 ID:xrv3vGAd0.net
沢を下れ



11: 2018/05/30(水) 18:10:29.94 ID:BkclF5yb0.net
頂上は基本一つやしな



13: 2018/05/30(水) 18:11:07.15 ID:DinRmJxO0.net
登山道からひとたび外れれば山には危険な崖や川だらけ
山は放射状に広がってるから、上へ登れば一つの山頂や登山道へ必ず着くのでそこから帰れる
でも下へ降りればどんどん登山道から離れていってしまい永遠に正しい道へは帰れない





15: 2018/05/30(水) 18:11:20.62 ID:7nd5fcd+a.net
稜線に出れば地図で確認しやすい
下るといつまでも現在位置わからんうえにより滑落の危険がある



16: 2018/05/30(水) 18:11:24.27 ID:rua5/Pnaa.net
正解は山なんか登るなだぞ



17: 2018/05/30(水) 18:11:25.46 ID:oZbqCPw10.net
登れ、登る体力無いときはせめて動くな



22: 2018/05/30(水) 18:11:58.22 ID:ivE0b8Ora.net
上に行けば必ず道があるしな



24: 2018/05/30(水) 18:12:10.93 ID:0Iuo1yPi0.net
ビバークするときは登ったらいかんらしいで



25: 2018/05/30(水) 18:12:12.44 ID:ms1cPSwd0.net
昔から言われとるし山小屋の人もそう言っとったし正しいやろ
山の形から考えても下よりも上の方が見つけられやすいってわかるやろ



26: 2018/05/30(水) 18:12:12.80 ID:308l2NbS0.net
富士山でも同じこと言えんの?



27: 2018/05/30(水) 18:12:17.15 ID:cZpmZYo+M.net
登ると携帯の電波が入りやすくなるうえに正解ルートにたどり着きやすいし
そうなると人と出会える可能性もあるしそうでなくても上空から発見されやすくなるから登るのはやめたほうがいいぞ



28: 2018/05/30(水) 18:12:22.11 ID:7Mmmj9pY0.net
こまめに地図確認して迷わないようにするんやで



31: 2018/05/30(水) 18:12:35.46 ID:mDxTMMjk0.net
山火事の場合は逆に登ったらあかんのやろ
丸焼けになるから



[ad_fluct2]



33: 2018/05/30(水) 18:12:41.91 ID:0pzv/6C+r.net
>>11
尾根はいくつもあるぞ



34: 2018/05/30(水) 18:12:54.26 ID:v9C1WkSea.net
登山やってみたいんやがこういうニュース見ると怖くなる
親子が死んだのも大して高くない山なんやろ?



35: 2018/05/30(水) 18:12:57.89 ID:RHVRcEON6.net
ついでや
海で遭難した時はどうしたらええん?



37: 2018/05/30(水) 18:13:01.41 ID:2i9kEYzbd.net
>>27
どっちやねん



40: 2018/05/30(水) 18:13:16.55 ID:PreUDyf5K.net
闇雲に下るよりは正規ルートに戻れる可能性高そう
どのみち崖で行き止まりとかあるだろうけど



42: 2018/05/30(水) 18:13:25.23 ID:vHi8iOph0.net
ガイド雇ったほうが確実やと思う



44: 2018/05/30(水) 18:13:40.65 ID:9BO3wJoF0.net
>>16
元も子もなくて草



45: 2018/05/30(水) 18:13:40.68 ID:h+tU+8eh0.net
そもそも迷った時点でほぼアウト
上に登る方がマシだけど、もちろん崖とか岩壁に阻まれて進めないこともあるし、険しい道行って滑落する可能性は登ろうが降りようがある



48: 2018/05/30(水) 18:13:45.23 ID:pnAoELM10.net
今時普通の山ならgpsでなんとでもなるんちゃうんか
バッテリー位はさすがに用意するとして



50: 2018/05/30(水) 18:13:53.08 ID:sjsktUMLM.net
自分の命がかかってるときにマニュアルに身を任せるやつの気が知れんわ
一般論にしたがってたら叩かれないかもしれんけどそれが正解である保障は誰もしてくれんのやで






51: 2018/05/30(水) 18:13:54.57 ID:K1fGs2jAd.net
・登ればいつか必ず登山道に辿り着く(どんなに運が悪くても山頂まで行けば登山道)が降りると裾野の広大な森に出てしまい大抵死ぬ
・登れば見晴らしのいい場所に出ることができるので道を見つけられる可能性が上がるし救助隊に発見してもらえる確率も上がる(ついでにスマホの電波も届きやすくなる)

この2点から「登る」一択や
後は川沿いには集落があることが多いので川に沿って歩くのもありや



52: 2018/05/30(水) 18:13:57.14 ID:bijz+t01M.net
沢は崖や滝につながってるから沢下りは死ぬ



59: 2018/05/30(水) 18:14:29.83 ID:WBwyOqjZr.net
>>28
10分毎に確認してもええと思う



61: 2018/05/30(水) 18:14:30.12 ID:7nd5fcd+a.net
というか地図とコンパスの使い方もろくにわからんで登るやつ多すぎや
じいちゃんばあちゃんは山渓や店舗主催の講習受けようや



64: 2018/05/30(水) 18:14:40.05 ID:bYny9ZfHd.net
なんで沢つたって下山しなかったのか
だいたいそうすりゃ最終的に人がいる道に下るのに
知識がないのに山に登ろうとするなよ



65: 2018/05/30(水) 18:14:41.27 ID:ms1cPSwd0.net
>>9
山頂近かったら山小屋行けばええ
体力面とかいろいろ考えて微妙なところやったら登山道で他の登山者待つんやで



68: 2018/05/30(水) 18:14:45.58 ID:C11ht6EKd.net
山頂付近だと正規ルートを見つけやすいってことか
でも山脈みたいな感じで尾根がたくさんあったら終わりやん



70: 2018/05/30(水) 18:14:48.97 ID:gS7nhQdIa.net
>>27
遠回しに殺そうとするなや



74: 2018/05/30(水) 18:15:01.55 ID:kbMsLBIX0.net
>>51
なるほどな
理由聞いたら納得した



77: 2018/05/30(水) 18:15:08.95 ID:7AJ67Zpnd.net
>>50
かっこヨ



[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

79: 2018/05/30(水) 18:15:11.67 ID:C91zLAIW0.net
>>35
終わり
手を合わせて祈りながら死ぬ



84: 2018/05/30(水) 18:15:41.15 ID:cE1HP3BL0.net
>>26
山頂行けばいくほど山小屋あるんやで



87: 2018/05/30(水) 18:15:48.07 ID:5ApUmXTJa.net
>>16
火の玉ストレート



88: 2018/05/30(水) 18:15:49.87 ID:YdaZ9Z2va.net
沢に降りてどうにかなるのはその山の地形を知り尽くしてて自分の正確な位置も分かってて
下りた先に何があるかも全部把握してる場合だけやね



89: 2018/05/30(水) 18:15:50.11 ID:T/S9SJWnd.net
>>51
でも所詮それ確率だよな…登っても途中で力尽きたら死ぬやん…



92: 2018/05/30(水) 18:15:54.28 ID:UPF26hdk0.net
>>34
登山道外れなきゃ遭難なんてしようがないぞ



97: 2018/05/30(水) 18:16:11.00 ID:mehcxUcx0.net
夏山かつ先生に引率された小学生がいっぱい歩いてるルートしか攻めないワイ高みの見物
なお子供に余裕で抜かれるもよう



112: 2018/05/30(水) 18:16:51.45 ID:xg25zzMP0.net
>>48
フル充電でそこまで古くないスマホなら機内モードにしとけば10時間は余裕で持つからな
アプリ豊富にあるんやし地図とログとりアプリくらいは入れておくといいね



117: 2018/05/30(水) 18:17:13.69 ID:T9isYShLd.net
>>89
山で迷ってる時点で三途の川は視界に入ってんだよ
後はその川を渡る確率が上がるか下がるかの話でしかない



137: 2018/05/30(水) 18:18:20.20 ID:X8+78sTed.net
>>117
なんかかっこE






150: 2018/05/30(水) 18:18:57.37 ID:i+hxE8/xd.net
>>50
死ぬわコイツ



157: 2018/05/30(水) 18:19:20.65 ID:ErbFAX3w0.net
>>35
海水は飲むな
ボートとか筏なら日陰作ってひたすら耐えろ
手持ちの水がやばい時は海水で割って飲んでもいいけど水2:海水1位が限度



173: 2018/05/30(水) 18:20:13.22 ID:iLKruAmD0.net
>>157
こんなに水たくさんあるのに飲めないなんてって気分になるらしい



174: 2018/05/30(水) 18:20:14.40 ID:F6+vqt4Vd.net
>>26
富士山はバカでも迷わないレベルに道が整備されてるからまず迷わん



225: 2018/05/30(水) 18:23:12.03 ID:cE1HP3BL0.net
>>174
行方不明者は毎年出るんだよ富士山は



274: 2018/05/30(水) 18:25:41.63 ID:HmfoM0oqd.net
>>173
火を起こして沸騰させて蓋についた水滴飲めばいいだけじゃん
あんだけ水あればなんぼでも繰り返せるし水分は取り放題やろ



279: 2018/05/30(水) 18:25:58.87 ID:D0uX/z1Nd.net
>>68
尾根に出れば勝ちや
尾根からなら見晴らしがええからどっち行けばええのかすぐに分かるし最悪尾根で待機してればすぐに救助隊に発見してもらえる
しかも山脈の尾根は山道になってることも多いで



664: 2018/05/30(水) 18:46:16.45 ID:gg/pQujK0.net
>>52
>>325
>>334
>>352



なんで滝とか崖を垂直降下する前提なん
迂回する知能ないん



685: 2018/05/30(水) 18:47:00.64 ID:txuxRRd30.net
>>16
まあ登るにしても雪が完全に溶けた夏から秋だけだな



692: 2018/05/30(水) 18:47:20.51 ID:VghPz4HX0.net
>>664
なんで簡単に迂回できると思ってるのか



724: 2018/05/30(水) 18:48:54.51 ID:BVNWVyQld.net
>>6
やっぱりなんJ民って神だわ



764: 2018/05/30(水) 18:50:46.04 ID:MBR4rvsjd.net
>>6
はえーサンガツ



831: 2018/05/30(水) 18:54:06.61 ID:o4j+gMqvd.net
>>279
なるほどなぁ







関連記事

  1. まとめなのにレスも繋がってないし