1: 2022/09/17(土) 06:56:45.53 ID:bVK4DyY80.net
「人種差別や性差別が嫌われている時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ」マイケル・サンデル『実力も運のうち 能力主義は正義か?』試し読み
イギリス、オランダ、ベルギーで行なわれた一連の調査で、社会心理学者のあるチームがこんな発見をした。大学教育を受けた回答者は、教育水準の低い人びとに対する偏見が、その他の不利な立場にある集団への偏見よりも大きいというのだ。
この研究者チームは、高学歴のヨーロッパ人が、差別の被害者になりやすいさまざまな人びと──イスラム教徒、西欧に暮らすトルコ系住民、貧しい、太っている、目が不自由、低学歴といった人びと──にどんな態度をとるかを調べた。すると、教育水準の低い人びとがとりわけ嫌われていることがわかった。
アメリカで行なわれた似たような調査では、研究者たちが不利な立場にある集団の改訂リストを提示した。このリストには、アフリカ系アメリカ人、労働者階級、貧しい、太っている、低学歴といった人びとが含まれていた。アメリカ人の回答者もまた、学歴の低い人びとを最下位にした。
つまり、人種差別や性差別が嫌われている(廃絶されないまでも不信を抱かれている)時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ。欧米では、学歴が低い人びとへの蔑視は、その他の恵まれない状況にある集団への偏見と比較して非常に目立つか、少なくとも容易に認められるのである。
https://www.hayakawabooks.com/n/n2c36e7aad3a2?gs=37765b06b5ea
イギリス、オランダ、ベルギーで行なわれた一連の調査で、社会心理学者のあるチームがこんな発見をした。大学教育を受けた回答者は、教育水準の低い人びとに対する偏見が、その他の不利な立場にある集団への偏見よりも大きいというのだ。
この研究者チームは、高学歴のヨーロッパ人が、差別の被害者になりやすいさまざまな人びと──イスラム教徒、西欧に暮らすトルコ系住民、貧しい、太っている、目が不自由、低学歴といった人びと──にどんな態度をとるかを調べた。すると、教育水準の低い人びとがとりわけ嫌われていることがわかった。
アメリカで行なわれた似たような調査では、研究者たちが不利な立場にある集団の改訂リストを提示した。このリストには、アフリカ系アメリカ人、労働者階級、貧しい、太っている、低学歴といった人びとが含まれていた。アメリカ人の回答者もまた、学歴の低い人びとを最下位にした。
つまり、人種差別や性差別が嫌われている(廃絶されないまでも不信を抱かれている)時代にあって、学歴偏重主義は容認されている最後の偏見なのだ。欧米では、学歴が低い人びとへの蔑視は、その他の恵まれない状況にある集団への偏見と比較して非常に目立つか、少なくとも容易に認められるのである。
https://www.hayakawabooks.com/n/n2c36e7aad3a2?gs=37765b06b5ea
2: 2022/09/17(土) 06:57:14.69 ID:bVK4DyY80.net
>1990年頃から筆者の周りの大学生が、「成功は自分が努力した結果」だという考え方をするようになったと言います。
しかし、受験勉強に専念できる環境にあるのは、努力より運なのではないでしょうか?
(例えばネグレクトや家庭内暴力を受けているような子と、お金持ちで塾や家庭教師をつけてもらえる子の環境の違いは運でしかない)
>いいや違う、私は厳しい環境の中、自分の努力若しくは才能で大学に合格したという人もいるでしょう。しかしその『才能』(努力できる才能も含む)も、自分が偶然持っていた特性ではないでしょうか。
機会を平等にしたとしても、偶然受験勉強に有利な才能を持っていない人は、這い上がることができないのです。
>サンデルは、
受験をテストにするくらいなら「くじ引き」で合否を決めた方がマシだ、と言っています。
くじ引きなら、高校生達が受験戦争で心を痛めないだけマシである、という事です。
(スタンフォードは実際にくじ引きで合否を決めようとした事があったらしいですが反対にあい頓挫したそうです)
http://blog.livedoor.jp/philosophy_aqua/archives/30432215.html
しかし、受験勉強に専念できる環境にあるのは、努力より運なのではないでしょうか?
(例えばネグレクトや家庭内暴力を受けているような子と、お金持ちで塾や家庭教師をつけてもらえる子の環境の違いは運でしかない)
>いいや違う、私は厳しい環境の中、自分の努力若しくは才能で大学に合格したという人もいるでしょう。しかしその『才能』(努力できる才能も含む)も、自分が偶然持っていた特性ではないでしょうか。
機会を平等にしたとしても、偶然受験勉強に有利な才能を持っていない人は、這い上がることができないのです。
>サンデルは、
受験をテストにするくらいなら「くじ引き」で合否を決めた方がマシだ、と言っています。
くじ引きなら、高校生達が受験戦争で心を痛めないだけマシである、という事です。
(スタンフォードは実際にくじ引きで合否を決めようとした事があったらしいですが反対にあい頓挫したそうです)
http://blog.livedoor.jp/philosophy_aqua/archives/30432215.html
3: 2022/09/17(土) 06:57:32.90 ID:Fig312E90.net
ワイガイジ、イッチの長文読むのめんどくさい
4: 2022/09/17(土) 06:57:40.03 ID:2z5ijo9o0.net
ならまずお前の立場をくじ引きで人に譲れよ
5: 2022/09/17(土) 06:57:51.72 ID:CYYHvcdb0.net
親は国立理系卒メーカー技術者なのにワイは私立音大や
6: 2022/09/17(土) 06:57:59.81 ID:bVK4DyY80.net
>私が、くじ導入の提案によって解決を試みた問題点についてお話しましょう。
>高等教育についてみると、アメリカだけでなく日本にも当てはまると思いますが、東京大学やハーバード大学のようなトップ大学の入試で高得点を取り合格した生徒は、裕福な家庭出身であることが多いです。偏って多いといえます。
>能力主義社会において、人生のチャンスがトップ大学の入試合格にかかっている場合、弊害の一つが若者にかかるすさまじいプレッシャーです。
入試に向けて詰め込み勉強させる塾に通い、親や教師たちから好成績を取るようプレッシャーにさらされることもある。
幼い頃からのこうした激しいプレッシャーは、特に高校生など若い世代にとって有害です。
>この激しいプレッシャーが、入試で合格した学生にとっても、人生の成功も失敗もすべてが自分の努力にかかっているという考えを植え付けることになります。入学する頃には、合格した生徒たちは、自分の懸命な努力こそが合格を勝ち取ったと信じるようになることでしょう。
>そして入試で不合格になった学生は「自分のせいで失敗した」「自分の努力が足りなかった」というふうに信じるようになってしまう。
>そこで私はくじを提案したのです。
(ハーバード大の)入試に合格した自分の教え子たちに、入試がうまくいったのは運が大いに関わっていたことに気づいてほしいという一心で。
同時に、入試で不合格だった学生にも、自分のコントロールを超えた複数の要因が関与したと知ってほしいと思っています。不合格に対する責任は自分にだけあるのではないと。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_6163fac3e4b024dc5282aaf8/
>高等教育についてみると、アメリカだけでなく日本にも当てはまると思いますが、東京大学やハーバード大学のようなトップ大学の入試で高得点を取り合格した生徒は、裕福な家庭出身であることが多いです。偏って多いといえます。
>能力主義社会において、人生のチャンスがトップ大学の入試合格にかかっている場合、弊害の一つが若者にかかるすさまじいプレッシャーです。
入試に向けて詰め込み勉強させる塾に通い、親や教師たちから好成績を取るようプレッシャーにさらされることもある。
幼い頃からのこうした激しいプレッシャーは、特に高校生など若い世代にとって有害です。
>この激しいプレッシャーが、入試で合格した学生にとっても、人生の成功も失敗もすべてが自分の努力にかかっているという考えを植え付けることになります。入学する頃には、合格した生徒たちは、自分の懸命な努力こそが合格を勝ち取ったと信じるようになることでしょう。
>そして入試で不合格になった学生は「自分のせいで失敗した」「自分の努力が足りなかった」というふうに信じるようになってしまう。
>そこで私はくじを提案したのです。
(ハーバード大の)入試に合格した自分の教え子たちに、入試がうまくいったのは運が大いに関わっていたことに気づいてほしいという一心で。
同時に、入試で不合格だった学生にも、自分のコントロールを超えた複数の要因が関与したと知ってほしいと思っています。不合格に対する責任は自分にだけあるのではないと。
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_6163fac3e4b024dc5282aaf8/
7: 2022/09/17(土) 06:58:16.31 ID:/OKvPwUV0.net
やっぱハーバードよ
8: 2022/09/17(土) 06:58:34.39 ID:HOoIyHqe0.net
てか今や大学も全部オンラインでいいじゃん
聞きたい時に授業受けて
教育が目的の機関なんやろ?
聞きたい時に授業受けて
教育が目的の機関なんやろ?
9: 2022/09/17(土) 06:59:27.35 ID:v3GnNs7P0.net
長い
要約して
要約して
10: 2022/09/17(土) 06:59:57.15 ID:2z5ijo9o0.net
高給貰って人より良い生活してる奴の語る親ガチャ論なんて保身以外の意味あるか?
11: 2022/09/17(土) 07:00:10.31 ID:WmIzZQ5ap.net
運も努力のうちやな
12: 2022/09/17(土) 07:01:15.59 ID:3A3lBL9S0.net
やっぱハーバードよ
13: 2022/09/17(土) 07:01:42.17 ID:Ek9cGed00.net
親ガチャがなんだ馬鹿らしい
14: 2022/09/17(土) 07:02:05.71 ID:Ek9cGed00.net
自身は恵まれていたと自覚を促す、優等生向けの話だろう
くだらない
くだらない
15: 2022/09/17(土) 07:02:08.90 ID:upg3TrgSd.net
ハーバードは入学式かなんかでまず偉い人から君らは親ガチャ当たっただけやかららあんま調子乗らんようにって言われるらしいな
16: 2022/09/17(土) 07:02:17.63 ID:ABRWftmQa.net
>>8 そうなりつつある。かつステレオタイプな勝ち組を目指す若者も減ってきて
自分のやりたい事や社会貢献を目的とする人が増えてるから学歴社会という価値は将来的にへっていく一方だよ。
まぁ、もう20年は掛かるだろうが
自分のやりたい事や社会貢献を目的とする人が増えてるから学歴社会という価値は将来的にへっていく一方だよ。
まぁ、もう20年は掛かるだろうが
17: 2022/09/17(土) 07:02:46.82 ID:Ek9cGed00.net
学歴社会なんてカス、と言うより高校大学がカス
18: 2022/09/17(土) 07:03:14.76 ID:Ek9cGed00.net
やりたいことがあって、そのためには大学が最適だから進学する
って状況だけが最適なんや
って状況だけが最適なんや
19: 2022/09/17(土) 07:03:18.25 ID:jjdEnePD0.net
それなら就活もだし、なんなら就職したあとの給料も全部クジにすれば完全な平等になるぞ
20: 2022/09/17(土) 07:03:44.50 ID:ea/DjSIM0.net
安倍と山上 知能が高いの山上やけど
親ガチャのせいで人生めちゃくちゃやしな
親ガチャのせいで人生めちゃくちゃやしな
[ad_fluct2]
21: 2022/09/17(土) 07:03:59.54 ID:9cE68y/Q0.net
しょうもない私立を消したらええんや
政治家の無能二世とか私立ばっかや
政治家の無能二世とか私立ばっかや
22: 2022/09/17(土) 07:04:20.25 ID:KMkoP85BM.net
マイケル・サンデル: ブランダイス大学出身
23: 2022/09/17(土) 07:04:25.61 ID:Ek9cGed00.net
親からの勉強圧で人生棒に振った話ならいくらでもできるからな
24: 2022/09/17(土) 07:04:48.99 ID:G1m5VOEMM.net
>>15
学生(何言ってんだこのバカ?俺らは自分の努力で入学勝ち取ったんだが😅)
学生(何言ってんだこのバカ?俺らは自分の努力で入学勝ち取ったんだが😅)
25: 2022/09/17(土) 07:05:17.03 ID:Ek9cGed00.net
やりたくない、と泣き叫ぶことは親からの虐待防止に寄与しない
よくおぼえておくことや
よくおぼえておくことや
26: 2022/09/17(土) 07:05:45.93 ID:h+KYYBWg0.net
幼稚園のお受験なんかは親の職業と面接で決まるし
スタートの段階で間引かれてる
スタートの段階で間引かれてる
27: 2022/09/17(土) 07:05:58.01 ID:Ek9cGed00.net
というか本当に自身の努力やしな
恵まれた環境でも腐るときは腐るし
恵まれた環境でも腐るときは腐るし
29: 2022/09/17(土) 07:06:19.14 ID:Ek9cGed00.net
>>26
あれは差別のためにあるからええよ
あれは差別のためにあるからええよ
38: 2022/09/17(土) 07:09:07.42 ID:c1aTZOCh0.net
>>22
サンデル先生ハーバードやないんか?
サンデル先生ハーバードやないんか?
47: 2022/09/17(土) 07:13:38.24 ID:fzWxDK7T0.net
>>8
けど大学の本質的な部分ってゼミみたいな少人数形式やろ
イギリスかアメリカかは忘れたけど上位の大学だと日本でいうゼミ形式の授業多いって聞いたことある
けど大学の本質的な部分ってゼミみたいな少人数形式やろ
イギリスかアメリカかは忘れたけど上位の大学だと日本でいうゼミ形式の授業多いって聞いたことある
57: 2022/09/17(土) 07:19:17.66 ID:X1CGuo9Rd.net
>>5
親が安い国立で頑張って富を重ねたからおまえが娯楽の私大音大にいけたって話だろ
親が安い国立で頑張って富を重ねたからおまえが娯楽の私大音大にいけたって話だろ