【RSS】PCメイン記事上ワイド1

鎌倉時代の武士「やぁやぁ!我こそは~」モンゴル軍「なんやこいつ撃ち殺したろ」



1: 2021/06/19(土) 23:23:45.93 ID:lsIYYhH+0.net
侍バカすぎて草



2: 2021/06/19(土) 23:24:02.27 ID:fTnbC0Una.net
誉れ



5: 2021/06/19(土) 23:24:58.84 ID:fz6U9v0f0.net
あへあへ誉れおじさん



6: 2021/06/19(土) 23:25:27.27 ID:O76ahjaH0.net
いつの時代の歴史認識やねん



7: 2021/06/19(土) 23:25:48.59 ID:f1XOE5wj0.net
けど日本には神風が吹くから…



8: 2021/06/19(土) 23:26:27.59 ID:DSETqEOid.net
最初の方は名乗ってたらしいけど(手柄の証明のため)
それに相手が付き合わないのを悟るやいなや早々と夜襲奇襲戦法たたみかけて問答無用で殺すようになったらしいで



9: 2021/06/19(土) 23:26:40.46 ID:G7H+hfrD0.net
しかしあの頃のモンゴルは強かったなぁ
もうちょっとでヨーロッパ制圧やよんな



10: 2021/06/19(土) 23:26:44.76 ID:t2HA1HlV0.net
誉れで食って飢えを癒すがいい



11: 2021/06/19(土) 23:26:55.57 ID:/RahMK+va.net
モンゴル民「かっけぇ…」



15: 2021/06/19(土) 23:29:39.42 ID:pOoZMqrpr.net
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた



19: 2021/06/19(土) 23:31:02.74 ID:ScuBUigE0.net
>>15
5番が鬼畜すぎる



21: 2021/06/19(土) 23:32:11.21 ID:b2lyXmpq0.net
>>15
ところどころ発想が柔軟で感心できるところある



30: 2021/06/19(土) 23:34:07.46 ID:BFNZJ+vu0.net
>>15
博多の焦土戦術ってまじなん?



43: 2021/06/19(土) 23:37:48.82 ID:FVSNoegu0.net
>>15
5番が50本くらいホームラン打ちそう



17: 2021/06/19(土) 23:29:49.09 ID:66APtZYz0.net
一回目は1キロくらい内陸まで入り込まれたけど押し返したんだよね



18: 2021/06/19(土) 23:30:04.86 ID:rsZ+FxdkM.net
なんかで読んだけど当時の鎌倉武士は重装弓騎兵でモンゴルの矢は装備で防いでたらしいで



23: 2021/06/19(土) 23:32:34.29 ID:6Td9fcL1d.net
誉は浜で死んだから



26: 2021/06/19(土) 23:33:02.95 ID:iDO7essH0.net
はい神風



34: 2021/06/19(土) 23:35:26.85 ID:VU/0Vtnd0.net
>>26
それも神格化するための作り話らしいで
普通にぶった斬りで勝ってた



27: 2021/06/19(土) 23:33:39.48 ID:G/kLDoq90.net
モンゴル軍「お前らの同胞を盾にしてやったぞ!これで攻撃できまい」



45: 2021/06/19(土) 23:38:04.18 ID:k798HbZzd.net
>>27
鎌倉武士「…?」

鎌倉武士「別に効かんぞ」弓スチャー

鎌倉武士「俺らにそれ効くと思ってやってるってとは、お前ら自身にとって効くからそうしてるってことよな?」

鎌倉武士「私たちも捕まえたモンゴル兵盾にしようと思います」



49: 2021/06/19(土) 23:38:35.09 ID:QJlxS6iv0.net
人質の手に穴空けてヒモで繋がせたろ!



[ad_fluct2]

50: 2021/06/19(土) 23:39:08.17 ID:FVSNoegu0.net
>>28
連れてきても船酔いで役に立たん



60: 2021/06/19(土) 23:41:10.92 ID:+u8yo3BQd.net
>>50
へぇ
馬も船酔いするんだな



51: 2021/06/19(土) 23:39:11.09 ID:pPYY9G0y0.net
なお後々名乗らず奇襲を仕掛ける模様





関連記事

    • 1:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/6/21(月) 13:10:43
    • ID:==
    • 返信する

    パンプキンシザーズで見た

    • 2:
    • 名無し
    • 2021/6/21(月) 14:33:11
    • ID:I4ODUzNTc
    • 返信する

    よっぽど余裕のある戦況でもない限り、そんな傾いたことやらないよ

    • 3:
    • 名無し
    • 2021/6/21(月) 14:44:17
    • ID:QzODgzOTA
    • 返信する

    「ヤァヤァ我こそは〜」みたいな嘘松信じてキャッキャしとったアホどもが今さら誉がどうこう抜かすなや

    • 4:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/6/22(火) 13:36:56
    • ID:ExODA0Njg
    • 返信する

    そもそもアレは最初から誤解されてる。名乗る相手は「敵」ではなくて「味方」

    将軍の命令で集結した当時の武士団には当然顔見知りとそうでないのが居るので
    自分で名前と所属を明らかにして戦いに赴かないと自分の手柄が明確にならない。
    そこで名乗りを上げてから攻撃することで友軍に自分の存在と手柄をアピールして
    大功を上げれば後からもなめられずに済むという訳である。
    戦場で道理の判らぬ相手に大声で名乗るのは鬼庭刑部正孝くらいで十分なのだ

    • 5:
    • 名無しのあらまめさん
    • 2021/6/28(月) 09:11:35
    • ID:I4MjE0MzM
    • 返信する

    神風って神の業績だからお前らに恩賞は無いンゴ
    なんだろ